
職場での嫌がらせや陰口に悩んでいます。妊娠中で同僚からの監視や嫌がらせがつらく、籍を入れないことまで話題にされています。精神的に辛い状況で、数ヶ月を乗り切る方法を知りたいです。
いつもお世話になります。
妊娠を境に職場から受ける陰口などで精神的にとても
つらいです。
50歳くらいの同じ事務の女性からが一番ひどいです。
職場の事務は、その女性と私ともう1人の女の子の3人です。
※実はその女の子も妊娠しているのですが、私に対する嫌がらせを知っているので妊娠を隠していて、近々退職します。
常にその女性から私は一つ一つの行動を監視されている状態です。
自分で気づく時もあれば、その女の子が教えてくれるときもあります。
昼休みにしていることやお弁当の内容チェック、携帯で見ている内容も知らない間に後ろから覗かれチェック…。
すべて他のスタッフに言いふらしているのです。
最近では私のプライベートにまで…。
今、5ヶ月に入ったところなのですが、まだ籍を入れていません。
世間的には出来ちゃった結婚に当てはまるのは分かっています。
しかし、こちらにもいろいろ事情があり、まだ入れていないだけなのですが、妊娠したのになんで籍を入れないの?まぁ、私から籍入れなとは言えんしねといろんなスタッフに話しているそうです。
普段からの嫌がらせも重なり、何故あんたにそんなことまでいちいち陰で言われないといけないのかと、とても腹立たしいです。
そして、入籍日も決定したので、もうすぐ入れる日が来るのですが、入れたら入れたでまたどうせ陰口…。
もううんざりです。
私も8ヶ月くらいで辞めるので、あと数ヵ月ですが
毎日イライラ、顔も見たくないし、話もしたくないです。
数ヵ月を乗り切るには、私はどのように精神を保てばいいのでしょうか。
分かりにくい書き方ですみません。
書いている間も怒りがこみ上げてきて、まとまりのない文章になってしまいました。
- るも(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
大丈夫。ママになる主さん。
堂々としてればいいんです。
ママがストレスを感じていると
お腹のベビちゃんも苦しくなって
お腹が張ってしまいます。
大丈夫。あなたは十分頑張ってる。
強いね、ママ。

ぱんぬ⑅
その方は結婚も妊娠もされたことないんでしょうか?
どう考えても僻んでるようにしか思えないし、携帯とかお弁当とかこっそりチェックとか、本当気持ち悪いです(›´-`‹ )
その話を聞かされるスタッフの方々はどんな感じですか?普通なら、そんなことしてるおばさんの方が叩かれる状態になると思うんですが(´•_•` )苦笑
とりあえず、仕事以外ではあまり関わらないのが一番だと思うし、何か聞かれても「〇〇さんはどうなんですか?」とか全部相手のネタに変えちゃえばいいと思います(´._.`)腹立つけど、相手にして同じ土俵に立つのもなんか嫌ですよね…
-
るも
バツイチみたいですが、再婚して子供もいますし、最近は孫も出来ました。
同じ経験をされた方とは思えない、妊婦に対する暴言もあり本当に呆れます。
人生初のストーカーに合っているような
気持ちです。
少人数の職場なので、残りのスタッフも男女どちらもおばさんの味方なんです。
なるべく関わらないように心がけて
動揺を見せてはダメですね。
ありがとうございます。- 11月10日
-
ぱんぬ⑅
そんなおばさんの味方しちゃうような職場なら、妊娠を機に辞められるのはある意味良かったですね(›´-`‹ )苦笑
そうですね( ˙༥˙ )動揺を見せず、むしろ余裕を見せつけるくらいがいいんじゃないでしょうか(๑•ㅂ•)✧
あと少し、無理のないように頑張って下さいね(∩´∀`∩)- 11月10日

いっくんmama*
暇なおばちゃんですね〜!
周りの方も言わないだけで内心、おばちゃんのこと馬鹿にしてると思いますよ。
何か反応すると余計付け上がるのではいはいってシカトしときましょー!
50代って、孫がいてもおかしくない年代なのにどうしようもないですね。
籍入れてなくたって別に自分に関係ないのにねー!
るもさんは、別に悪いことしてないですもん!
引き継ぎだけ、きっちりやってあと数ヶ月乗り切りましょう!
お腹のお子さんが一番大事ですからストレスためずにはいはいって聞き流しときましょ!
何もいいアドバイスができなくて申し訳ないですがm(_ _)m
妊娠おめでとうございます♡
-
るも
かなりの暇人ですよね。
忙しい忙しいと見せつける割には
常に携帯でゲームしてますし。
それこそ最近、孫が出来たみたいで
いろんな人に動画を見せて自慢してますよ。
私や女の子はおばさんが嫌いなので
興味を示さないのが面白くないのか
聞いてほしい時は、私の妊娠をだしに
話しかけてきます。
おばさんは出来ちゃった結婚をどうしても指摘したいみたいで、本当に暇人ですよ。笑
とんでもないです。
お話を聞いていただけでも、軽くなります。
なんとかストレスためずにいきたいです。
ありがとうございます。- 11月10日

ドキドキ-ドキン✨
産後戻ってきますか??
その会社に…
50にもなって本当にかわいそうな方ですね…
きっと、その方は毎日充実な生活をしていないのでしょう。
その人から給料もらってるわけではないですし後、数ヵ月長いと思いますが無理をしず頑張って下さいね❤
-
るも
絶対に戻りません!!笑
入社して1週間ほどで、今の会社の最悪な人間関係を把握してましたので、妊娠した際は絶対に辞めると決めてました。
楽しみが、私への嫌がらせだけだったら
しょうもない人生送ってますよね。
実質、出勤は残り83日(日々数えてます。笑)
夫と赤ちゃんと幸せな生活の為に頑張ります。
ありがとうございます。- 11月10日
るも
そうですよね。
ストレスは赤ちゃんに良くないので
気にしないように頑張っているのですが
体調悪い日や仕事が忙しい日に嫌がらせも重なったりすると、叫びたくなります。
皆さんの回答を思い出して頑張りますね、ありがとうございます。