
母と子の名前で揉めています。未婚シングルで、子供の名前を自分で決めたいが、母が反対。自立していけるなら勝手に決めていいと言われるが、母が面倒を見るなら自分の意見を尊重してほしいとのこと。男の子に遥陽(はるひ)という名前を付けたいが、弱そうに思われたり女の子っぽいと嫌がられるのではないかと悩んでいる。
子の名前のことで母と揉めています。私はずっとつけたい名前があるんですけど、母がすごく反対をします。私は未婚シングルで、これから子育てにも経済的にも両親にお世話になる予定です。一人で育てていけるならあなたに勝手に決めさせるけど、私も面倒みるなら私の意見を通して欲しいというのが母の言い分です。私も一人で育てる!なんて強く出られなくて今まで子どもの名前の話になると適当に濁していました。だけどやっぱり名前は譲れなくて今日とうとう喧嘩?みたいになってしまいました。やはりお世話になる身としてもっと寛大にならないといけないのでしょうか?自分の息子だし自分で名付けたいと思うのはわがままでしょうか?
ちなみになんですが男の子で遥陽(はるひ)と付けようと思っているのですが、どう思われますか?弱そうに思われますか?女の子みたいって嫌がりますかね?よかったら率直なご意見お願いします。
- (*´꒳`*)(6歳)
コメント

ひよこまめ
はるひくん、すごくいいと思います
!!読めますし、かっこいいと思いますよ!!
自分の子どもですもん、自分で決めたくて当たり前です!お母さんは少し出しゃばりすぎじゃないですか?娘の子どもなのに自分が名前をつけたがるって…。

risa
はるひ君、とても素敵だと思います!
シングルで親にお世話になろうが、この親はももさんだけです。
反対されてもつけたい名前なら、私なら喧嘩しようがなんだろうが、その名前をつけます。
お母様が面倒見るから名前をつける権利があるだなんて、そんなのおかしいと思います。
-
risa
この親➡︎子供の親 です💦
- 6月6日
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭💦
そうですよね😭私も親に子どもの面倒をずっとみてもらうつもりはないし、やはり自分でつけたいので闘おうと思います(>_<)- 6月6日

チャコちゃん☆
遥陽君カッコいい名前ですね😆
男の子って感じの名前だしなんか爽やかなイメージですね😄
ちなみにお母さんはなんでこの名前嫌がるんですか❓
-
(*´꒳`*)
ほんとですか!ありがとうございます😭💦
女の子っぽいところと夏生まれなのにはるってついてるところ、はるくんって呼び方が気に入らない、、、などです😭💦- 6月6日

よしねこ
はるひくん、とても良い名前だと思います(^^)
仰るとおり、自分の子の名前なんですから自分で名付けましょう!!!
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭💦
私も母がキレて家から追い出されないかとかいちいち考えてビクビクしすぎだと思うので、自分でつけたい!ってしっかり言おうと思います😭
父はわかってくれそうですし、なんとかします😭💦- 6月6日

M
はるひくん!可愛い名前だと思います。全然弱そうに思わないですよ。
-
(*´꒳`*)
ほんとですか😭ありがとうございます😭💦たぶん私が気が弱いからってとこもあると思うので、ここでしっかり気の強さを見せたいと思います(>_<)!
- 6月6日

きらの
名前素敵だなと思いますが、漢字の画数が多くて試験のときとか大変だろうなと思ってしまいました😅
弱そうとは思いません!
-
(*´꒳`*)
画数多いですかね😭💦なかなか漢字が難しくて💦
- 6月6日

ちゃんはな
難しいですね。ただ、1人で育てて行けるなら勝手に決めさせるけど。って、失礼ですが、すっっごくずるい事言うお母さんですね。
逆にお母さんはどんな名前をどんな意味で付けたいんですかね?
多分、どんなにももさんが伝えてもそんなお母さんじゃ折れてくれなさそうですね😓
-
(*´꒳`*)
母は昔から少しわがままで自分の意見を押し通したいって人なのでちゃんはなさんの言う通りだと思います、、、
理由までは聞いてませんが、涼という字や恭という字を推してきます、、、それはそれでとてもいいお名前ですし、いいとは思うんですけど、、、私も意地になってるんですかね、、、😭でも後々後悔したくないし、、、という思いがぐるぐるしています、、、- 6月6日

