※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nyan
家族・旦那

ミルク飲んだら抱っこしないと寝てくれず寝たと思って置いたらダメで昨…

ミルク飲んだら抱っこしないと寝てくれず
寝たと思って置いたらダメで昨日から
全く寝れてないです😞
夜中もそんな感じで、、
どんなにギャン泣きしてようが旦那起きないです。
起きても子供の手をツンってさわって
またすぐ寝ます。
オムツかえるかミルク作ってと頼んだら寝たふり。
イライラしちゃうんですけど心狭いのかなあ

コメント

あちゃ

そんなことないですよ。わたしの旦那も最初はそうでしたが、私が、子供を泣いても何もしないでいたら、勝手にミルクを作ってくれるようになりそれから夜中は旦那担当になりました笑ざまーみろです笑笑

A

夜中は基本的に寝かせるけどその分それ以外は手伝ってもらいます。
私は授乳枕を枕にしてそのまま寝かせちゃったりしてました!

日中は見てもらって少し休みましょう!

海ちゃんママ

一人で寝かせずに私はそのまま腕枕で一緒に寝たり、座椅子に座って抱っこしたまま寝てましたよ☺
座椅子は腰痛くなるので腕枕で添い寝をオススメしますが

はじめてのママリ🔰

寝たふりは腹立ちますね❗️
私だったら布団はいででも、起きるまでしつこく言い続けます😂
毎晩毎晩、執念深く😂😂笑
子育ては最初が肝心とよく言われるので、今後育児に参加してもらいたいのであればやはり最初にビシッとしといたほうがいいと思います👍

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

心狭くないです。
うちの旦那も子どもがギャン泣きしても起きませんが、これは仕方ないことなので気にしてません。
育児の手伝いを頼んで寝たふりって ひどいですね。
私たちが同じことしたら「育児放棄」呼ばわりなのに。
私だったら、腕2本しか無いんだから寝たふりしてないで手伝ってくれよ!って怒鳴りますね。

あやっさん

寝たふりはイライラしちゃいますね。
私の息子も下ろしたら泣いちゃう子です!一緒に隣で寝てあげたり、腕枕したりして慣らしたら安心して寝てくれるようになりました!今では夜は息子一人でベビーベッドに寝ています😊
睡眠不足は辛いですよね。
日中旦那さんにお子さん見ててもらったりしてhamさんもしっかり休みましょ♪

とかげ

うちもそうです!
あまりにも状況が似てて驚きました😅
何でこんなに泣いてんのに起きないの?ってめっちゃ不思議なくらい(笑)
なので、イラッとして大泣きの子供を抱きながら寝てる旦那の耳元に近付けたりしてました!!笑
まあ、それでも起きなかったんですけど、、、😅