
コメント

にこちゃん
職場の方で、同じように仰られていた方がいて、時短勤務にされて暫くして子供授かった方がいたので、ストレスに感じているなら辞めるのも一つの選択肢かと思います☺️✨✨

まなみ
まーさんが自分自身のためには仕事を続けるのと辞めるのはどちらが良いのでしょうか😊?
赤ちゃんの為に!と思うお気持ちよくわかります。妊娠希望との事なので、もちろん赤ちゃんが来てくれるのが1番嬉しい事ですよね!
でもまずその前に、まーさんを主体で考えてみたらどうでしょうか😌?ストレスの毎日との事でまーさん自身は辛くないですか😢?
文章を読んだだけなのでわからないのですが、まーさんの方が私は心配です。まーさん自身がもっとまーさんを大切に考えてみてはどうでしょうか???
きっと赤ちゃんは辞めようかな、、、と思う「きっかけ」を作ってくれただけで辞めるか辞めないかを選択するのはまーさんです!!!
私は自分の事を大切にすることはとても大切だと思います🙆♀️💕
仕事を辞める事は全く甘えだと思いません!!!!!世の中にはそう思う方もいるかもしれませんが私は辞めるのも1つの選択肢でありだと思います😌
金銭面の事等もあると思いますし、もちろん妊娠出産、そして育児は夫婦2人での事ですので旦那様とたくさん話し合って、焦らずお2人で決めるのが1番だと思います😊🌸
-
ままりさん
優しいコメントありがとうございます😭💕
ずーーっと辞めたいとは思っていました。
妊娠する為にというのも言い訳のようなキッカケのようなもので
でも10年続けてきたし
そろそろいいかなぁなんて
もっと働いてる方もいるでしょうけど、、、
ただ本当に、ストレスでお客様に怒鳴られたりいろいろ言われると頭痛が即時で発生します!!笑
帰宅時間も延び延びで、
旦那もやめてパートとかでもいいんじゃない?と言ってくれてるので
金銭的に家計を見直して考えようと思います
ありがといこざいました😭💕💕💕- 6月1日

僕、たぶんドラえもん
私はもっと好きなことしてみては?と思います!
どこの職場もストレスは溜まるし、それをどう発散するかだと🤣
発散しきれてないから余計しんどいのかな?と🤔
-
ままりさん
お休みの日は、毎回何かしら用事を作り楽しくしているのですが、
仕事の日は前の晩から気分最悪なんです!!
たしかにどこ仕事も辛い大変なことはあると思って10年続けてきたのですが、、
ストレス発散し切れてないんですかね?!もっと何かあるのかなぁ、、、🙄🤔💕🌱
コメントありがとうございました!- 5月31日

すせ
個人的な持論ですが、妊活や親の介護を理由に仕事を辞めるのは勿体無いなと思います。
それを理由に、実は仕事を辞めたいだけなのかな、と思ってしまいます。
仕事を続けながら、不妊治療をしている人もいますし、半年ならもう少し様子をみてもいいと思います。
-
ままりさん
やはり、甘えって感じありますよね、、、
やはり、もう少しこのまま続けてみるしかないか、、🤔💦
コメントありがとうございました!🌱- 5月31日

a
私の友達もケータイショップで働いて
ますが、毎回会うたびクレームゆって
くる人たちがヤバすぎる。と、愚痴って
ます( íーì )( íーì )
ストレス抱えてるひとでもすぐに妊娠
するひとだっているし
こればかりわね( ˙-˙ ; )( ˙-˙ ; )
頑張ってください!
-
ままりさん
そうなんです、本当すごいんですよ、笑
確かにそうですよね!
ストレスも関係全くなくはないけど
って感じですよね!そこまで直結してるかっていうとみたいな、、、
コメントありがとうございました🙂❤️- 5月31日
-
a
みたいですね( íーì )
普通に怒鳴られるし泣かされる子もいると
ゆってました(´>_<`)
私は、7年近く年がら年中寒いと有名な
スーパーで働いてて
よくお客さんにもパートのおばちゃん達にも
冷えはよくないから妊娠出来にくくなるよ。
といわれ続けてましたが
3回ともすぐに授かれました。
友達が、一年妊活して授かれなければ
受診した方がいい。とゆわれたみたいです
不妊にあたいする。とゆわれてました。
なのでまだ半年でしたら焦らなくていいと
思いますよ( °ω° )- 5月31日
-
ままりさん
あーそうなんですか!!確かに冷えもダメって聞きますね🙅♀️
やはりどれもこれもこーよりはこっちのがいいよみたいな感じで
一概に言えないですよね!!
もうちょっと頑張ってみたいと思います☺️- 5月31日

