
横浜市都筑区(センター北駅)住みで38歳で初産、高齢出産になります。…
こんにちは、産院選びについてアドバイスいただきたいです。横浜市都筑区(センター北駅)住みで38歳で初産、高齢出産になります。
体外受精で胎嚢確認までできたところで、不妊治療クリニックから来週までに紹介状書くとこ決めてきてと言われちょっと焦ってます。。
いま以下の2つで悩んでいるのですが、実際にこちらで出産された方いらっしゃいましたらコメントいただけますと幸いです。
また、もし他におすすめがありましたらぜひよろしくお願いいたします。
【前提】
・無痛希望、家から電車で30分程度、車で20分程度
・お金とご飯はこだわりなし!
・実家遠方&親高齢なので里帰りなし、回復考えて無痛がいい
・アトピー性皮膚炎があるが薬のアレルギーはなし
【検討中候補】
・横浜労災病院(新横浜駅)
総合病院
NICUあり
無痛は週1日日中計画のみ 麻酔科医師数によるもの?
分娩数が個人産院よりは少なめ?特に無痛分娩数が2年で611件中6件と少ない
・知産婦人科(たまプラーザ駅)
個人産院
NICUなし
無痛に力をいれているよう
帝王切開も対応
分娩数が多い 9割ていど、昨年779件
よろしくお願いいたします…!
- はじめてのママリ🔰(妊娠6週目)

ママリ
個人的な考えですが、高齢出産であれば、無痛は二の次で総合病院一択な気がします💦
もちろん、里帰りなしで回復考えてもわかりますが、やはり“いざという時”の確率の高さを考えれば個人医院よりもNICUのある総合病院にされた方がいいと思います。
週1日中のみと言う事はそこに合わずに産まれてしまったり、麻酔科医が別手術等に駆り出されて出産に回らなくなるなどでタイミングが合う人が少ないんだと思います!
日中よりも夜中明け方に産気づく人の方が多い気もしますし!
コメント