
入院中でつらくて辛い気持ち。点滴や体調不良で泣いてしまう。旦那さんの訪問も寂しい。帰りたい。
元気をください😭😭😭
昨日から切迫で入院しています。。
人生で初めての入院。点滴。おしっこの管。
もう嫌すぎます。ふと涙が出ます。
同室の方はもう何ヶ月も入院されてるらしく
36週までの私がこんな弱音吐いちゃいけない
って分かってるけど、、
点滴の影響で動悸と手の震えが激しくて
吐き気と頭痛もしてきました。
夕方旦那さん来てくれたけど余計寂しい。
お腹の子のためって分かってるのに
本当につらすぎて泣いてしまいます。
まさか入院になるとは思わなかった、、
子宮頸管の長さは十分あるのに、、
もうやです。おうち帰りたいです。
点滴が痛い😞
- よち(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

mamari
切迫ではないですが、管理入院していました。
最初の3日間は眠れず気がおかしくなりそうでしたよ〜😭
弱音吐いていいですよ〜💦旦那さんや看護士さんは聞いてくれます♡
今も1人じゃないです(*^o^*)お腹の赤ちゃんと一緒です💗

バタコ
辛いし不安ですね💦
でもすべてお腹の赤ちゃんのためですから今は安静にしてくださいね。
母は強し…ですよ!どうか強い母になって下さい!お腹の赤ちゃんの母は、み!さんだけですよ✨
-
よち
ありがとうございます!
不安です😭
こんなに手震えていいのかと…(笑)
励まされます😭
強くなります😭😭
ありがとうございます😭💓💓💓- 6月2日

ちい
元気パワー、ハー笑笑
何事も前向きに‼︎^ ^
勿論辛いと思いますし、
本人じゃないと理解できない辛さもあるかと思います。
数週間後の幸せな時間のために、
今を乗り越えましょう。
-
よち
ありがとうございます😭💓
元気パワー頂きました♥️
なんとか前向きになれるように
お腹の子と頑張ります!!!
ありがとうございます♥️!- 6月3日

リオ
お気持ち痛い程分かります。私も切迫で入院しました(ToT)本当に嫌ですよね!私も帰りたくて泣きました。おしっこの管された時には涙が止まりませんでした。
実母とかには、「元気な赤ちゃんを産む為なんだし頑張りなさい!赤ちゃんのためでしょ!」と言われ、分かっちゃいるけど、寂しいし、孤独だし、不安だしで毎日病んでました!
でも、赤ちゃんの心臓の音を確認する為に看護婦さんが昼夜来てその音を聴くと「しっかりしなきゃ!この子を無事に産まなくちゃ」と思うようになりました。
ずっと入院してる訳じゃないです!
元気な赤ちゃん産んでお家に帰りましょう😁✌️
寂しい時は旦那に甘えて下さい!私は夜中とかもLINEとかしてました😅💦
元気な産声を聞ける日まで頑張って下さい!!
-
よち
長文ありがとうございます😭!
同じです😭本当に同じです😭(笑)
おしっこの管痛すぎますよね😭😭
わたしも実母に同じようなこと言われ
更に、ご飯も出てきて洗い物もしなくて寝てるだけでいい生活なんて変わりたいと、…😭
そういう言葉欲しいわけじゃなーい😞って感じです😞
わたしも心拍聞いて励まされてます😞💓
ずっとじゃないですもんね!
帰れる目処はたってるし、、
頑張ります!!!
励まされました!ありがとうございます😢💓- 6月3日

なぎママ
私も妊娠中32週の時から切迫で1ヶ月間人生初めて入院していました。その間ずっと点滴で腕が痛いし、絡まってしまって寝づらいし、何より寂しすぎて退院するまで毎日帰りたいもうやだと泣いていました😅
入院先が家から1時間以上かかるところだったので主人は毎日は来れず、同棲してから顔を合わせない日が1日もなかったせいか余計寂しかったです。仕事帰りで数十分しか会えない日はめっちゃポロポロ泣いてました!やだ、帰りたい、行かないでと弱音ばかり吐いて困らせてしまったなと… 今ではすっかり思い出話ですが😊
今はあの頃入院してなかったらこんな可愛い子に会えなかったかもしれない、頑張って良かったと思います。寂しいとは思いますがお腹の赤ちゃんのために頑張りましょう!弱音は吐いてもいいと思いますよ。赤ちゃんに会えるのもう少しです!!
-
よち
長文ありがとうございます!!
わーもう同じです同じすぎます😢
寝づらいの本当に無理です…
寝たきりで疲れてもないから
余計寝れないし…😞
旦那さんと毎日会えないのはつらいですね😢
わたしももう何年も同棲してたので
こんなに離れるなんて😅
笑える思い出話になるように
いまは踏ん張ります( ´:ω:` )
頑張ります!!!
励まされました。ありがとうございます😢💓💓💓- 6月3日