ちゃ
はるひくん!
素敵な名前ですね♡♡
優しい男の子ってイメージです😊
弱そうになんて思いませんし、女の子みたいでもないですよ😊
ももさんが考えたお名前なので、つけてあげたらいいとおもいます♡
今更変えたらきっと後悔すると思います😞
お母さんとも分かり合えるといいですね🌼
-
(*´꒳`*)
そう言っていただけるとほんとに救われます😭💦後悔しない選択をしたいので、きちんと納得してくれるまで粘ろうと思います(>_<)
- 6月6日

ちゃーちー
すごく素敵な名前だと思いますよ😊
いくらお世話になるとしても名前決めるのに口出すのはちょっと😅
ももさんも、ちゃんと意味があって遥陽くんって付けたいだろうしいくら実親でもとやかく言うことではないと思います!
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭💦
やはり自分で決めたいのできちんと説得しようと思います😭!- 6月6日

ゆこぴ
すっごく素敵な名前だと思います☺✨
名前は親から子供への最初のプレゼントですよ❤ぜひももさんにつけてほしいです(^^)
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭💦
ほんとそうですね、、、!たぶん母にはその概念がないのかなって思います、、、私がなんとか決めれるよう説得します(>_<)- 6月6日

退会ユーザー
はるひくんカッコいいです!!💓
産むのはももさんです!!😊
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭!
母にもそう言います😭!!- 6月6日

なまけもの
はるひくん良い名前ですね☺︎
お母さんの意思は気にすることなく、ももさんがつけたい名前をつければ良いと思います!
生まれて来る子はお母さんの子ではないですし、いくらお世話になるとはいえそこまで口出しされたら子育ても母親の言いなりにならなくちゃいけないの?って感じになりそうです💦
負けずに頑張ってください!
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭
たしかに1つ折れたら全部折れることになりそう、、、ここで意地を見せたいと思います(>_<)!- 6月6日

ももんが
素敵なお名前だと思います。
ご自身がお腹を痛めて産む子供です。
自分で名前を付けたいと思うのは当然だと思います。
ご両親のお世話になるとしても、お母さんには申し訳ないですが、そこは譲らなくてもいい気がします。
もし私の娘が同じ状況になったとしても、世話をするんだから名前を付けさせろとは言えません。娘がお腹を痛めて産む子、誰がどう見ても変な名前をつけようとしてるなら止めますが、そうでない限り娘の意見を尊重したいです。
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭そう言っていただけると自分の考えに自信がつきます😭絶対ゆずりたくないです😭💦
たしかにそれを考えると私も同じ意見です😭!なぜ母が私の息子の名前にそんなに拘ってるのか不思議に感じてきました、、、- 6月6日

りっちゃん
優しい感じのイメージで、とってもいいお名前だと思いますよ💕
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭💓
- 6月6日

yarまま
お母様はどんな名前にしたいと考えているのでしょうか?
世話になる身だからと遠慮することはないと思いますが、お母様の意見もじっくり聴いて、双方の考えを入れた名前とかダメですか?
うちの男の子にも陽の字を使ってますが、「ひ」という読みで使ってません。女の子と言われればそうかもですが、「はるき」「はると」などが男の子っぽくて自然かなと思います。「はるひ」は正直つけませんね。すみません。
-
yarまま
なんだか皆さんの意見がいい名前だという方が多くて、私の感覚が古いかもしれませんね。すみません。
- 6月6日
-
(*´꒳`*)
いえいえ!率直なご感想ありがとうございます!母は涼や恭という字がお気に入りらしく、それを提案してきます、、、いいお名前だとは思うんですが、私も陽という字をつけたいのでなんだかその2つと陽じゃ合わない気がして、、、やはりはるとが人気ですもんね(>_<)自然ですよね(>_<)
- 6月6日

y.fam
ももさんが産むんですよね?
親ですよね?
私なら付けたい名前を付けます💡
そんな脅し文句言うなら、二度と会わせないです。😊
どうせ孫が生まれたら孫フィーバーになるんでしょうし😅
-
(*´꒳`*)
そうですね(>_<)
生まれたら名前なんてなんでもよくなってくれないかなぁと切に願ってます(>_<)- 6月6日