猫ママ
まだ半年ですから、焦らなくて大丈夫だと思います😊
妊娠した時のために産休や育児休暇を取りやすい仕事など調べてみてはいかがでしょうか?
ストレスは身体には悪いことですし、まーさんが働きやすいお仕事が見つかれば転職とかもいいと思います💡
-
ままりさん
半年できないということはもう1年たってもこのままなんじゃないかという不安にかられてます。😭
転職も、1つって思ってもいいのですかね、大変迷ってます。。
転職したとしたら今度はパートでと思っているのですが万が一妊娠できたら、すぐ辞めないといけなくなるので悪いかなぁと、、、
悩みますね!😓
コメントありがとうございました❤️- 5月31日
-
猫ママ
もし旦那さんのお給料だけで生活できるようなら、パートで好きな仕事をしてみるのもありだと思います😊✨
妊娠したらつわりや身体のトラブルは出てくるので、仕事を続けるのは難しくなると思います💡
私はつわりとか風邪ひき、切迫早産で妊娠中はほとんど寝たきりでした(笑)
今の仕事を妊娠するまで続けて、妊娠したら辞める方向でもいいと思いますし、妊娠に向けてルイボスティー飲んだり基礎体温はかったりしてみるのもいいと思います😊- 5月31日
-
ままりさん
お返事ありがとうございます☺️
そうなんですか!たしかに、妊娠してみたら絶対安静ってなるパターンもありますよね、、、そうなるとやはり、今できる仕事をこのまま続けて妊娠できたら辞めるのがベストなのかなぁ。。
家計は余裕ではないですが
やってやれないことはなさそうなんですよね、、でも贅沢はできなくなるってかんじですかね、、迷いどころです!
基礎体温は前回のリセットからはじめたので
ルイボスティーやってみます❤️- 6月1日

退会ユーザー
私は妊活して(1人目)もうすぐ2年って時に、体調悪いのを理由に仕事を辞めました。そしたら翌月に妊娠しました!周りは、仕事がストレスだったんだよね。っと、言ってくれてます!そんな事もあるんだなぁと思いました😊2年できなかったら不妊治療しようと思ってたところでした!2人目の時の妊活は約1年くらいで授かりました!家計に余裕があるのであれば、仕事を辞めてもいんじゃないでしょうか?♡旦那さんの意見次第ですかね😊頑張って下さいね♡
-
ままりさん
コメントありがとうございます😊
わーーそんな事もある所にはあるのですね!!
やはり十人十色ですね。。
旦那も年内にできなければ辞めるのもアリかもねと言ってくれてるので辞めたいなとは思ってるのですが、
本当に辞めて意味あるかなーなんて思って😓
ありがとうございました☺️❤️- 5月31日

kiy
やった後悔よりやらない後悔の方が後々悔やみます。あの時仕事やめてれば...ってなるよりやめて挑戦してみた方がいいのかな?って思います。ただ、赤ちゃんとなると金銭面的にも色々あるので、旦那さんの収入だけでもやっていけそう!って感じなら全然いいと思います!赤ちゃん来てくれますように👶🏼♥️
-
ままりさん
そうですね!!なるほど!
たしかにら、やらない後悔は悔やみますね
高卒で働いて転職したことなかったので
このタイミングでパートとかにうつりたいな〜と思います!
コメントありがとうございました☺️💕- 6月1日

