
7ヶ月の息子が私にベッタリで、職場では大先輩に懐いて私を拒否される。他に可愛がられる人に嫉妬し、自分を責める。
少しだけ吐かせてください😑😑
もう少しで7ヶ月の息子がいます。息子は家では私にベッタリで、少しでも姿が見えなくなったら泣いてくれるし、私の抱っこしかダメな時も多く、特にしんどい時と眠い時は私以外の人ではこの世の終わりくらいに泣き叫びます💦 例え父親にでもです😅
なのに、都合で許可を得て毎日職場に息子を連れて数時間だけ仕事をしているのですが、そこにいる大先輩には抱っされても泣きません。それどころかその大先輩から私が抱っこしようと手を伸ばしてもプイッとします😢😢
息子のその態度に大先輩や職場の人に「ママのところ行きたくないって〜」「ママと喧嘩でもしたの?」「ママのことイヤみたい」と言われる度に少し傷付き、息子の態度に寂しくなります⤵︎⤵︎
他の人に愛想がいい方が可愛がられるし、生きていけると頭では分かっていますが、つい「何だ、私じゃなくても良いんだ。家での態度は父親<母親なだけで別に母親が1番じゃないんだな」といじけてしまう自分がいます😢
- ひぃママ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

モカ
ママがいーーーっぱい愛情を注いであげてるから他の人の所に安心して行けているだけですよ(*´Д`*)

ありす
わかります。
うちの長男は生まれてから人見知りが一回もなく…誰にでもニコニコ😊
誰に抱っこされても泣くこともなくニコニコ😊
母…寂しい…😅
でもすっごい楽ですww
次男もそーなってほしいと思ってしまってます😂
-
ひぃママ
分かります❗️ 楽は楽なんです❗️✨ 今手が腱鞘炎だし、息子が風邪を引いた時私しかダメで苦労したので😅
ただ寂しい気持ちもあるんですよね💦 吹っ切れてただただ「楽だわ〜」と思えたらいいんですけどね😅- 6月6日

けんけんママ
職場の人達もママのところ行きたくないって〜とかそんなこと言わなくてもいいのに(*・з・*)そんな風に言われると余計嫌ですよね🙄
-
ひぃママ
そうなんですよね、その言葉で余計に寂しくなってしまっていじけてしまいました😱😱
何にも言われなければ「あらら?」で終わってたかもしれないのに〜⤵︎⤵︎- 6月6日

nayua836
大丈夫です❣️ママの存在は絶対ですから☺️その時の気分でお子さんは色々変わりますから、気にしないで楽出来て良かったーくらいな気持ちで良いと思いますよ(*^^*)
-
ひぃママ
励まして頂きありがとうございます✨ 気にしない方が良いですよね💦 つい態度の落差に傷付き寂しくなって、同僚達の言葉でとどめを刺されてしまってました😣
- 6月6日
ひぃママ
励まして頂きありがとうございます✨
そう願いたいです(*´ω`*) なんだか毎回の態度と同僚達の言葉で母親としての自信が無くなってきてて💦
モカ
絶対そうです💖うちも全く人見知りしない子で、他の人が抱っこしても泣かないです(*´Д`*)
私の場合は実家の近所の人で昔から知ってる人ですが、抱っこしてくれて泣かなかったらママが普段いーーーっぱい愛情注いでくれてるのねぇ(*´Д`*)息子くん安心して離れられるのね💖って言ってくれました‼️
逆にあんまり愛情が少ない子は行けないみたいですよ(*´Д`*)
勿論人によりますが!