※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
子育て・グッズ

生後14日の赤ちゃんが夜泣きで困っています。母乳で育てているが、おっぱいのあとにウトウトするので、抱っこやおしゃぶり以外で泣き止まない。おしゃぶりの使い方や、おっぱいの与え方についてアドバイスを求めています。

生後14日です。
オムツ替え→泣く→おっぱい→泣き止む→ウトウト→布団に置く→泣く→おっぱい →ウトウト の無限ループで結局昨日は21時から翌朝6時まで一睡もできず、明け方寝落ちしてしまいました。
おしゃぶりを購入し、取り敢えず咥えてはくれるのですが、咥えたままボーーッとしていて、なんだかとても罪悪感が膨らんで来て…。
ホントはそうじゃないのに無理やり黙らせてるんじゃないかとか、もっと出来ることがあるんじゃないかとか不安と申し訳なさでいっぱいです。
母乳で育てていますが、足りないかどうかはやはり体重くらいでしかわかりませんよね…?お腹空いていてもおしゃぶり咥えたら黙りますよね…?
そのへんの判断とかどうされてますか?
泣き止ませるためにおっぱいを咥えさせていて、上記のループなので流石に足りないというよりむしろ飲ませすぎかなぁと思っているのですが…でも他に泣き止む方法がないし…。
おっぱいのあとウトウトはしてくれるので、やはりずっと抱っこのままで過ごすべきでしょうか、でもそうすると本当に寝られないので困ります…。
ちなみに抱っこだけも声掛けも縦抱きもラッコ抱きも音楽もおくるみもダメです。(この頃は当たり前なんですかね)唯一大人しくなるのがおっぱいのあとのウトウトです…飲ませることには変わりありませんが、添い乳で多少は…という感じなので、添い乳ばかりで乗り切るべきでしょうか…。
また、おしゃぶりの効率的な使用方法などあれば教えてください。

コメント

くるみ

わたしも新生児のときはそんな感じで辛かったです。🤣
おしゃぶりを購入して出しても入れての繰り返しをしていました!
いまではおしゃぶりがないと困りますがこれでよかったのかなと思ってます!!お互い頑張りましょう🙌

  • るー

    るー

    新生児の時はやっぱりそうなんですね。
    ボーーッと一点見つめながらチュッチュしてるのを見たらなんだか悪いことしてる気がして💦
    うまく付き合っていけるよう頑張ります…!

    • 6月4日
ママ

おくるみもだめと書いてありますが、“おひなまき”もだめでしたか💦?
うちの子はおひなまきをするとグーグー寝てくれてました。

  • るー

    るー

    普通に巻いてもお雛巻きでも、拘束されるのが嫌みたいで滅茶滅茶泣くので…💦
    明日2週間検診があるので相談してきます💪

    • 6月4日
いく

あんまり、考えすぎなくて大丈夫ですよ´∀`考えちゃいますけどね(^^;)

生後2週間。ママもまだ新米だし、赤ちゃんも外界に慣れてないし!

新米ママの時って、
赤ちゃんがなく→選択肢→おむつorおっぱい の2択しかないですもんね。

少しずつ少しずつ慣れてきますよ!
里帰りはしてないですか?
2時間ぐらいだけでもあやしてもらったりすると少し楽になりますよ〜。

なかなかそういう環境じゃ無いんですね?( ; ; )

ちなみにおっぱいはいくらあげても大丈夫です!!!

  • るー

    るー

    初めてのことだらけなのでアレコレ考えてしまいますね💦
    そうなんです、2択しかないだけにどうしたらいいのか💦
    里帰りではないのです〜、取り敢えずおっぱい吸ってもらいます…!

    • 6月4日
パピコ

1度搾乳されてはいかがですか?そしたらどのぐらい母乳が出てるか分かるかなと思います!

  • るー

    るー

    なるほど、そうしたら出方がわかりますね!
    搾乳機買ってみます!

