
産後うつ?体調悪くて子供の寝ぐずりがつらい。子供が泣き続けているのにイライラして自己嫌悪。以前も同じ状況で悩んでいた。いらいらが収まる方法はありますか?
産後うつ?なのか、ここ二、三日子供の泣く声にものすごくいらいらしてしまいます。
自分の体調も良くないので、寝ぐずりに付き合うのがほんとに辛いです(;ω;)
子どもがなかなか寝てくれなくて、
寝た、と思って布団に置くとすぐ起きて、また抱っこしての繰り返しです。
子どもがずっと泣いてばっかりなのに耐えきれず自分も泣いてしまったり、物に当たったりしてしまって、自分で自分のこと最低だなって思います。
4ヶ月くらい前も同じような感じになってたんですけど、またぶり返してきたみたいです。
どうしたらいらいらしなくなりますかね?
ほんとに悩んでます。
- ぐにゅぐにゅにょろにょろ
コメント

えるさちゃん🍊
分かりますー!!!
私も産後すぐ鬱っぽい感じになったんですが誰にも相談できず1人で抱え込んでました💦
夜中の寝ぐずり激しいしオムツ変えてもおっぱいあげても泣いてるしなんで泣いてんのって思ってイライラするけどイライラしてる自分が嫌になって子供と一緒に号泣しました😢
あまりに泣くので色々調べて見たらストレス発散、寝たいのに寝れなくて泣くって書いてあったのを見てから寝かせようと抱っこするのをやめました👐
泣いてるときはこっちが付き合ってあげるくらいの気持ちで全然いいと思います😊

ポン太
わたしも産後うつのような症状があって病院に行きました。精神科です。
2年経ちましたがまだ通院中です。
やはり早めに受診するのをおすすめします。
ちなみに授乳中でも薬は服用していました。
お母さん自身が元気になれば、子育てにも余裕がでてくるのではないですか
-
ぐにゅぐにゅにょろにょろ
コメントありがとうございます!
現在、通院中なんですね。お子さん小さいと病院行くのも大変ですよね…
昨日思いっきり泣いたおかげか、今日はスッキリした気持ちで子どもと向き合うことができました!
私は分娩時の出血がひどく、産後の貧血の症状が辛くって…まずはそっちを治してみて、それでも気持ちが落ち着かなくてイライラしてしまう時は精神科受診した方がいいなと思いました。
やはり、母親が元気じゃないと、家族みんな元気が出ませんね(;ω;)
丁寧なコメント、ありがとうございます!- 6月7日

みーすけ
わたしもそんな感じです💦
その上、夜中何度も起きるのでもう情緒不安定です:;(∩´﹏`∩);:
一時保育やファミサポさん使ってみるのはどうでしょう?
-
ぐにゅぐにゅにょろにょろ
コメントありがとうございます!
夜中何回も起きてこられると辛いですね…
ファミサポは、現在週一で利用登録してたんですが、この前まで子どもが熱出したり体調悪かったりで預けられてなくって…それで余計に親子でストレス溜まってたのかもしれません。
一時保育は、近くの保育園だと生後8ヶ月からじゃないと利用できないと断られてしまって(;ω;)
でも、無理に寝かそうと頑張るのをやめて、自然に眠くなるのを待つようにしたら勝手に寝てくれました!今日だけかもしれませんが(>人<;)
コメント読んで少し元気が出ました!丁寧なコメント、ありがとうございます!- 6月7日
ぐにゅぐにゅにょろにょろ
コメントありがとうございます!
私も子どもと一緒に号泣してましたー(;ω;)
そして、このコメントを見て、眠そうにしてても寝かそうと頑張るのをやめてみました。ただ抱っこして、家の中うろうろして家事してたら…気づいたら寝てくれるようになりました!
すごくなつさんのコメントに救われました、ありがとうございます(;ω;)