さっちゃン♡
はぁ、、いるいるそーゆー人。うちもそうでしたよ〜まず「男の子頼むで」から始まりました。生まれてきたのは女の子でしたが笑
つけたい名前あるなら自分でもう1人産めば?と言ってやりました笑
-
(*´꒳`*)
ほんとにそうですよね😭!姉も母の肩を持ってたので、姉には自分の子どもにつけんさい☺️ってやんわり言いました、、、正直名前バカにされて腹が立ってましたが、姉は怖い人なので、あくまでやんわり、、、😅
- 6月6日

おさる
温かく優しい心を持っているイメージ( ¨̮ )
いい名前ですね!
御両親にお世話になるのと、名前をつけるのは別やと思うんやけど。
しかも、つけたい名前があるのに。
お母さんの意見を聞いたら、後悔すると思います。
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭💦
何だかんだ親にお世話になるのも数年なので、私も後悔しそうと思って、、、💦母の脅しに負けないようにしたいです😭💦- 6月6日
-
おさる
負けないでー!!
名前は親からの初めてのプレゼントって言いますからね(´◡͐`)
どんな想いで名前を決めたのか?て話す時がきたら、おばあちゃんに言われてね…なんて言いたくないと思います💦- 6月6日
-
(*´꒳`*)
たしかにほんとにそれです😭💦
負けません!- 6月6日

モコモコモコ靴下
こんばんは^ ^
すごく素敵なお名前だと思います。太陽の陽で明るく健やかな感じ、が見て思いました。
お母様が反対されていらっしゃるとのことですが我が子の名前は親から子へのはじめてのプレゼントだと思うので従う必要はないと思います。
あまりにもキラキラ過ぎたり当て字だと園、学校に通いだした時にお友達から何か言われてしまうかもしれませんがとても素敵なお名前です^ ^
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭💦
明るく優しい子ってイメージなので嬉しいです😭💦
そうですね(>_<)プレゼントはやはりわたしからしたいものです(>_<)なんとか納得してくれるよう頑張ろうと思います(>_<)!- 6月6日

るりり
お母さんには丁重にお話して、、
名前は親からのはじめてのプレゼント説もありますし、つけたい名前をつけてあげてほしいです。
お母さんは、助けてくれるかもしれませんが、やっぱりこどものお祖母ちゃんなんですよ。
ここのコメントとかも見てもらって説得できたら良いですね💪
良い名前だと思いますよ☺️
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭💦
そうですね!こんなに味方していただけるなんてまるで予想外でしたのでほんとに心から救われてます(>_<)💦コメント見てもらおうと思います(>_<)- 6月6日
-
るりり
そうです✨
母になるために、強くなる一歩だと思って、気持ち伝えてどーんと構えててください。
他のコメント読んで思ったのが、
春じゃないよ。読み方 はる だけど。
です😘- 6月6日
-
るりり
あと!
お母さんは出産経験者だから、
お腹の子と会えるのを楽しみにしてる気持ち、いろんな願いを込めて名前考える気持ち、実際この手に抱いてその名前で呼ぶ気持ち、なったことある?覚えてる?
そしたら、私の気持ちわかってもらえると思うんだ
って言ったら少し心動きませんかね〰️私なら…と考えたら、この言葉言いたくなりました😂私が- 6月6日
-
(*´꒳`*)
そうですよね(>_<)母になるんだし強くならなくちゃ(>_<)!
たしかにそういう経験があるからこそ我が子にもそういう経験して欲しいって親なら思ってくれそうですよね、、、母がそう思ってくれるかわかんないですが(>_<)でもありがとうございます😊!きちんと気持ち伝えます!- 6月6日
-
るりり
お母さんの出産前後の気持ち思い出してもらって☺️
そこから良い感じに話持っていきたいですね☺️
応援してます❗️
よければ、その後をまた教えてほしいです♥️- 6月6日
-
(*´꒳`*)
ですね!また子どもの名前決まったら発表しなくちゃ☺️✨またお話聞いてください☺️💓
- 6月7日