    • 6月4日
  • パピコ

    パピコ

    私は搾乳機よりも手絞りの方が良く絞れました!人それぞれだと思うので、まず手絞りで試してみて上手くいかなかったら搾乳機の購入考えてみてください!せっかく搾乳機買ったのに上手く絞れなかったら勿体ないので!

    • 6月4日
  • るー

    るー

    そうなんですね、ありがとうございます!
    やってみます…💪

    • 6月4日
ゆう

子育てお疲れさまです❗️
ウチも新生児の時はそうでした☺️
無限ループですね…
それも今だけですよ❗️
全然 おっぱい欲しがるならあげてていいと思います。
おっぱい無いと寝れないとか、おっぱいなくても寝れるとか 個性だと思いますし⭐️
昼間とか、一緒にお昼寝するといいですよ〜

  • るー

    るー

    やはり無限ループですよね…分かっていても不安で💦
    おっぱいしてウトウトしてまた泣いて抱っこしたらハグハグおっぱい探してる?みたいな感じで、咥えさせたらちょっと吸ってウトウト…みたいな感じで💦
    うまく寝てくれる時に一緒に寝たいと思います…!

    • 6月4日
RK

一度ミルクを足してどうなるか様子みてはどうでしょう?
赤ちゃんは泣くしかできないので消去法でいくしかないので💦
うちの子は布団に置くと背中スイッチが入ってなかなか布団では寝てくれませんでした…
なのでぐっすり寝た時しか布団に置けなかったです。
ミルクの飲み方も下手で思うように量が飲めなかったみたいで、ゲップも下手で吐き戻しをよくする子で大変でした…

  • るー

    るー

    そうですね、病院ではミルク足したりしてて、退院してからは母乳だけでも数時間寝てくれてたので勝手に母乳で足りてると思い込んで、更にミルクあげたら苦しいんじゃ…!と思い込んでたのかもしれません。
    一度ミルク足してみて、吐き戻しがなければ続けてみます。
    げっぷでないですよね…うちの子は縦抱き全力で嫌がるので授乳の横抱きから少しナナメに起こしてトントンしてますが出ません💦

    • 6月4日
  • RK

    RK

    赤ちゃんは少しの吐き戻しは普通のことでマーライオンのように勢いよく吐き戻さなければ問題ないみたいですよ(^^)
    でもゲップが出なくても大丈夫ですよ!おならで空気出してるそうなので😊助産師さんに言われてから気にし始めたらうちの子はゲップよりおならをたくさんしてました😒
    うちの子もるーさんと同じようにゲップさせてましたよ。
    今となってはハイハイして自分でゲブってゲップしてて笑えます😁

    • 6月5日
aki.yuuzuMAMA

うちも1人目も2人目もそんな感じです。うちは、おしゃぶりは断固拒否だったので授乳した感覚や自分の乳の張り具合を見て…今母乳にしても無理だと判断したらミルクを飲んで貰ってました。助産師さんが「赤ちゃんも吸うので疲れちゃってお腹がいっぱいになる前に寝ちゃったりするから…お母さんの体調も大事やから無理だと思ったら頼れるものに頼ってね。」といってはりましたよ。

  • るー

    るー

    赤ちゃんもおっぱい飲むのに体力使ってるんですよね…ずーーっと吸ってるので沢山飲めてると思い込んでたのかもしれません。
    うまくミルクも活用できるようにしていきたいと思います!

    • 6月4日
mama

一睡もできないぐらいお母さんが大変なら添い乳してもいいと思います😌
あとは、ミルク足してみて 寝たら 足りなかったと認識してもいいかしれません!

  • るー

    るー

    まさか一睡もできないとは思いませんでした💦
    思い込みが激しくて、こんだけおっぱい吸ってて足りないことはないだろうってなってました…ミルク足してみます💪

    • 6月4日
  • mama

    mama

    ミルクたしてみてください!
    昼間は寝るんですか??

