
繰り返し流産し、不育症と自己診断。治療方法や費用について相談。
今日は7週2日目で初めて病院に行きましたが検査を受けてみたら胎嚢が小さすぎで心拍も確認できなかった、もしかして今回はだめかもしれませんという結果でした。去年7月で1回目、今年の4月は2回目、今回はもう三回目となります。全て同じ状況で心拍確認できずに渓流流産でした。本当に心のショックで涙が止まらなくてつらい。。。不育症だと自分勝手に判断したよ。この病気はどう言うような治療を受ければいいのでしょうか?時間とお金をいくらがかかるでしょうか?いろいろ質問で頭がいっぱいでした。。。
- ナナ(8歳)
コメント

みそらーめん
まだ診断されてはいないんですよね?
初期の自然流産は染色体異常がほとんどで自然淘汰ですので…あまり気に病まれなくてもいいかと思われますが…
わたしも3回続けて、初期流産です…不安になりますよね

yu
私は2回目の流産後に不育症の検査しましたよ。
検査代は約3万円でした。
不育症と言っても原因はいくつかあるので、治療方法や治療代は違うと思います。
まだ流産と決まったわけではないみたいなので、お体大事にして下さいね(>_<)
-
ナナ
ご親切な返事をありがとうございます、心が温かくなってきました
〜
お話を聞いてなんとか心が強くなってきます‼︎ もしも今回がだめとしても子作りは諦めないよ、不育症の治療がいくら辛くても頑張って行こうと思います〜〜- 11月9日

すくらんぷ
私も二回目の流産後に不育症の検査をしました。
検査もどこまでやるかによりますが、私は血液検査と耐糖検査?だったかをして五万くらいだったと思います。
引っかかる内容によって治療法は異なります。
私は血液検査で引っかかり、血流が悪い事が判明したので、その改善の為の錠薬を高温期から妊娠後期まで飲みました。
無事、娘を出産して現在2人目を妊娠中です。
私も当時色々調べました。
人によりますが、自己注射になったり管理入院を定期的に行ったり様々です。
ナナさんの気持ち、お察しします。
少し落ち着かれてから先生に検査の事を聞かれてみてはいかがですか?
でもまだ流産と決まったわけではないので、今お腹にある命をもう少し信じてあげて下さい(´ . .̫ . `)
偉そうにすみません。。
-
ナナ
ご親切に答えてくれてありがとうございます!
前に2回目の流産した後に不育症かなぁと思い付きましたが先生に相談をしてみたらもし三回も連続流産だったら不育症検査を受けた方がいいけど今はまだ大丈夫ですと言われた。でも自分も年だしやっぱり心配するので染色体の検査だけをお願いしましたが結果は異常なし。この検査代は10万円ぐらいで結果は一ヶ月待ちでした。今日は横浜市ある有名な不育症専門病院に連絡してみました、不育症の原因を見つけるために染色体の検査以外にまた色々あるという話で自分はどこが悪いのかちゃんと見つけないと。。。
まあー、完全に不育症だとわかると知らないままで流産ばっかりするより気持ちが少し落ち着いているみたい。。。
予約も入れてもらって検査は来年になるので、落ち込んでいる私も前向きになった気分です〜
ご妊娠おめでとうございます、順調に可愛いお子様を産むように祈りますよ
ありがとうございました‼︎- 11月10日
ナナ
そうですよ、今回はもうかなりの神経質になっているみたいんです。また主人に言ってないし(彼がもっと弱い方です)希望を与えてまた来週の検査を奇跡が出るように祈ります!
ご返事ありがとうございます〜