むぎちゃんママ
私は切迫ではなかったですが、午前中の検診後に急に入院することになり…泣きました😢 初めての出産での不安…不安…不安そして寂しさ…旦那サンが会いにきてくれましたが、泊まる事もできなくて😥
夜は寂しくて泣いてばっかりでしたよ💦 その不安な気持ちを日記を書いたりして落ち着かせてました。看護師サン達にもいっぱい話聞いてもらって、お腹のbabyに話かけてました。そしたら、元気にお腹けってくれて❗頑張れました✨ 一人じゃないですよ😃
-
よち
ありがとうございます😭💓
同じです😭
不安と寂しさと…いろんな感情が
ごちゃごちゃで( ´:ω:` )
日記いいですね!
アプリで付けてみます😇
お腹けってくれると励まされますよね♪
泣いてるとぐにゅぐにゅしてくれるので優しい子だ〜って感動してます(笑)- 6月3日

退会ユーザー
私も切迫早産で入院したことがあります。
点滴してると手も痺れるし、案外きつかったです。
でも入院中、毎日先生が診察してくれるから逆に安心したし、
心音も毎日聞けてラッキーだなーって思いつつ
のんびーりしてました^ ^笑
あともう少しで、会えますね^ ^
頑張ってくださいね^ ^
-
よち
ありがとうございます😭!
点滴つらいですよね(´・ω・`)
確かに毎日心音聞けるなんて
普通ないですもんね♪
頑張ります!ありがとうございます😭💓💓- 6月3日

ママリ
妊娠のときではないですが
別で入院したとこあります💦
しっこの管痛くないですか?
わたし痛すぎて
少しずれてたらしいです😫
だから言ってるんじゃんって
心の中で思いました💦
話ずれてすみません😫
普段ふつうに生活してたら
家がどれだけ癒しか
私は入院してからわかりました😫
早く帰りたい気持ちわかります
寂しいですよね💦
来るときは楽しみですが
帰る時間になると
だんだん寂しくなりますよね💦
36wで退院予定ですか?
であれば残り2w?
頑張りましょう☺️💓
長いと感じるかもされませんが
ゆっくりできるのは今だけ!
と思い残りを待ちましょう💓
-
よち
ありがとうございます!
おしっこの管痛かったです😭
わたしもズレてたのかな…
慣れてないからかなーと思いつつ
うんちでトイレ行った時すこし
踏ん張ったら(汚くてすみません)
なんか違和感なくなりました(笑)
本当にそうです!!
家がどんなに楽か…😭
旦那さんがいるだけで違うし
自分のベッドで寝たいです😭
早く帰りたいです😭😭😭
あと2週間もないです♪
耐えます!頑張ります!!
ありがとうございます😇💓💓- 6月3日

☁︎ころりん☁︎
切迫って急に入院になるから気持ちがついていかないですよね😢私も仕事帰りにお腹張るから産院行って、そのまま2ヶ月半入院になったのでショックが大きかったです。
弱音吐いてもいいと思います。赤ちゃんも大事なのはもちろんですけど、自分の心も大事ですもの。
-
よち
ありがとうございます😭!
はい😭
自宅安静中だったんですが
お腹の張りがあるなぁくらいで
まさかこんなになるとは😭😭
2ヶ月半は長かったですね😢
ショックですよね、、
まさか自分が。っていう、、
心…😭
なんだかグッときました。。
ありがとうございます😢💓💓- 6月3日

stitch
点滴しんどいですよね。頸管長は十分あるのに…ということはお腹の張りですか?私もそうでした。
あと2週間なら、きっと!点滴の腕もがんばってくれるはずです^ ^ 私は長らく入院してましたが、点滴の副作用は私は手の震えメインでしたが、すぐに慣れました。あまりにしんどければ、主治医に伝えてください。副作用止めの漢方もあります。
まさか入院になるとは。。私も思いました。泣きたい時は泣いていいですし、言える相手に泣き言をきいてもらいましょ^ ^ あと2週間、ゴールが確実にある入院です!ファイトです!!
-
よち
ありがとうございます!!
はい!定期的なお腹の張りです😢
陣痛に繋がるとまずいから、との事で入院になりました😭
同じ方がいてなんだか安心しました😢
わたしも手の震えすごくて
文字打ちづらいです(笑)
慣れますかね、、もう少し気長に待ってみます(´・ω・`)
励まされました😢ありがとうございます!!!
旦那さんにめっちゃ言います!(笑)
頑張ります!!!- 6月3日