    • 6月5日
えす

生後3週間のママです!
私も2週間ぐらい同じく全く寝れませんでした。
なので母乳で寝れないのなら…と思いミルクも足したら徐々に寝てくれるよーになりました。
あと私もピリピリしてたので子供にも伝わってたのかなとも思います😭

アドバイスになりませんが…😔

  • るー

    るー

    やはりそうなる時期なのですかね。
    私もミルク足してみようと思います!
    泣き止んでくれないと真顔になってしまいますね…オムツ替えも無言で淡々になります_:(´ཀ`」 ∠):
    心を広く持てるように頑張りたいです…!

    • 6月4日
.mam

お疲れ様です。
うちも新生児の時はそんなもんでしたよ😅なぜ夜になったら泣くんだーーー!って夜になるのが怖くて💦
泣き止まなくて途方にくれてソファでラッコ抱きしながら気づいたらお互い寝てたとか、そんな日が懐かしいです✋
うちの息子はおしゃぶりは全然ダメだったので、おしゃぶりで泣き止んでくれるならそれもありだと思いますよ!
その時間でクールダウンして、またちゃんと向き合えるのであれば😊

寝る前にミルクをあげてみるのもいいかも知れないです。
もしかしたら自分が思ってるほど出てない、もしくは吸うのがまだ下手っぴで満足出来る量飲めてないのかも知れません。

それでもだめならとことん付き合って、お昼に誰かに見てもらって仮眠を取るのがいいかもです!

今だけです。今だけ!!
夜通しとまではいかなくても、いずれまとめて3時間でも寝てくれるようになります!!

  • るー

    るー

    夜の方が寝ない事が多いですよね…昼夜の区別がつかないというか逆転じゃないか!ってなってます(笑
    ラッコ抱きも一度試してみたのですが、縦抱きを既に全力拒否するので無理で…何度かトライしてみたいと思います💪
    そうですね、勝手に母乳は足りていると思い込んでた所があります。
    赤ちゃんの事全然考えられてないな、と反省です…ミルク足して様子見てみます…!

    • 6月4日
まゆママ

るーさん、出産お疲れ様でした。そして、産後すぐの子育て。ほんと頑張ってますね。

私も生後2ヶ月の女の子がいます。同じような状態で、私の場合は、夕方から夜の12時頃まで、泣いてばかりで、ほんと辛かったです。
何故寝てくれないのか、イライラして『なんで寝てくれないの!!』って声を出しちゃって、私も泣いてしまったり、ほんと病んでいました。

赤ちゃんは、まだまだこの世の中に慣れてなくて、だから、今のようなリズムになってしまってるんだと思います。

母乳が足りてないと思ってミルクも飲ませたり、とにかくいろいろやりました。

私が効果的だったのは、おくるみで、授乳枕に入れてCカーブ作ったことでした。おくるみは、かなりきつめに巻かないと意味がないって教えてもらってトライしましたよ。

あとは、ドライヤーの音ですかね。

おしゃぶりもやりましたよ。

罪悪感なんて持つことないのに、るーさんの時期は、とにかく自分を責めてました。

ホルモンバランスの影響で、ほんと疲れやすいしネガティブな考えになりやすいんですよね。

まずは、自分を大切にしてください。おしゃぶりだって使ってもいいじゃないですか。
ママが疲れて母乳出なくなる方が赤ちゃんは悲しくなってしまうだろうし。

どんな風に乗り切ってもいいと思います。

添い乳だって、癖になるとかいろいろ言うけど、やるしかない時もありますよ。
でも、それで自分が楽になるならいいじゃないですか。

また落ち着いた時に修正したかったらすればいいし。
今は、まだまだママも慣れない時だから、そんなに無理しないでくださいね。

私も、ここで質問して、みなさんから温かい言葉もらって、夜中授乳しながら泣きました。そして、いろいろ吹っ切りました。

何も解決に繋がらないコメントでごめんなさい。
つい、自分の時のこと思い出して、コメントせずにはいられませんでした。

るーさん、身体いたわってくださいね。まだまだ子育て始まったばかり。赤ちゃんとは長い付き合いになります。試行錯誤で当たり前。うまくいかなくて当然。
でも、ゆっくりやってきましょ。だって、短距離じゃなくて、かなりの長距離の子育てコースが始まってるんですから。

  • るー

    るー

    ありがとうございます!
    分かってあげられないのが辛くて、ウトウトしてる赤ちゃんを見ながら泣いてしまいました。
    おくるみをキツめに巻いてみたのですが大号泣でキツそうで…自由が好きな子なのかな…とおもってやめました…明日病院に行くので巻き方についても相談してきます。
    色々試してみないとダメですね。
    授乳クッションの中に入れてみるのも試しましたが、首が窮屈そうで…大丈夫かなぁって観てて不安になったり…まぁ泣くんですけど💦
    ここで色々な意見を聞けて助かってます。心穏やかになれるよう頑張りたいです!

