※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
産婦人科・小児科

新生児が黄疸で入院し、個室を利用している場合、差額代金が請求される可能性がありますか?

生後2週間の新生児です。
出産して退院してから黄疸の数値が高くなり総合病院の小児科に入院して光線療法を受けることになりました。
まだ小さいため病院側から個室を用意してもらいました。

こういう場合でも個室の差額代は請求されるんでしょうか?

コメント

 ⍩

基本的には差額ベッド代を支払うことになると思います。
が、病院や病棟の方針によって違うことがあるので、担当スタッフに確認してみてください。
病院側からの提案であれば免除になる場合もありますよ。
個室代って地味にかかりますからね😱💦

  • まる

    まる

    個室代結構かかりますよね😅
    あとで聞いてみます。
    ありがとうございました!

    • 6月6日
たなか

病院側からの提案であれば差額はとられないと思います。

うちも何度か上の子が入院したんですが、病院からの提案で個室で、入院なのにまるふく使って600円の支払いで済みましたよ😃

mau

私の働いてる病院はベッド代払うようになります。
ただ、大部屋が空いてなくて個室を使ってもらうときは個室代はいただいてないです。