
2歳の娘の言葉の発達が心配です。発語は早いが、他の子に比べて遅れを感じています。コミュニケーション不足や適切な言葉の使用に不安があります。
いつもお世話になっています。2歳になったばかりの娘がいます。以前も相談させていただいたのですが、、
やはりことばの発達が心配です。
まず、こちらからの質問に対しておうむ返しをします。例えば、水とお茶どっちがいい?に対して、どっちがいい?や お外行く?に対して行く? お菓子いる?に対しいる?などです。発語は比較的早く、1歳半で100語近くは話しましたし、ワンワンかわいいね〜 などの二語文は1歳7ヶ月くらいで話しました。また、2歳前が私の出産時期だったこともあり、外出は少なく発語に対して焦りを感じていなかったのでコミュニケーション不足かな?とは少し感じています。 人見知りはかなりありますが、すぐに慣れ同年代の子ともよく遊びます。普段はきちんてメロディー付けて歌もよく歌います。周りの人にも自分から積極的に関わろうとします。ただ、相手が持っているものが欲しいとき、ちょうだいではなく はいどーぞ!というときがあります。ちょうだいでしょ?と答えると ちょうだいとは言えます。
周りの子はこれくらいのとき、いる?に対してうん!などと答えられていたし、ペラペラとはいかないものの〇〇行こう〜!など、適切なことばを話せていたのでこれからどんどん遅れていくのではと心配です。
- りおなお
コメント

ゆっきー
言葉が出てるなら大丈夫だと
思いますが、、、
言葉は本当に差があります。
うちの娘は3月生まれで、
今年少で幼稚園通ってますが、
3月生まれと思わないぐらい
言葉が出てお友達の名前も言える
と先生から聞きましたが、
半年前に生まれてる子でもうすぐ
4歳の子の方がまだまだ遅かったり
する子もたくさんいます。

いーたんママ
うちも二歳になったばかりの子がいますがそれだけ話せるなら大丈夫だと思いますよ°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
うちは全然単語がでてこないですよ💦ママ、パパ、ワンワン、タッチ、じいじとかぐらいしか💦
-
りおなお
返信ありがとうございます😊 男の子は周りにもたくさんいますが、そんな感じみたいです😊うちは言葉が早かったのになかなか次のステップに進めずにいる気がして、、
子育て頑張りましょう!- 6月4日
-
いーたんママ
解ります( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
停滞してるとまだかまだかとこっちが焦りますがゆるーくこんなもんかないつかしゃべるよなぐらいでおもってます笑- 6月4日

ひなまま1024
2歳なりたての頃は質問に答えて欲しいのにおうむ返しばっかりしてましたよ。あと半年もたてばそれなりに会話できるようになりますよ。お風呂場とかで貸してー。どうぞなどの貸し借りやありがとうなどの練習して遊びながら覚えましたよ。ことばの発達が遅れている子は2語文すらでてこないかと思います。
-
りおなお
半年後が想像できなくて、、心配性で子育てを100%楽しめていない自分にガッカリしてます😭
ありがとうございます😊- 6月4日

mtomatod
お話に関しては問題はないと思います。
理解がまだできておらず、おうむ返しになってるのかと思います。わりといますよ。理解はしてないけどお話が上手な子。4才にもなれば普通に会話できましたよ😊
-
りおなお
理解をしていないんですね。日中はほぼ家に3ヶ月の妹といます。娘が要求するより先に母親の私は娘が何を欲しがっているのか察知して行動していたのもよくなかったのかもしれませんね。ことばの練習頑張ります!
ありがとうございます😊- 6月4日

れいれい
うちの娘は「うん!」とか「ううん!」のお返事はとても上手ですがまだ2語文は話せないです。
息子はこのぐらいの時期よく話していましたがおうむ返しが多く、返事はしませんでした。
成長の仕方に個性があるのだと思います!
そのうちできるようになりますよ!

せんつま
心配なさらなくても、充分話せてると思いますよ☺️
りおなお
個人差があるのですね。私の性格上いつもあせって先のことを考えてしまうので、、
ありがとうございます😊