    • 6月4日
りさきち

私は完母ですー!本当最初は分からないですよね😭眠れないし不安になるし…新生児は寝かせてくれない🙄

るーさんは里帰りはされてますか?
頼れる方がいるならおっぱいをあげた後見てもらって少しは寝たり休息を取った方がいいですよ!寝不足や疲労が溜まると思考回路おかしくなります😢←経験上

あとは母乳外来へ行ってついでに体重を見てもらったり( ˘ω˘ ) 💓
うちの子は今でもおしゃぶり完全拒否です( ;∀;)、、

寝かしつけはオムツ変えておっぱいあげてユラユラ→寝始めたらラッコちゃんの体勢でお布団に入る→添い寝→泣いたら添い乳って感じです!

  • るー

    るー

    完母なんですね、私も退院してからはほぼ母乳だけなのですが、もしかしたら足りてないのかも、とみなさんのコメントで気づかされました。
    母乳外来があるのですね、調べてみたいと思います💪
    里帰りではないのです…全てネガティヴになってしまいそうで、ここに吐き出させてもらって保ってます(苦笑
    ラッコ抱き、ちょっとやってみたかったのですが縦抱きで全力拒否なのでやらせてもらえません_:(´ཀ`」 ∠):
    色々な方法試してみたいと思います…!

    • 6月4日
  • りさきち

    りさきち

    足りてるかわからないですよね😭
    私もミルク足そうか迷ってたけど
    母にどんどん乳飲ませろって言われたので頻回授乳してました╮( •́ω•̀ )╭
    相談する相手がいないならなおさら
    是非母乳外来など行って悩み相談とか吐き出して下さい😭💓

    全力拒否(´・ω・`)!!
    ダメな子はダメなんですね…

    • 6月5日
ママリん

お疲れ様です💦私も無限ループでした…発狂しそうになりますよね😱

うちはおしゃぶりダメだったので、ひたすらおっぱいくわえさせてました。出が良い方だったので、お腹パンパンになっちゃって、苦しくて泣く、というのもループに加わってました…。。

その頃は添い乳で乗り切ってました!お母さんが楽な方法で乗り切っていきましょう!
抱っこのまま膝に乗せて寝たりしてましたけど、肩こるし寝た気がしないんですよね😅

  • るー

    るー

    何がダメなのか全くわからないのが辛いですね💦
    私もおっぱい咥えさせてばかりで、苦しいんじゃないかなって不安で💦
    添い乳もあまり上手くないのですが、なんとか上手くできるようにしたいです…!

    • 6月4日
  • ママリん

    ママリん

    添い乳、おっぱいを枕の上に乗せたりして高さ出してました😃新生児の添い乳って怖いですよね💦首すわってないし😅
    だんだんリズムも付いてきますよ!頑張りましょう〜(´∀`*)

    • 6月5日
mau

うちも三カ月くらいまでそんな感じでした!
朝方5-6時まで抱っこしながらうとうと…朝ばぁばが起きてきたら2時間ほどばぁばが仕事行くまで見ててくれて、その間寝るみたいな。
体内時計がまだよくできてないからなのもあると思います💦

  • るー

    るー

    そうですよね、抱っこしてウトウトして半分寝ながら授乳…って感じでした。
    家事は仕事から帰った旦那に任せて取り敢えず赤ちゃんに付きっきりの生活なので赤ちゃんが寝たら寝るようにはしています。
    少しでも体内時計が早く備わるといいなと思います…!

    • 6月4日