
旦那の喧嘩しました。いや!あたしが一方的に怒っただけです…私たちは共…
旦那の喧嘩しました。いや!あたしが一方的に怒っただけです…
話できる人もいないので聞いてください。
私たちは共働きです。子供なしです。
家事は協力してほしいですけど、料理や洗濯、洗い物、ゴミ出しほぼ私です。
私の方が休みが多いのでやるのは仕方ないですが、感謝が伝わってこなくてとても悲しいです。
私はやってくれたらありがとう。と言うのを心がけていますが、旦那は当たり前のような感じです。(旦那は違うと言いますが…)
みなさん家事の分担どうしてますか?
私がイライラして怒ったら
旦那はだまる。
なんでだまるのと問い詰めたら
そんなイライラした人と話したくないと。
とても悲しくなり涙がでました。
- ゆり
コメント

☆_mama
ゴミ出し以外わたしですよー!
共働きです(*´ω`*)

MAMA
私もイライラしたら黙ります(笑)
怒ってる人と会話しても
話にならないしこっちも
余計なこと言って悪化しちゃうので😅
子供が出来る前の 同棲時代から
家事はほとんどやってました!
-
ゆり
イラッとしないんですか?
尊敬です(>人<;)- 6月2日
-
MAMA
別にしないですね〜🙄💦
具合悪い時とかはやってくれてたし
旦那がやると結局やり直したり
いつもと違かったりして
その方がイライラするので
自分でした方が早いです😅- 6月2日
-
ゆり
お互い様ですね。
旦那一切家事をやってくれない訳ではない!とプラスに考えてイライラしないように心がけます!
ありがとうこざいます😊- 6月2日

退会ユーザー
共働きで、ゴミ捨ては主人。
その他は全て私です💦
私が体調悪い時だけ夕飯作ってくれるくらいですかね💭
同棲時代からずっとです!
-
ゆり
ゴミ出しは旦那にやってもらおうかな…
分担考えてみます。- 6月2日

退会ユーザー
毎日毎日感謝の言葉を
言われても…変ですよね?
え、言えばいいと思ってるの?って
なります笑
男の人は年1で感謝を奥様にする!と
何かで見ました★
日頃の感謝を込めて誕生日のお祝いと共に〜とか…
ふと、言いたくなった時に!とか★
いただきます! は
漁師や農業、食べ物を育ててくれた人に向けての感謝、
ごちそうさまでした!は
作ってくれた人への感謝の言葉です!
毎食ごちそうさまでしたを
言えるようになり
この事を理解してもらえたら
気持ちは少し楽になるかも??
-
ゆり
そういう風に考えるようにします。
旦那いただきます。美味しいと言ってくれるのでプラスに考えます。
ありがとうこざいます。- 6月2日

あ
私は今主婦ですが悪阻が酷い時は、旦那が大体全部やってくれます!家事などはお互いが苦痛にならないよいバランスを保ちたいですよね😖旦那さんが機嫌が良いときにサラッと言うとかはどうでしょうか?ちなみに私の旦那も黙ってしまいますw
-
ゆり
バランス保ちたいです。
どうやっていいものの
イライラしちゃうんですよね。
その作戦やってみます^_^- 6月2日

みーこ
共働きです。
ゴミ出しは旦那で、
その他は全て私です。
体調の悪い時はご飯
作ってくれますが、、、
旦那にして貰うより、
自分でしたの方が早いし
して貰おうとも思いません!
-
ゆり
そうなんですねヽ( ̄д ̄;)ノ
間違いなく自分でやった方が早いし綺麗だからやってもらおうと思わないのもいい考えかもです!!
ありがとうこざいます😊- 6月2日

あんみつ
こどもいての共働きでしたが、
ほとんど家事は私でした!!
からだが辛くて大変な時は言うと
やってくれましたし、そこまでなにも思わなかったですね\(^^)/
でも忙しいとイライラしちゃう気持ちはわかります(笑)
でもイライラしている人と話したくないっていう気持ちもわかります!
結果的にイライラした態度を取らずに話し合うのが一番じゃないでしょうか?☺︎
-
ゆり
イライラしたのがいかんかったですね。イライラが積もりに積もって感情的になってしまいました。
今度は気になったら伝えてみます^ - ^
ありがとうこざいます!- 6月2日

退会ユーザー
気分悪くさせてしまったらごめんなさい。
我が家も共働きですが、家事は私がメインにやっています。というより当たり前にやってます。主人は何も言わなくても洗濯物干しは時々やってくれたりします。家事分担と決めつけるより、やってくれたらありがとう でいいと思います。そもそも期待せず、たまにやってくれたら嬉しい気持ちになるからイライラしません。
-
ゆり
そういう気持ちになれるように努力します。
旦那たまにやってくれるので
その時は感謝の気持ちが大事ですね!- 6月2日
-
退会ユーザー
それで大丈夫です👌
きっと気持ち楽になりますよ。
ゆりさん毎日頑張ってるのを旦那さんは口にせずとも感謝してるはずです。
気楽に妻しましょう。- 6月2日
-
ゆり
そうですね。
ありがとうございます😊
気楽に気長にイライラせず
夫婦生活頑張ってみます。- 6月2日

ぽちゃ
共働きでこんなにやらない旦那が多いって…日本大丈夫か…と思ってしまいます😂
共働きなら尚更、私は旦那の家政じゃないしお母さんでもない
半々までは行かなくても6割自分負担目指してます😣
男は言わないと分からないので皿洗っとってーとか私こっちやるからそっちやってとか言って誘導します 休みの日は全面的に家事をやっておいてあげるくらいでいいんじゃないですか?
女が我慢して家事育児をするなんておかしいですよ、間違ってます!
-
ゆり
いろんな意見がありますね(>人<;)
全面やってたり、分担決めていたり。
あたしも半分はやってもらいたいと思っている側ですが、こんなに家事をやってる方がいるなんてびっくりです。
それぞれ夫婦のやり方があるんだなって思います。
イライラせず夫婦仲良くできる方法考えます。ありがとうこざいます。- 6月2日