みやちゃん
はるひ、漢字はすごくいいと思いました!でも、はるひちゃんのほうが、なんとなく私はイメージ強いです!漢字見たら男の子だけど、呼ぶ感じは女の子かな?って思っちゃいました!
性別は関係なく、お名前じたいは素敵だと思います!
あと、お世話になるからと言って、息子さんはあなたのお子さんなので、あなたが後悔しない名前がいいも思います。がんばってください!
-
(*´꒳`*)
やはり少し女の子っぽいですかね(>_<)陽翔(はると)もいいかなーと思ってはいるんですが💦あるあるすぎるかなと思ったり、、、難しいですね(>_<)
そうですよね!育てていくのは私だし、なんとか説得がんばります😭!- 6月6日

ゆーちゃん
はるひ君かわいいしかっこいいです💓
ももさんのお子さんなんだから
ももさんが付けたい名前を付けたらいいと思います!!名前は親から子へのいちばん最初のプレゼントって言いますし😊
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭!
可愛くてかっこいい名前目指してつけたのですごく嬉しいです(>_<)✨そうですよね!きちんと私からのプレゼントになるように母を説得したいと思います(>_<)!- 6月6日

まぐろ🍣
すごく素敵な名前じゃないですか!❤
遥陽くんかっこいいですよ☺️
お母さん、言い方がずるいですね。
私も面倒みるなら私の意見を通してほしいって、面倒はみてくれても
産むのはお母さんじゃありません。
お腹を痛めて死ぬ思いして産むのは
ももさんです。
ももさんから初めて子どもに
あげるプレゼントが名前です😢
それをお母さん、自分が名前
つけたいからってひどい言い方しますね。
「面倒みてもらえるのは本当にありがたいし感謝してる。でも産むのは私、お腹痛めて産んだ子どもに私からの初めてのプレゼントの名前をあげたいの。」
と言ってもダメでしょうかね…
ももさんが言い返せない言葉を
言うなんて…💦
-
(*´꒳`*)
母の会話の手法はいつもそんな感じです(>_<)お陰で私は言い返せない時がほんとに多いです、、、💔でもやっぱり今回は譲れない!と思って思い切ってここで相談に踏み切りました😭💦でも言ってよかったなーと思います😭!すごく自信が持てました😭!何言っても言い返されそうですが、粘り強く闘おうと思います😭!!
- 6月6日

ハンナ♪
はるひくん素敵ですよ!
春っていう漢字じゃないから全然夏生まれでもいいと思います👀
うちの子も夏生まれですが、4文字の中にユキというのが名前が入ってますが、漢字は雪ではないので気にしてません!!
ちなみにユキちゃんと呼ばれ女の子っぽくて可愛いと言われますよ😂
-
(*´꒳`*)
私も漢字が違うしいいかなぁという考えだったので同じ方に出会えて感激です☺️✨男らしいのばかりがいいというわけではないですもんね(>_<)
- 6月6日

てぃん
名前素敵ですよ!
自分の子供は自分で名付けたい気持ちになるのは当たり前!
うちの親もアレコレ口出ししてきました。親が選んだ名前をネットで検索し、画数とかで占った結果すべてわるかったので、結局自分たちで付けて漢字も決めました!
後悔はしないほうがいいです。
親ってなにかと口出ししたいんですよね〜〜💦
-
(*´꒳`*)
やはり親が口出すのはあるあるですよね😭平和に過ごしたいのに喧嘩になる💔なかなか難しいです💔
後悔しないようにきちんと話し合って納得してもらいたいです😭💦- 6月6日

