※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中にワイパックスを服用中。心療内科の先生は断薬しない方針。徐々に減薬中で、初期が心配。

妊娠発覚後、妊娠中にワイパックスを服用されていた方のお話を聞かせてください。
結婚後、妊娠を見据えて危険性の高い薬から減薬を続けてきましたがワイパックスのみ一日二回、一回二錠をまだ服用しています。
先日妊娠が分かり、心療内科の先生にも伝えましたが母体優先で大丈夫とのことですぐに断薬はしない方針です。
春くらいから一日三回を二回に減らしました。
徐々に減らしていけたらいいのですが、初期が一番薬の影響を受けやすいと知り心配です。

コメント

みけ

上の子の時も現在も服薬中です。
上の子を妊娠する前は1回9種類11錠を1日3回服薬していたのですが、子供がほしかったので入院して減薬しました。
ワイパックス毎食後2錠、デパス毎食後1錠、マイスリー寝る前1錠、発作等の時に頓服でワイパックス1錠で処方されていて、妊娠中OKもらってますし、授乳もOKと新生児科のドクターから言われ完母で育てましたよ☺
今回はまだ妊娠したのがわかったばかりで、飲まないにこした事はないけど無理に辞める必要はないよと言われています💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貴重なコメントありがとうございます!
    薬は飲まないに越したことはない、だからといえ全く薬を飲まない人でも障害の可能性がぜ0になるわけではない、と分かってはいるのですが(>_<)
    急に不安を感じてしまい…そんなことを考えている方が体に悪いですよね
    心療内科、産婦人科と両方に再度服用中の薬に関し確認を取り、あとは信じて無理せず過ごしたいと思います!

    • 6月3日
  • みけ

    みけ

    わかります☹
    不安になりますよね💦
    私も上の子の時に妊娠がわかって、赤ちゃんへの影響を考え勝手に断薬して、落ち着いていた症状が悪化してしまい、切迫で入院していたのですがなんか小さい袋に入った液体の薬飲まなくてはいけなくなったりしちゃいました😭
    なので主治医の言うことはしっかり聞いて、減らせるようなら減らして、減らした時にやっぱりしんどいなって思った時はしっかり伝えてお薬の調整してもらう方がいいですよ☺

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初めてのことなので右も左も分からず不安症が加速してしまいそうで…
    今落ち着いているのはきっと薬のおかげもあると思うので、減らそうとしても時間はかかるだろうし、でも初期が大事と聞いてますます心配になっていました💦
    お話が聞けて少し安心しました!
    明日にでも落ち着いて病院に確認してみたいと思います!
    ありがとうございます🌸

    • 6月3日
  • はな

    はな

    お薬飲んでると、産院は総合病院ですか?

    • 6月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が立てた質問なので、ひいらぎさんに通知がいくか分かりませんが💦

    • 6月21日
  • はな

    はな

    そうですよね。
    you さんは産院は総合病院ですか?

    • 6月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大学病院なので総合ですね(^^)
    ワイパックスを処方してもらっているのは個人院の心療内科ですが、大学病院を紹介されます。
    私の場合はもともと大学病院の婦人科にかかっていたのでそのまま通院しています。

    • 6月21日
  • はな

    はな

    大学病院は精神科の入院病棟ありですか?
    ないところは厳しいでしょうか?

    • 6月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは精神科入院病棟あったと思います。
    私もうつがあるので、産後は赤ちゃんもだけど母親の自殺率が高く気を付けてケアする必要があるとかで大学病院を紹介されるようです。
    何かご不安なことがあるのでしょうか?

    • 6月21日
  • みけ

    みけ

    私は個人病院の専門科(精神科)に通っているのですが、妊娠中は出産する総合病院での診察に切り替わりました。
    やはり入院した時に対応ができないので、こちらに転院して下さいって言われました。
    私は産科に関してはハイリスク妊婦となるので総合病院以外受け入れてもらえません💦

    • 6月21日
のりまきアラレ

こんにちは。はじめまして。
もし返事をいただければ幸いです。
今6週で四日前に妊娠が判明しました。
4日間食事も睡眠もほとんどとれなく体が辛く、今日ワイパックスをひとつ飲みました。
飲んだら少しラクになり1時間ほど睡眠もとれました。
明日産婦人科へ行き、心療内科でワイパックスを処方されたこと、心療内科ではどうしてもしんどい時に飲んでもいいと言われたことを伝え、説明してもらい何とか相談したいと思います。
ワイパックスの服用について、お医者様からは特に問題ないと言われましたか?
現在も服用されていますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    病院や先生により意見が違うので、一個人の話ですが参考になりましたら幸いです。

    ワイパックスを頓服としてではなく、現在は一日二回で服用しています。
    何年も服用し、減薬しながら妊活→妊娠が分かりました。
    妊娠中も精神的な安定を保てるよう、減薬は止めて現状維持になりました。
    かかりつけの心療内科、大学病院の産科と精神科(主に出産時に何かあった場合のケアのため)に診てもらっています。
    ワイパックスと睡眠導入剤を服用していますが、どの科でも母体第一との考えで特に注意はされていません。

    • 12月9日
  • のりまきアラレ

    のりまきアラレ

    そうなんですね!
    何だか安心致しました。
    ワイパックスは0.5を1日2回服用されていますか?
    睡眠導入剤も飲めるものがあるのですね。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ワイパックスは現在は0.5を一日二回です。
    睡眠導入剤は眠れない日が続いた時にマイスリーを服用しています。

    • 12月9日
  • のりまきアラレ

    のりまきアラレ

    本当に貴重なご意見ありがとうございます!何だか安心したし元気になってきました!また何か聞きたいことがあったらここに来て質問などさせてもらってもいいですか??

    • 12月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は飲み薬、塗り薬、張り薬など市販薬も含め頼ることが多かったので大丈夫なものとそうでないもの、ひとつずつ確認してもらいました。
    (湿布などは指摘されるまで気付きませんでした😅)
    妊娠してから、食事、睡眠は特に思うようにいかなくなりストレスになりやすいです。
    体も気持ちも大事に妊娠生活頑張りましょう!
    私で答えられることであればいつでもどうぞです(^^)

    • 12月9日
  • のりまきアラレ

    のりまきアラレ

    ありがとうございます!
    そう言っていただけると少しでも心が軽やかになります。
    明日産婦人科に薬の相談に行ってきます。
    また来るかもしれませんがよろしくお願いします。

    • 12月9日