
子どもが肺炎で入院し、自分も風邪をひいてしまい仕事を休んでいる女性。男性ばかりの部署での復帰が気まずい。夜勤の旦那との入院付き添いをどうするか悩んでいます。
カテ違いだったらすみません。
子どもが熱を出して火曜日にクリニック受診、熱が下がらなければ金曜日にきてと言われRSウイルスの診断。翌日土曜日は朝からクリニックに吸入しに行ったものの、数値が悪くそのまま大きい病院に救急からの肺炎で入院になりました。
もっと早くクリニック連れて行けば肺炎にならなかったかなと落ち込みました…。
私も金曜日から子どものがうつって38℃超えの風邪をひいてしまい、夜中の様子しっかり見てやれなかったのもあります💧
そして4月に仕事復帰しましたが、今回の事で仕事は1週間休んでるので、そろそろ気まずいです。
特に気まずい理由は、復帰後の部署が以前と変わってほぼ男性ばかりの部署なので理解してもらえるのかなと。
最低1週間は入院になり24時間付き添いですが、旦那は入院の週は夜勤なので、旦那と交代して半日だけ出勤しようかなとか考えてる段階です。
まだ旦那にも相談してないですが、丸々休んだ方が良いのか悩みます。
- ちびくま(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

クリスタルたまちゃん
4月から仕事復帰しました。
現在、子供が肺炎で入院中です😖😖😖
私が、ずっと付き添ってます。
休んでばかりで、気まずいです😫😫😫

ねねね
バタバタだったんですね(>_<)
理解されない職場は辛いし、なかなか言えないし、言った所で理解されないからつはいですよね(>_<)
でも今回は入院ですし、理解されなくてもいいから休みとって一緒にいてあげて下さい(^^)
後は治り具合みてからでも良いかも?
初日は休みとって、お子さんの具合みて、四日目あたりから半日出勤するとか?
-
ちびくま
コメントありがとうございます🙇
新しい部署の上司の人柄が分からないので、私もちゃんとは理解してもらいにくいだろうと思ってる節があるかもしれません…😓
明日電話して事情を話すので、不安が拭えたら良いなと。
今日は旦那が交代してくれたので、先ずは自分を回復させつつ付き添いをしようと思います😌- 6月3日
ちびくま
コメントありがとうございます🙇
くりすたるたまさんもお子さんも大変ですね😰
上司の方から気にしないで良いよって一言もらえたら、何となく安心出来るなと感じている私がいます。
お子さんが早く退院出来ますよう願っています😌