YULI
コメントも少し読みました😃
はるひくんに春を使ってないんだからいいんでは無いですかね😁
私の友達に冬生まれのあきくん春生まれのなつちゃん秋生まれのはるくんと言う子も居ますよ〜✨
因みに皆はるくんって呼んでますよ😘
漢字を見ると夏って感じもしますしとても良いと思いますよ❤
暖かくて優しい子になりそうですよね😁
私もしょっちゅう親に助けてもらってますが助言はして貰ってもその通りにはしたことないです。
むしろ親の援助がありませんって事でシェルターとかに入っちゃうよ?
そしたらお母さんと会う気は無いよ?
会わせる気も無いよ?
って感じですよね💦🤣
でもそんな程度の低い争いしたくないんだけど…💦って事もやんわり言ってみた方が良いですね。
母親を差し置いて(母親をけなしながら)おばぁちゃんが育児や躾をして子供がまともに育ってるのを見たことないですし。
ももさんのことを母親と少しでも認めないと3人の関係が終始ギクシャクしそうな気さえします😭
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭!
やはりたくさんいますよね(>_<)!漢字も変えてるし私はお気に入りなんですが、、、
親は親ですもんね(>_<)所詮は子のおばあちゃんおじいちゃんでしかない訳だし、私が決めることがあってもいいよな、とはいつも思うんですが、、、私もなかなか言えないところがお恥ずかしい限りです😭💔
たしかに私が母親って認められない限りは難しそうですよね😭💦きちんと働いて自分で生計立てるまで多くの我慢が待ってそうです、、、💔- 6月6日

ひまわり
お母さんのつけたい漢字で
違う名前を自分で考えて提案してみたらどうでしょ?
漢字はお母さんを尊重して…
読み呼び名は自分が好きな名前に❤️
-
(*´꒳`*)
結構色々考えたのですが、なかなかいいのが思いつかず、、、😭結局行き着くとこは自分が気に入った名前になってしまいます💔
- 6月6日

退会ユーザー
子供の名前はママからのプレゼント🎁って言いますし、ママの好きなように決めるのが一番だと私は思います☺︎☺︎
ただ、お母様の意見も少なからず「第三者目線としての意見」として受け止める必要はあると思います。あくまでも決めるのはママですけれどね!
はるひくん、今の時代っぽくて爽やかだなぁと感じます。皆さんと同じ気持ちですが、個人的には付けない名前かな、と私は思います。弱々しいなどは感じませんが高校生〜大人になった時に少年ぽい名前と感じました。漫画やアニメでありそうな。いずれはおじさんになるので中年になっても違和感のない名前がいいと思います。はるき、はると、はるま……。
参考程度に受け取ってください☺️✨後悔のない様に沢山悩んで素敵なプレゼントしてあげてください❤️
-
(*´꒳`*)
ありがとうございます😊!
そうですね、、、第三者目線として、、、うん、たしかに私も少し意固地になってたので考えてみます!
そうですね(>_<)おじさんになった時にちょっとかわいそうというかしっくりこないというか、、、それならまだ陽翔(はると)のがいいでしょうか?画数多いかなぁ💦
名前ってほんとに悩みますね(>_<)
一生懸命考えようと思います!ありがとうございます(>_<)!- 6月6日
(*´꒳`*)
ありがとうございます😭名前まで褒めていただいて、名付けに自信がつきます😭✨
なんだか母ははるくんって呼び方が気に入らないみたいで、、、💦夏生まれなのになんではるってつけるんって謎に拘りも持たせて来て、、、とにかく意見が合わないのです💔
ひよこまめ
生まれなんて関係ないですよね!😳お母さんはどんなお名前にしたがってるんですか?😳
名前は一生ものです。お母さんから子どもへのプレゼントだと教わりました!!なのでももさんの意見が通ることが正しいと思います!!
(*´꒳`*)
母はもっと男らしい名前にしろと言ってきます、、、特に涼や恭という字をつけたいみたいです(>_<)恭という字はおばあちゃんの名前の字なのでつけたいのだと思います、、、でも正直おばあちゃんにそこまで私は関わりがなかったというか、小さい時に亡くなってしまっていたのであまり思い入れはないです💔
そう言っていただけると嬉しいです😭💦
ひよこまめ
遥陽くんも充分男の子らしいと思います!✨しかも爽やかですし優しい印象をもちます!☺️✨