
コメント

あやこ
去年の6月からです。子供6歳
保育園です!保育料は8000円の時と28000円の時ありました

さあこ
①産後1年(息子の誕生日)に
育休が明けて仕事復帰しました☺
正社員です☆
②認可の保育園に預けてます🙋
③保育料は4万8百円です(^^)/
-
ぽん
お返事ありがとうございます!✨
その保育料のためには
やはり正社員ですよね😣
教えて下さってありがとうございます!!😊✨- 6月6日

mmm
①まさに先週から!子供は6ヶ月です🐣パートです。
②企業主導型保育所
③0円(保育料と同額の保育手当が出て相殺されるので無料)
-
ぽん
お返事ありがとうございます!✨
ものすごくタイムリーですね!笑
保育手当はどこから出ているものですか?😣
保育料が実質無料になるのであれば
パートでも大丈夫ですよね!- 6月6日
-
mmm
会社から出ます🙆♀️
激戦区なので近所やと保育園入れる見込みがほぼなくて😢
家からは遠いんですが勤務先の近くなので逆に楽です\(^^)/- 6月6日
-
ぽん
会社から出るのありがたいですね!✨
どこも激戦区ですよね…😭
本当に困る…💦
勤務先の近くなら良いですね!良いところ見つかって羨ましいです😣✨
たくさん教えて下さってありがとうございます!😊- 6月6日

みゅう
①6ヶ月
待機になると困るので早々に復帰しました。正社員です。
②認可保育園
③前年の収入で保育料が決まるので、私が産休育休で収入がなかった前年は3万円台でしたが、今年からは55000になります(>_<)3歳からは下がるので1年の辛抱です。
-
ぽん
お返事ありがとうございます!✨
待機だったりすると本当に困りますよね…💦
入れるタイミングあって良かったですね!
教えて下さってありがとうございます😊- 6月6日

ママリ🔰
①8ヵ月 正社員
②認可保育園
③60000円くらいだったと思います😭
-
ぽん
お返事ありがとうございます!✨
6万ともなると やはり正社員ですよね…😣💦
教えて下さってありがとうございます!😊- 6月6日

のん
1)子どもが一歳半で復帰、正社員です。
2)認可保育園です
3)認可保育園は子どもの年齢と世帯の税額によって保育料が変わります。
一歳クラス入園当初は2.9万ほどでしたが、その年の10月に入って私の育休中の期間の算定となり、旦那のみの収入算定で1.8万になりました。
-
ぽん
お返事ありがとうございます!✨
認可保育園だとそういう仕組みなのですね!
頭に叩き込んでおきます!
教えて下さってありがとうございます!😊- 6月6日
-
のん
保育料は世帯の税額による区分の他に、0歳、1〜2歳、3歳、4〜5歳の四区分で保育料が違います。年が上がるごとに同じ税額でも保育料は下がります。
でもこの区分も、自治体によって異なるみたいです。
私の住んでいるところでは、4〜5歳は最高でも1.7万です。でも0歳は九万まであるので、何歳で復帰するかにもよりますよね。- 6月6日
-
ぽん
そういうことなのですね!
恥ずかしながら 知りませんでした…
質問してみて 教えてもらえて
本当に良かったです✨
丁寧にお返事 本当にありがとうございます😊✨- 6月7日

こぽ
1.産後5ヶ月。4月入園しか保育園が絶望的な激戦区でした。
2.認可保育園です!
3. 横浜市で、63,000円+延長保育料です
-
ぽん
お返事ありがとうございます!✨
激戦区だと 入れる時に入れるしかないですよね😭
教えて下さってありがとうございます😊- 6月6日

ママリ
①去年の4月から(1歳3ヶ月)
契約社員
②認可保育園
③1ヶ月5万円(延長なし)
今は時短て働いてるので収入少ないですが長い目で見て頑張っています。
-
ぽん
お返事ありがとうございます!✨
時短なのですね!
私も、時短で長い目でみて大丈夫なのかなぁ…みなさんの意見を参考に考え直してみます!
教えて下さってありがとうございます😊✨- 6月6日
ぽん
早速 お返事ありがとうございます!✨
ちなみに、その保育料の2万の差は何が起きていますか?💦