※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごったまき
子育て・グッズ

ハイローチェアが使えない環境で、ベビーバス卒業後のお風呂入れに悩んでいます。バウンサーも使い勝手が心配。アドバイスをお願いします。

年子ママに質問です。上の子とベビのお風呂入れる際、ハイローチェアを使わなかった方いらっしゃいますか?お風呂の入れ方教えて下さい。

二ヶ月からベビーバス卒業予定です。
窮屈になってきたので💦
脱衣場が狭いためハイローチェアがおけない環境です。一人目は座布団にゴミ袋かぶせて寝かせてました。今回は上のこがベビを踏まないか心配でハイローチェア検討してましたがサイズの問題で断熱💦
バウンサーは半年くらいしか使えなさそう?だし、
どうしようかな、、と。

アドバイスお願いします😊

コメント

べっこう

お風呂用バウンサーを持ってますが、今のところ全く使えていません。上がヤンチャ過ぎで、湯船に下の子を入れてられないからです。

ベビーバスをお風呂の床に置いて、そこで洗うようになりました。その間、上の子は横で楽しそうに眺めてます。

下の子をササッと洗ってすぐに出して着替えさせ、洗面台で寝てもらってます。その間に上の子と私がお風呂です。

ままり

バウンサー8ヶ月頃まで使ってました。というか、みちみちでしたけど5ヶ月までベビーバスに入れてました笑
そっちのが楽だったのでε-(´∀`; )