
近所の人たちに赤ちゃんが泣かないことを心配されて困っています。赤ちゃんは元気で母乳もしっかり飲んでいるのに、周りの言葉が気になっています。
いつもお世話になってます(^^)
生後18日の男の子を育児してるんですが、産まれてから割と夜泣きとか大泣きすることがあんまりない子で、私と主人はすごく助かってるんですが、、、近所に義理の実家があり、そこの義理の両親や近所の年寄り達が、泣き声が全然聞こえんし元気がない子なんか?とか、母乳が足りてないんじゃないんか?と毎日言ってきます…。
でも全然泣かない訳じゃないし、ただ偶然泣いてる時に誰も家の前を通りがかってないだけなんです!母乳もしっかり飲んでるし体重も増えてるし、元気なんです…。
もうそう言われるのが嫌で嫌でたまりません。。
- まい(6歳)
コメント

りんりん
泣いたら泣いたでおっぱい足りてないんじゃないか、虐待してるんじゃないかと言われるんです ´ω` )/
気にするでしょうけど、うちの子どものことしか話題がないのだろうとスルーすることが1番です(∩゚∀゚)

退会ユーザー
わかります!うちの息子も夜泣きもないしそんなに泣かない方なので、なんで?と言われました。知らんわ!って感じでした😂
たぶんずっと泣いてても要らない心配されるし、どちらにせよ何か言いたいんだろうと思いスルーしていますよ✨
-
まい
同じような方がいらっしゃって安心しました😢 ですよね、、どっちにしても言われますもんね💦気にせず育児に専念します!ありがとうございます😊
- 6月4日

のん
すごいわかります!
ウチの子もあまり泣かない子で義両親に同じようなこと言われてました。
すっごい嫌ですよね…私だって初めての育児で探り探り不安ながらも頑張って育ててるのにマイナスな言葉ばかりいわれたら。
義両親だからキツく言い返せませんしね。
-
まい
そうなんですよね😢それでなくてもネットで色々調べたりして不安や心配事があるのに、それにプラスしてすごいストレスですよね💨 次言われたら主人から両親に言ってもらいます!
- 6月4日

フリード
よく寝てくれて凄く助かってるんです😃
もっと泣くのかと思ってみ身構えていたので、楽しく育児できてます✨
って言うのはどうですか?✨
うちの娘の場合、泣けばお兄ちゃん達がすぐに抱っこしてたので大泣きする隙がありませんでした(笑)
-
まい
おっしゃる通り、毎回そんな感じの事言って笑ってごまかしてます💡
いいですねー兄弟愛💕育児頑張ってくださいね💪✨- 6月4日

ねーい
1人目が数週間大人しくしてましたが、猫かぶってた!?というくらいよく泣く元気な子になりました(´;∀;`)
体力がついたようです。
-
まい
そうなんですか✨私もそんな気はうっすらしてます、、😂 今のうちにのんびり育児することにします(笑)
ありがとうございます😊- 6月4日
まい
ですよねー、どっちにしても噂話のネタにされますよね😑
そうします!気が楽になりました🎶ありがとうございます😊