
主人が育休中で上の子を頑張って面倒見てくれているが、子供が主人に気を遣って笑顔を作っている様子に心配。早く帰りたい気持ちと、主人に嫌われたら1人になる不安がある。同じ経験の方いますか?
こんばんは。
5月31日に出産を終えて、あと5日後には退院の予定です。
今主人が育休を取って、上の子3歳を面倒見ています。
が、一生懸命やってくれていて、感謝しています。
本当に一生懸命やってくれているのですが、色々あって、上の子がだんだん可哀想になってきてて。
動画や写真送ってくれるので、ひとまず安心していますが、実家の母に見せても私が見ても…どう見ても上の子は主人に気を遣って愛想笑いなんです!!
はぁ、早く帰りたい。
上の子ギューーーってしてあげたいです😩😭😔
すごく我慢して我慢して、でも、この人に嫌われたらオレ1人になっちゃうしな。って感じが漂ってきます…
かと言って、主人は上の子に対しては、構いすぎるほどなので、なぜそうなるのかはわかりませんが。
同じく共感してもらえる方いませんかー??😭
- どんご(7歳, 10歳)

まこ
おめでとうございます🎉
入院長いですね😀
私は今日お産しましたが4日で退院です😂もっと入院していたい…笑
我慢させて可愛そうだな😢って思いますがお兄ちゃんの最初の試練ですね!!こんな経験してりっぱなお兄ちゃんになっていくんだと思います😄
お父さんが一生懸命構ってくれてるだけ羨ましいです☺️
うちの旦那は普段から面倒みてくれないので何かあると入院中の私にいちいち文句の電話してきます😓
もっぱら面倒見てるのは実母か義母ですが…
退院したら上の子達を沢山抱きしめてあげたいですね💖

どんご
今日ご出産だったのですね!!お疲れ様でした❤️おめでとうございます🎊
私は帝王切開だったので、少し入院が長いんです😩
そうなんですよね、お兄ちゃんの最初の試練!!覚悟はできていたけど、私も息子もお互い曖昧なまま、入院してしまったので😭
ご主人様、そうなんですね😭
入院が短いからまだ良いですけど、長かったら気が気じゃないですよね😳
文句言いたくなるのもわかりますけどね😭
お互い入院中は体休めて、退院したら戦争ですね!ほどほどに頑張りましょうね😊
コメント