凛音
旦那さんは何もしないんですか?フルタイムの共働きであれば条件は一緒です。
うちは同棲時代からゴミ捨てと夕食の洗い物(食洗機ありですが笑)は旦那の担当です。
ゆりさんの方が帰りが早いのであれば、せめてゴミ捨ては旦那様にお願いしましょう。ある程度の家事分担は必要です。どちらか手が空いた時にとか曖昧な決め方だと、余程気付ける男性でないとしませんから(笑)ゴミだったら朝出勤時に持って行って貰えば良いですよ!
それにしても『イライラしてる人と話したくない』とは失礼な言葉です。イライラさせてるのは誰だよ!!と私は思っちゃいました。
結婚して家族だとはいえ、元は他人です。一緒に暮らして行くならある程度協力しないとやっぱりモヤモヤしますよね。
-
ゆり
共感しくてれる方がいて嬉しいです。モヤモヤしてたのがすっきりしました。
所詮他人ですもんね。気長に仲良くでくる方法考えます!- 6月2日
-
ゆり
自分の制服の洗濯とか
ご飯(下ごしらえ私がしたのを焼くだけとか)作ってくれたり、
風呂掃除とか、洗い物とかやってくれますが8割は私です。
全くやってくれない訳でわないんですがイライラしちゃうんです…泣
イライラしたくないんですが(>人<;)- 6月2日
-
凛音
全くやってくれないわけではないんですね。
少し安心しました(笑)
お持ちだったらすみません。食洗機とか乾燥機付き洗濯機オススメです。安い投資ではないですが、あれば機械がやってくれる分、自分の時間を確保できます。今は育児休暇中ですが、洗濯は帰宅時間に合わせて乾燥まで終わるよう朝セットして出勤してました。
モヤモヤは仕方ないので、上手いことゆとりを持てそうな方法を考えて楽しちゃいましょう♪- 6月2日

えり
共働きなので、新婚の頃から旦那も家事をしてくれてました。
今は私が育休中で、旦那も帰りが遅いので平日はほぼわたしが家事してますが、それでも休日は旦那が掃除や料理をしてくれます。
仕事家事育児の両立が苦じゃない人はいいんですが、わたしは苦なので…。
それでダメな嫁だなぁと思うこともありましたが、何もしていないわけではなく、仕事も家事もしてるんだし、下手に無理してずっとイライラするよりよっぽどいい、と思い、やってもらってます笑
もちろん、旦那のしてくれたことに対して文句は言わないし、ありがとう、は伝えます😌
自分の好きなようにしたいか、旦那の好きなようにしてもらってでも家事してもらうか、どっちがいいかですね笑
-
ゆり
休日家事やってくれるの優しい旦那さんですね。羨ましい…
私器用ではないので両立できてないんです。だからイライラしちゃうのかな…
手伝ってもらえるようやり方考えてみます。- 6月2日
-
えり
わたしも器用じゃないので、すぐいっぱいいっぱいになってしまいます😂
だから旦那には感謝してます☺️こんなに家事してくれる旦那さん、あんまりいないよなぁって。
でも旦那がここまで家事してくれるようになったのも、これまで何度もわたしがキレてケンカして譲り合って…を繰り返したからなんです。
お互いが納得できる着地点が見つかるといいですね!- 6月2日
-
ゆり
最初からうまくいくことはないんですね。私は結婚してまだ2ヶ月です。
大きな喧嘩なく
5年付き合ってきたので
このイライラの発散?方法がわからなくて爆発しちゃって…
ちゃん意見ぶつけてお互いが納得する方法で生活できるように頑張ります。
ありがとうこざいます😊- 6月2日

🍒
旦那は一人暮らし長かったため1人でなんでもできるから、6割ほどしかやってません。洗濯物や洗い物、夜ご飯の準備も2人でやるときのが多いです🙌🏻2人でやると大変さもわかるし、当たり前と思われることもないです。
私が1人でやるとよく頑張ったね!ありがとう〜とめちゃくちゃ褒めてくれます😋褒められて伸びるタイプだからオーバーにしてくれてると思いますが。
最初は女だし、全部やるのが仕事と思ってやらないで!って言っていましたがあまりの負担にお願いしています。
うちの旦那は一人暮らしで大変さわかってくれていますが、男の人は特に言わなければ何もしてくれないですよね。うまーく頼るように手伝ってもらってたくさん褒めたらゆりさんの負担も減るし、有り難みも徐々にわかってくれるのではないでしょうか😭?
-
ゆり
私の旦那も寮生活10年してたので大変さは分かってくれると思うんですが…泣
私も一緒にやるのが理想なんです💕羨ましいです。
でも私が洗い物始めたら、旦那は寝そべってテレビ見るとかなのでイライラしちゃうんですよね…
頼み方とあタイミングとか考えて手伝ってもらえるようにします。
ありがとうこざいます😊- 6月2日

ちょ
ゴミ出しと洗い物はやってくれます♫
たまに
簡単な料理を作ってくれますよ〜😊
結婚当初は
何で俺が…と言われましたが
共働きなので
旦那の教育から始まり今に至ってます笑
-
ゆり
旦那の教育!!!
大切ですね!
旦那が家事やってくれるような教育方法考えます(笑)- 6月2日
ゆり
それで成り立っているんですね(>人<;)
すごいです。見習います汗