めい
私も切迫で1ヶ月入院しました〜💦
24時間点滴、 寝たきりホント辛いですよね!私は子宮口が2センチ開いていてマグセントとリトドール両方ほぼマックス量だったので、体が動かない日がありました😢動悸も始めは息ができなくなるくらい激しくて焦ったのを覚えています。
「赤ちゃんのために頑張って!」ってみんな言うけど、弱気になってもう無理!!ってなる時はたくさんありましたよ!
それくらい強い薬だと思います。
私の病室は切迫の方ばかりでしたが、すすり泣く声が聞こえることもよくありました。不安になって当たり前の状況だと思います。
35週をすぎた頃から、大丈夫ならもう生まれて欲しいって思ってしまったぐらい私は弱い母親でした。
でも娘が37週までお腹で頑張ってくれたので、今は標準より大きく重くとてもパワフルな子に育っています。
娘が元気な姿を見ると、あの時頑張って良かったと実感します。切迫入院は辛いですが、自分の子の命に真剣に向き合う期間だったと今は思えます。その経験が、あんなに頑張って産んだ子だから大切にしようって思う気持ちに繋がっています。
今は不安と体がしんどいから、マイナス思考になるかと思いますが、あと少しです!食べれるだけ食べて、ゆっくり休んで、あと少し赤ちゃんと会える日まで頑張ってください!
-
よち
ありがとうございます😢
なんかとても泣けました。
子宮口開いてしまったんですね。。
薬強いのは無理だ…
本当に大丈夫なのか不安になりますよね。赤ちゃんも自分も。
わたしも、もう産まれてくれと
思ってしまいました…😭
でもお腹の子が苦しむならわたしが苦しんだ方が。と、初めて自分以外を大切に思えたので成長させてくれたと思います。
無事に産まれてくれてよかったですね♥️
笑える思い出話になるように
いま踏ん張ります!頑張ります!
とても励まされました。
ありがとうございました!!!- 6月3日

えりな
私も上の子のときに24wで切迫で管理入院してました!
最初は本当に辛くてトイレも車イス。
お腹が痛くてナースコール何度押しても後回しにされ漏れそうになったこと何度もありました。
けど、他のお母さん達と仲良くなって今でも交流があります。
入院中はそれが唯一の心のよりどころでした💦
-
よち
ありがとうございます!
そうだったんですね😢
かなり長かったですね。。
後回しにされるなんてひどい😭
わたしもトイレは車椅子なので
恥ずかしいし自分のタイミングで
行けないから苦痛です( ´:ω:` )
仲良くなれるなんて羨ましいです😞
いまでも交流あるなんて素敵です!!- 6月3日
-
えりな
私は自分から話しかけるんですが、最初からグイグイ行くと引かれるのは分かっていたので当たり障りのない話題から仲良くなりました!
トイレの件も長期入院だったから私自身は我慢してたんですが、実母が痺れを切らして婦長にに言ったら実母がいない時を見計らって私に、クレーマーですね!と言ってきました!
流石に腹立って外来の人でも書けるアンケート用紙に婦長のことボロクソ書いてやったら次の年飛ばされました!笑- 6月3日
-
よち
そうだったんですね…💫
コミュ力高すぎます(´・ω・`)
わたしも最初は挨拶したんですが
隣も遠いので話せず…(笑)
わたしもコミュ障なので/(^o^)\(笑)
なんとか話したいです!!
えっ!それはうざすぎますね!
アンケート😂大正解でしたね😂- 6月3日
よち
ありがとうございますう😭
わたしも眠れなくて気がおかしくなりそうです( ´:ω:` )
救われます。、ありがとうございます😭💓
お腹の子と頑張ります😭💓💓
mamari
私の場合、1週間ちょっと経ったら、料理洗濯掃除しなくていいし、時間通りに勝手にご飯が出てくることで、楽~♫と思えるようになりました♡
退院予定の目処は経っているので大丈夫です(o^^o)
よち
そう思えるか不安ですが
なんとかポジティブに考えたいです😳💓
いまはただはやく時間過ぎろと思ってます(笑)(笑)