
1ヶ月の赤ちゃんが抱っこを求めて泣いている。夫は手伝ってくれるが、疲れて眠い。一日中疲れていて精神的にもつらい。助言をお願いします。
生後1ヶ月です。一日中ずっと抱っこしてないとギャン泣きしてることが増えてきました😭💦背中スイッチもあり、抱っこだと寝てるのに布団に下ろした途端にギャン泣き…😵💦日中も夕方から夜中にかけてもずっと泣いてる…ミルクも3時間もたずです…。量は途中で飲むのが遅くなってやっと飲めてるので足りてるようです。
旦那もある程度は見てくれるけど仕事で疲れて眠いと先に勝手に眠ってしまって私が横になって休憩することすらできなくて…😖💦💦一日中ずっとなので精神的にもまいってます。
何かいい方法教えてください🙇♀️🙇♀️
- N
コメント

あゆっぺ
抱っこひもじゃなくて、スリングとかダメですかね?
肩にかけて、手は背中に添えるくらいなら腕も多少は疲れなくて済むかと思うのですが。。

退会ユーザー
座布団に寝かしたまま
座布団ごと抱っこで寝かして
おろすといいって聞きました!
-
N
なるほどですね😌マットレスの布団ですが大丈夫そうですかね😅❓
- 6月6日

sii
私はそーゆう時抱っこで寝かせて寝てからも数分
抱っこユラユラでちょっと時間たったら
抱っこのまま腕枕して自分も横になってます😆!
-
N
やってみましたが、自分が寝てしまって😭💦赤ちゃんは泣いたままでした💦ある程度は深い眠りじゃないと無理ですかね…かなり音に敏感なんです。咳払い一つでもギャン泣きなんです
- 6月6日
-
sii
そうなんですか😭
うちも眠り浅い時やと腕枕失敗しますが
結構寝てからするとそのまま寝てます!
でもうちは相当大きい音がしない限り
起きないので音に敏感やと大変ですね😭💦- 6月6日
-
N
そうなんです😭💦ほんの少しの音に敏感なんです💦自分の唾を飲み込む音で泣いて起きてました💦
- 6月6日

yu-me
その頃はうちもそうでした😢😢
やっとマシになって来たのは3ヶ月になる頃でした。
抱っこからおろすとギャン泣きで折角寝かせたのにまた最初からやり直しで気が滅入ってました💔
諦めて抱っこしたままソファで寝たり抱いてお腹に乗せたまま寝たりしました😢😢
おくるみでぐるぐるに巻いてママの体を密着させたまま布団に置いても駄目ですか🤔⁇しばらくは上から覆いかぶさって密着したままにしてから離れる感じで🤔
-
N
添い乳や抱っこの姿勢で横に一緒になってみましたが、寝てもすぐにギャン泣きで起きて同じ繰り返しなんです😭💦💦
- 6月6日

つむ
ママ👩お疲れ様です(*´꒳`*)
頑張っておられますね❤︎赤ちゃんも喜んでると思います‼︎
私も布団に下ろした途端のギャン泣き、分かります😢
お母さんも休めるようにラッコ抱きしてみてはいかがでしょうか?
一緒に少し体も休めると思います‼︎
根本的な解決ではないですが少しでもご負担が軽くなって赤ちゃんと快適に過ごせますように…😊
-
N
ソファーがあるのでそれで少しでも私の体も休めて赤ちゃんも、ねれるようにやってみます。
- 6月6日

ゆかりん
添い乳(添い寝)はどうですか❓それだと自分も横になれるし赤ちゃんいつのまにか寝てることが多いですよ😊♪
-
N
1回だけ成功しましたが、次からは母乳が出ないからかギャン泣きでした😭💦💦でも、添い乳が一番なきが静かかもしれません
- 6月6日

さく
うちもそんな感じです😢
背中スイッチは背中から頭を高くすると割と少なくなりました!!
ただちょっと高くするくらいじゃ起きちゃうのでだいぶ高めにしないとです😱
あと目が届く範囲にいるときだけ柔らかめのぬいぐるみのうえに上半身が高くなるように寝かしてます!
-
N
上半身高くするんですね😊やってみます‼️
- 6月6日

なつ
おしゃぶりは活用されてますか?わたしはがおしゃぶりのお陰でかなり楽になりました😊
-
N
おしゃぶり買いたいのですが、主人・お姑さんともに反対してて買えないんです😭💦歯並びとかを気にしてて…
- 6月6日
-
なつ
わたしも歯並びのことが気になってましたが、最近のは歯並びが悪くならないような造りになってるようです!夜の寝かしつけのときや、ギャン泣きするときだけ使用するようにして、歯が生えたら使うのをやめようと思ってます。ご家族の理解が得られたらいいですね(>_<)
- 6月6日
-
N
なるほどですね😊今のおしゃぶりってすごいんですね。また話し合ってみます✨やっぱり、おしゃぶり効果って強いですか?毎日ほぼ何もできなくて抱っこの状態なんです😭💦
- 6月6日
N
スリングないんです😵💦やっぱりあった方がいいですかね😰❓