生活リズム調整中。昼食とおやつの間隔微妙。20時半に寝かしつけたい。皆さんのリズムやおやつは何ですか?
3回食になり、生活リズムを微調整してます!
15時過ぎに眠そうにするため、昼食とおやつの間隔があかず、微妙になってます。
20時〜20時半には寝かしつけたいので、それまでに夕飯、入浴、ミルク等を組み込みたいです。
7時 起床
8時 ミルクと離乳食(起きてすぐは食べないので)
10時半 朝寝
12時 離乳食
14時半 ミルク
18時 離乳食
19時 お風呂
20時 ミルク
参考までに、皆さんのリズムを教えていただけないでしょうか?
ちなみにおやつはミルクしかあげていないのですが、皆さん何をあげてますか?
- pon(10歳)
pon
今のところ、15時〜16時の間で、お昼寝します。
コウ
その時間に寝かしたらダメなんですか?
眠いなら30分ぐらい寝かしてあげたら良いと思いますけど…
-
pon
この時間に寝かせるために、おやつを前倒しであげてるんです。。
そうした場合に、昼食からあまり時間があいてないような気がして、大丈夫なのかなと思い質問しました^_^- 11月9日
-
コウ
おやつあげなくてもいいんじゃないですか?
あげてるものにもよりますけど、必要な物ではないですよ。- 11月9日
-
コウ
ちなみに、うちはおやつの時間帯(15時ごろ)に丁度起きていればあげてますが寝てればおやつはないですよ。
- 11月9日
-
コウ
連続でごめんなさい。
おやつにミルクってなってましたね。
お昼の離乳食の後にミルクは飲んでるんでしょうか?
もし飲んでなければその時間にあげてみる。
もし飲んでるのであればおやつのミルクは欲しがってなければあげなくても良いと思います。- 11月9日
-
pon
ありがとうございます^_^
離乳食後のミルクは60くらいしか飲まないので、おやつの時間にあげてます!
今まではミルク=食事という認識だったので、おやつの時間帯にも絶対何かあげなきゃいけないと思ってました!
臨機応変でいいんですね^_^- 11月9日
のの1417
こんにちは!
うちはまだ2回食ですが、おやつは7ヶ月から食べられるおせんべいやあられ、りんごやバナナと麦茶をあげてます。でもおやつは栄養的にあげるというより、ごはんまで時間があいていて、おなかが空いていそうなときに少しあげる程度です!ミルクだとおなかがいっぱいになって離乳食に響いてしまいそうですね(^o^;)
-
pon
そうなんですね!
おやつの位置付けが、まだよく分からなくて。。
今までみたいに食事の感覚なのかなと思ってました!
フルーツや赤ちゃん煎餅、試してみます^_^- 11月9日
コメント