※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M&S&K(・∀・)ノ
ココロ・悩み

産後2週間で検診に行かないといけないけど、上の子が病気で困っている。母に下の子を預けて病院に行くべきか悩んでいる。どうしたらいいかわからないし、イライラしている。

産後2週間です!

今日は2週間検診ですが、上の子が咳がひどく、病院に行かせることにしましたが、下の子に移るのも困るし、母に病院を頼むとこなのですが、ママが一緒に来て!とグズグズ...

検診も行かなきゃだし、まだ床上げ済んでないし、それでも動きすぎでお腹も痛いし、赤ちゃん帰り気味なのか、、

正直どぉすればいいのか、わからないです…

母に下の子預けて行ってあげるべき?

上手くいかず、イライラもしてしまいます…

コメント

らてこ。

うーん、2週間 辛いとこですが…
下の子 お母様に見ててもらえるなら 上の子に付き添います
うちも7歳離れてますが しばらく上の子 少し不安定気味でした(;_;)

  • M&S&K(・∀・)ノ

    M&S&K(・∀・)ノ

    下に妹出来て喜んでて、一生懸命お姉ちゃんしてくれてて、あやしてくれたりするんですが、危ないこともあるのでつい注意しがちになってしまい、せっかくの気持ちを摘んでしまってる?汗と自己嫌悪になる時もあります😢

    病院は午前中に間に合わせたかったのと、検診の時間がかぶり母に頼みました!😖

    でも帰ってきたら下の子におっぱいあげて寝てから母に頼んで欲しい絵本買いに行こう!と話したら病院行きました!

    難しいとこですよね😖

    悩みっぱなしですw汗

    • 6月1日
  • らてこ。

    らてこ。

    お姉ちゃん お薬もらって少しは楽に寝れましたかね?
    うちも そうですが 年が離れてると ついつい そんなに甘えないで。
    って思ってしまってる自分もいて…。
    長い間 ひとりっ子で そう育ってきてるので 仕方ないんですが(^-^;
    うちも可愛がってくれるし 助かってることろもたくさんあるのに
    朝から怒ってしまうことがたくさん…
    今日は学校休みか~( ̄▽ ̄;)
    あ、下の子は どうしても上の子のペースや 生活に合わることになるので…
    だいぶ強く たくましくなりますよ☺️

    • 6月2日
  • M&S&K(・∀・)ノ

    M&S&K(・∀・)ノ

    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    まだ咳が出てますが多少楽になりましたね!

    そーなんです!泣

    ずっと一人っ子+過保護で何でもやってあげてしまってたので、甘えんぼです😖

    学校だとやるくせに、家だとトイレで拭いて〜と甘えてきますw

    再婚なんですが、仕事も掛け持ちで寂しい思いさせてたので甘えさせてあげたい!って気持ちもあり、つい産まれてからも何でもやってあげてしまう毎日です😅

    朝から激怒めちゃめちゃわかりますw

    同じ気持ちの方がいて少し嬉しかったです!😭

    • 6月3日
  • らてこ。

    らてこ。

    ほんとほんと、そーなんですよねー
    今まで ひとりなんで
    我慢することも少なかったんだろうなー、と 下の子ができてから実感してます。
    上の子とだけ、の時間をつくるって言うのも なかなか難しいんですよねー。

    • 6月4日
  • M&S&K(・∀・)ノ

    M&S&K(・∀・)ノ

    そぉなんですよね😖

    なかなか、、

    でも今は旦那さんにベッタリで昨日から三日間出張で居ないのでご機嫌ナナメですw

    いいのか悪いのか…w

    言うこと聞いてくれません😂😂

    • 6月4日
もんすけ

赤ちゃんは母乳ですか?
ミルクなら、ここはお母さん頑張ってお姉ちゃんのお願い聞いてあげた方がいいかなーって気もします😊
母乳なら、行けない理由と、そうしてくらたらママはすごく嬉しいよってお話ししてみたらどうですか?
赤ちゃん返りしてる時期はとても気持ちがデリケートです。突き放してしまったり、下の子優先になってしまいと後々少なからず心に傷が残りますからね😔
お大事にしてください。

  • M&S&K(・∀・)ノ

    M&S&K(・∀・)ノ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    母乳で時間をなかなか空けられず、検診と午前中の病院の受付時間がかぶり母に頼みました!

    帰って来たら欲しい絵本買いに行くことにして約束しました!

    そしたら少し機嫌よくなりました😭

    なるべくした子のにかかりきりになって上の子寂しくさせないように頑張ります!

    • 6月1日