
子宮頸管が短いことがわかり、切迫早産の可能性が心配。安静にするべきか、普段通りの生活がいいか悩んでいる。先生からの情報が不足で不安。同じ経験の方のアドバイスが欲しい。
以前、4ヶ月目くらいで病院の先生に子宮までの距離が通常より短いと言われました😰
調べてみたら子宮頸管?という部分が短いということだと思うんですが、、「通常は4.0cmくらいだけどあなたの場合3.4cmくらい」と言われました。
その時は「今のところ問題はない」「無理はしないように」程度だったんですが、調べてみたら切迫早産の可能性が出てくるとか、、
ネットには「絶対安静」と書かれているところもありますがどの程度安静にしていればいいんでしょうか?
仕事はほとんど座りっぱなしの事務や雑用で休憩も多めにもらえているんですが、体調に異常がない場合はいつも通りにしていていいんでしょうか、、
いつも診てもらっている先生は50~60代くらいの男性です。
親切で良い先生と感じていたんですが、先生は私にどういうつもりで切迫早産などの可能性を伝えなかったんでしょうか、、
ヘタに不安にさせないように言ったのか、3.4cmというのはそこまで気にする必要のない長さなのか、、
初めての妊娠なのでいろいろ不安です。
同じような状況の方、同じように診断されたことのある方、アドバイスなど頂けるとありがたいです。
- re🐹(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私も妊娠中、子宮頸管が人よりすこし短く張り止め飲んでましたが無理しないでね〜程度で切迫早産などのことは言われませんでしたよ。
短くて張り止めも飲んでいたので早く産まれるのかと思ったら1週間以上遅れて産まれましたー!個人差はもちろんありますが😊
気になるようなら疑問に思ったことは聞いたらいいと思いますよ!
あまり気にしすぎるのもよくないですが…😭

退会ユーザー
3.4センチなら「無理はしないように生活してください」レベルなので、「今のところ問題ない」と判断されたんでしょうね!先生の言ってることは正しいです💕ただ無理をして動きすぎたり、お腹が張ってるのに動くとか重いものをたくさん持つとかしちゃうとどんどん短くなってしまう可能性もありますので、そこだけ気をつけていれば大丈夫です!
絶対安静と言われる人は「とにかく動いちゃダメ」レベルで短くなってる人なので、もっと短いですね!
切迫早産、流産など「切迫」とつく判断基準って、実は明確なラインがないんですよ😊出血があれば切迫だし、お腹が頻繁に張る人でも切迫ということになります!なので一概に「こうだから切迫早産」って言えないところなのですが、あなたの場合は「今は大丈夫だけど」ということなので、無理はしないことが大前提というふうに考えます😊!
伝わりづらかったらすみません😭💦ふつうに生活してていいけど、無理はしないで生活してねってことですので、ひとまず安心してくださいね😊💕
-
re🐹
十分伝わりました!😭💓
丁寧にありがとうございます🙇♂️🙇♂️
無理はせず、でも気にしすぎないように生活したいと思います!
ありがとうございました🙇♂️💓- 6月4日

りぃまま
1人目の時に28週で子宮頸管が2㎝になり入院しました。
私も切迫早産とは伝えられなかったと思います。
ただ、入院する2週間前くらいも子宮頸管が短めでその時に、仕事をしているか?など確認されました。
最初は張り止めをもらい自宅安静を言われました。
自宅安静の間はトイレ、お風呂以外は横になってました。
ご飯なども旦那に作ってもらってました💦
張り止めなどはもらってますか??
お腹の張りが出たら横になる事をおすすめします。
-
re🐹
2cmくらいになると入院になるんですね、、😰
張り止めはもらっていません💦
前回の検診でたまにお腹が張ると伝えて見てもらいましたが子宮口が開いてるといったことはないから問題ないね、といわれました💦
今のところ問題のある短さにはなってないみたいなので気にしすぎないように無理せず生活したいと思います!
ありがとうございました🙇♂️🙇♂️- 6月4日
re🐹
そうなんですね😵
個人差はけっこうあるんですね💦
次の検診で1度ちゃんと聞いてみたいと思います!
「少し短め」くらいだと思うので気にしすぎないようにします😂
ありがとうございました\( ˆ ˆ )/