生後2ヶ月の男の子を育てており、母乳とミルクを併用しています。母乳の満足度を測る方法や、ぐずる理由についての意見を求めています。
混合栄養、2ヶ月の5.7kgの男の子を育てています。
いまは母乳寄りで一日に100ml前後のミルクを足していて、体重の増えは順調、おしっこは10回前後、うんちは2~3日に1回です。
スケールなど使用していない方は、母乳での満足度はどのようにして測られていますか?
ミルクは寝る前や朝、外出前に足す程度で、基本はおっぱい両方5~7分に程度ずつ毎回吸わせて、直後はぐずる様子ではなく手足をバタバタさせるのですが、数十分経つとぐずり出し、抱いたりしてあやせば時間はかかりますが眠ってくれます。
これは母乳のみでその場は足りている、という判断でも良いのでしょうか?スケールで測定する機会があった際は、平均して80ml程度出ているようでした。生後2ヶ月だと少ないように感じますが…。
母乳、もしくは母乳寄りで育てている方の判断材料などありましたらお聞きしたいです。
- しま(生後4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
外出時と夜眠る前のみミルクを足してる、母乳よりの混合です!3ヶ月超えたあたりから飲みむらがひどく片方3分ずつで終わります
正直今でも足りているのかわかりませんが、体重が増えてい
はじめてのママリ🔰
すみません!途中で送ってしまいました😭
体重が増えていて飲み終わりの機嫌が悪くなければいいのかなと思って過ごしています😂
しまさんの、おこさんが数十分経つとバタバタするのは眠いのかなぁと言う気もします🤔
平均80は多くないかもしれませんがその分飲む回数が多かったりするのであれば体重はしっかり増えていく気がします!
しま
そうですね…寝ていてお腹空いてる時は抱いても何してもギャン泣きです。
なので足りてるといいんですが、時々夜間に長い時間寝た際に、おしっこが出ないときがあるので心配になってしまって😂💦(いつも一日トータル回数では問題ないです)
ちなみに今の飲みムラがある状態での授乳間隔はどのくらいかお聞きしても良いでしょうか?
はじめてのママリ🔰
おしっこが出ない時があるのは気になりますね🤔ただ定期的に出ているのであれば溜めるタイプなのですかね🫠
今は大体1日7回前後、日中は短くて2時間ちょっと長くて4時間です!
うちの子、お腹すいたー!と泣くことが少ないので基本は3時間ごとにあげちゃってます😂
夜泣きや外出時の調整で、2時間くらいであげることもあります!
しま
回答ありがとうございます!
うちもお腹空いたー!と泣くこと少ないです🥲一緒な赤ちゃんがいて安心しました…!そうですね、とりあえず3時間ごとに授乳しておけばある程度のお腹は満たされてそうですしね😭
丁寧に答えて頂きありがとうございました🥹✨