
ながーいです(笑)昨日、私の実家で父の自治会メンバーと夕飯(呑み)後、…
ながーいです(笑)
昨日、私の実家で父の自治会メンバーと夕飯(呑み)後、会社の飲み会に行くことになっていた旦那。実家では呑まずに後輩が実家まで迎えに来ることになっていたのですが、なかなか連絡がとれないなか私も疲れてきて、帰ることにして旦那に『お父さんに帰るねって声かけて』と言ったら『大勢で呑んでるとこに帰るっていったら飲まされる』と挨拶なく外に
自治会メンバーに入ってるわけでもないですが、田舎なので私的には挨拶して顔覚えてもらったほうが、この先いいと思ったし、なにより親に『またね』て言うの普通だし、旦那はしっかりそういうのできる人だと思っていたのでなんかショック
結局、後輩が迎えにこれないので私の運転で家に帰ろうとしたとき、旦那と後輩のラインが見えてしまって『早く迎えにきて』と催促が
実家がいずらかったのかと思いながらも車内は重い空気。そして旦那は会社の飲み会にいかずに帰宅後ふて寝のように
今日の昼前に私は友達とパンケーキ食べに行くのに
雰囲気悪いままだと出かけにくいなー!
隣でまだ寝てるけど、いつもなら寝返りで抱きついてくるのにしてこない
旦那よ…起きかけてるだろ(ºั∀ºั )いじっぱりめ
- めぐきっつぁん(6歳)
コメント

はなつな
旦那様が怒っている理由がちょっと分からないのですが、挨拶の件で喧嘩みたいになったのでしょうかね?
実家の知らない人の大勢いる中で居心地悪いのは分からないでもないですけど、帰るときに挨拶はして欲しいですね💦言われなくても。。

りんご
それはだいぶ旦那様いづらかったのでしょう。私でも義理のお母様のご婦人友達の会なんか行きたく無いですもの。そんな時は、うちの主人は私の気持ちを理解して「ごめんね。」と最大限の気遣いしてくれますが。たぶんめぐきっつぁん様は人付き合いが得意でそう言うのが平気な方なんでしょうね😊でも、みんながみんなそうでは無いことを少しわかってあげると旦那様も楽かもしれませんよ。
-
りんご
帰る時は私だったら母親かいなければこそっと父親に「先に帰るね。」と自分が言います。主人は後ろで頭を下げるくらいです。逆に主人の実家の時は主人が声をかけてくれます。その方が「自分が帰りたいから先に帰る。」と言う雰囲気になって角が立たない気がします。旦那様がいってしまうと「嫁の実家から早く帰りたい。」感があるといけないので。
- 6月3日
-
めぐきっつぁん
ふだん、父と近所の人と呑んでるときは自分から話しかけるし、帰ろうといっても長くなるだけに、シラフじゃそんなんかーいって思ったんですよぉ~
昨日も、旦那の用があることは父もわかっていたので私が先になるね~と言ったら、わかった~またねと外に向かっていっていたので、家の中にいろよぉ~とも思ってしまいました。
まぁ、いつも父に付き合ってくれてありがとねと思っているので
今日は大好きな肉食べさせます😆- 6月3日
-
りんご
そうなんですね。でしたらそれこそめぐきっつぁんさんが気を利かせて挨拶に行った方が良かったかもしれませんね。楽しく飲むのならまだしも、その後に職場の飲み会があるのなら今回は遠慮するとか。ちょっとした言い方とか、声のトーンとか、色々あったのかもしれませんね。
普段がどの様なのかわかりませんが、お返事の「反省してますけど。」の「けど。」とか「食べさせようかと。」の「させよう。」とか「まぁ、いつも〜。」の「まぁ。」とか気にする人は気になるのかなぁと思います。主人には違う言葉を使います。- 6月3日
-
めぐきっつぁん
言葉使いは気をつけないとですね
指摘されないと気づかなかったです
ありがとうございました😃- 6月3日
めぐきっつぁん
たぶん、私がえ?挨拶してよと繰り返したことで私にイラっとしたんでしょうけど、挨拶しますよね
せずとも私が帰るね~と両親にいうときはうちの中にいてほしかったです
私の言い方がきつかったのかと反省はしますけど
今日は大好きな肉でも食べさせようかと思います(笑)