
旦那が運動を強要し、内診や促進剤使用を提案してきて不安です。体も辛いのに理解してもらえず悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
38週間近で、歩いてねって言われているので夜、旦那に付き合ってもらってウォーキングをしているのですが…
仕事中も、LINEで動け動け言われて、雑巾がけしろだの、その体勢じゃだめだの。
7月中に産みたいなら(名前の意味を考えて7月にうめたらいいなーなんて話していました)、もっと動かなきゃ、SNSで産んでる人たちはもっと動いてる。だの、、、37w2dまで働いていた私に毎日のようにいってきます、、、。
しまいには、7月中に産むために先生に相談して、内診グリグリを念入りにやってもらおう。39週くらいで促進剤使ってもらえるように相談しようって言い始めました…。
元々仕事以外で運動とか全くしなかった私が夜、ウォーキングに出てるだけでも珍しいことで…
普段家の掃除も楽してしまうことの方が多いのに、毎日、雑巾がけもして、、、私なりに頑張っているつもりでした。
内診だってめちゃめちゃ痛くてトラウマレベルで薬だって本当は使いたくない。でも予定日超えたり、赤ちゃんに何らかがあった場合は仕方なく使うことはアリだと思います。
でも、自分たちがこの日に産みたいからと言ってましてや初産で不安でいっぱいの妻にそんな言葉を平気でかけられる旦那の神経が分かりません…。
義両親に相談しようかとも思うくらい悩んでいます。
それとも我慢するしかないのでしょうか…。
体も重くて辛いのに…。
つらい…。
- のんち(妊娠37週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
いや、37wまで働いていたなんて凄すぎます😭ウォーキングだけでもしんどいですよね😔私もできるだけ動くようにはしていますが、日によってなかなか…そんな強要されたら腹立ちます😩

ママリ
もうすぐ赤ちゃんに会えるのに…それは精神的につらいですね🥲出産という大仕事が待っているのにそんなに頑張らなくていいと思います😭
たぶんその感じだと、予定日過ぎたら大変なことになりそうです…。なんで予定日過ぎたのに産まれないの?ってなりそうです。あくまでも予定なのに。
私なら、いつ産まれるかはコントロールできいし、自然に任せようと今の段階で旦那さんにもう一度話してみます🙌
ちなみに、内診グリグリは私の産婦人科ではやらなくて、促進剤も41週まで待つ方針でした🙌
-
のんち
まぁ、産まれてくる日を決めるのは赤ちゃんだから!!!って以前明るく言ったのですが、、、
早く産ませたい精神が強いんだと思います…
そんなこと言われたら私だって焦るし…辛い
やらないところもあるんですね…(`・ω・´)ほう
正直羨ましい…- 7時間前

はじめてのママリ🔰
41wよりも前だと入院期間が長くなりすぎるから41wの期間で誘導分娩といわれました。私は予定日前日ですがまだうまれてませんよ😇旦那さんは自分のことしか考えてないんですかね。。。何を考えているのでしょう💦
-
のんち
えぇ、前日!!泣
結局は子供を早く産ませたいだけなんだと思います。
言い換えれば楽しみにしてくれてる?のかな、、、。
でもその気持ちが私を追い詰めてることに気がついてないんだと思います。- 7時間前

はじめてのままり
旦那さん赤ちゃんを楽しみにしているんですね😂
私は36週過ぎた日から毎日10キロウォーキング、100回スクワット、雑巾掛け2フロアなど、かなり動いてましたが、結局40週6日目で産まれました。笑
おかげで妊娠後期は体重増えずで、先生も驚くぐらいでした。笑
産まれたらゆっくり眠れないし、今のうちに自分時間を楽しんでください!
-
のんち
よく言えば、、、そうなんですよね、、、。
うぉ、、、、すごい運動量ですね。。。それでも41週間近…。
結局は産まれてくるのは赤ちゃんが決めますよね泣
それだけ動いて体重維持できてるのすごいです✨- 6時間前

苺みるく。
もし産院で体重増えすぎの注意受けてるならリスク減らすためにできるだけ動いた方がいいですが…💦
たくさん動いてもずっと寝ててもいつ産まれるかなんて誰にもコントロールできるもんじゃないですよ。
赤子のみぞ知るです。
気にしすぎるだけかえってストレスになります😥
私も昼は暑くて焼けたくないので夜ウォーキングしたり、最寄り駅の外の階段行き来したり昇降運動したり、マタニティヨガに通ったりしましたが40週入っても予定日超えても本っ当に何もなくて…
41週で検査で破水の反応が出て即入院と言われたのに3日位美味しいご飯食べただけで何もなく笑
そろそろやばいよねって事で計画分娩で海藻の棒?を10本程入れられて子宮口拡がったので促進剤使わずに産みました。
何にもなかった反動なのか出産時より器具で無理矢理子宮口拡げられて次の検査時間まで夜中ずっと耐えてる間の方が辛かったです😭
正直誰かと比べても親子の数だけ千差万別な訳で…
しかも産みもしない苦痛もない待ってるだけの男にアレコレ言われるの個人的に無理ですね。
文句あるなら交代するから旦那が産んでくれよって言います笑
実際こんな風に体調悪いんだよって腹パンしたりつねったり痛苦しい思い体感させてました笑
毎日お腹の中で養分吸われながら別の生き物育ててるだけでも偉いし大変なのに。無神経だし思い遣りとか寄り添いとか想像力に欠けてます!
「期待は嬉しいけど毎日プレッシャーかけられてるみたいでストレスだからこのまま続くようなら別居や離婚も視野に入れるね」って脅してもいいと思います。
こっちは下手すれば命かけるんですからね、強気でいきましょう!
きちんと話し合えると一番いいんですけどね🥺

ママリ
えー、のんちさんの気持ちが置いてけぼりになってて、辛いですね😭
我慢しなくていいです、あと少しの期間を幸せな妊娠生活にするためにも解決しましょう😭
「早く生まれてほしい」というのは妊婦さん本人以外が口にしてはいけない/思ってはいけない言葉だと思います。
お腹か大きくてしんどい、早く産まれてほしい、と妊婦さんが願望を言うのは全然普通です。
でも、産みたいと思っても頑張ってどうにかできるものじゃない(運動したとしても)ので、それを周りが言って妊婦さんにストレスかけるのは絶対NGです🙅♀️
また促進剤は、医療上必要と医師が判断しないと打ってもらえないと思います、大丈夫です。
辛い気持ちを旦那さん本人に伝えるのは難しいですか…?
・7月だといいなとは思うが、全くこだわってはいないこと
・今は、母子共に無事に出産を終えられることだけを目標に過ごしたいこと
・早く産まれるように動けと言われることがとてもストレスで悪影響しそうなので今後一切言わないでほしいこと
など伝えられませんかね🥲
あとは、出産に関して、色々知っていて(内診ぐりぐりなど)関心がある旦那さんだと思うので、コウノドリなどの漫画読ませるのもありです。
誕生日がいつかなんかどうでもよくて、「無事に生まれてきてくれる」ことに気持ちが向くと思います😆
のんち
うぅ。共感してくれるママさんがいて嬉しいです泣
一人で泣くことしかできなくて…。
気分の上げ下げもあるじゃないですか…乗ってる時もあればちょっと優れない日も、、、。
辛いなって思っちゃいます。