ママリ
わたしもケータイショップ勤務です!!
思わずコメントしてしまいました!
私自身や職場の妊活されてた方の実体験なんですが、ケータイショップってクレームに加えて残業もやたら多くないですか😰?
閉店間際の駆け込みキヘンとか…😰💦
毎日何時に終われるか分からないとゆうストレスもかなり感じていました。
なので、わたしのところは定時固定にしてもらっていました。
もし遅番早番がある店舗でしたら、早番の定時上がり、とかしてもらえないですかね💦⁉⁉
少しでもまーさんの負担が少なくなる最善の方法が見つかる事願っています❗
-
ままりさん
同じなんですね!!
サービス残業ばかりです!
閉店間際に来たら終わりますね、😂
遅くなれば帰宅に1時間くらいかかりますので帰ってそこから夕飯とお風呂と、、、ってなるとけっこうな時間です💦
早番遅番がなくて通しなので
ケータイショップのパートなら時間早められるんですが時給かなり低いのでそれなら違う所にパートしようかなぁなんて思ってました!!
コメントありがとうございました😭💕💕
ケータイ勤務頑張りましょうね!- 6月1日

退会ユーザー
金銭的にも困らないのであれば
やめてもいいと思います
やめたら子供ができる確証はないですが…
私はやめてパート探そうかと思ったけど次の働き先で希望の休み取れるのかとか、今以上に収入が減ったら不妊治療に通うお金を作れるのかとか不安だったのでそのまま続けました
仕事は仕事、ストレスはかなりたまりましたが他で発散するように努めました
それで成功したので良かったと思います
-
ままりさん
コメントありがとうございます🌱
そうなんですよね、辞めたから本当にストレスがなくなるのか、とか妊娠できるのかというとまた違うので悩みどころです、、
ほか何か発散できる事
なんかありまかね?!笑
休日は充実してるはずなんですけどね、、、
平日というか、仕事の日が毎日朝から晩までめまぐるしく、地獄のようです笑😓- 6月1日
-
退会ユーザー
私も残業残業で帰ってきたら家事で
辛かったですね💦
その分家に帰ってきてから休日に休息をたっぷり取ってました。
家事はやりたくなかったらやらずに後回し。(ストレス溜めないように。)
小さな事でいいので、
音楽かけながら、本読みながら、キャンドル焚いてお風呂にゆっくり浸かるとか…
コーヒー飲みながらぼーっとするとか…
旅行の計画を旦那と立てたり。
かなり焦りもあったので、少し妊活から離れられて楽になりました。
自己満ですけど、生活充実させてる感というか、いい生活送ってる感が気持ち良かったです(笑)- 6月2日
-
ままりさん
お返事ありがとございます^_^
いいですね♪ぼーっとゆっくひやすんだり音楽聞いたり読書したりですね、
休息ですね、、
私も意識して充実感探してみます!!笑💕😊- 6月4日

♡3児mama♡
私も元携帯ショップ定員です!!
ストレスで胃に穴あきそうですよね!!
毎日胃薬飲んでました笑
副店長の時は、それはそれはクレーム対処に日々追われ、情緒不安定になったりで😅
数年で辞めました笑
解放された気分でしたよ👍
妊活はストレス厳禁です🙅
私ならお金にそれほど困ってなければ辞めて、違う職に就くか、時短にするかしますね!!
私自身、ショップ辞めてから接客業が嫌になり歯医者の受付に勤めました!!
歯医者の受付は、程よい接客で後は裏の仕事なので私には合ってました笑
仕事にストレスゼロというのは無いかもしれませんが、主さん自身に合った職が見つかります様に!!
-
ままりさん
そうなんです、私も上の立場になるとクレームがでれば変わってくださいみたいなかんじで、、、店長が頼りなく笑
大変です、。
私も二度と接客業はしたくないと思ってます。笑
なにかほどほどなパート探してみます🤔🌱
コメントありがとうございました💕- 6月1日
ままりさん
1日1回は必ずクレームか、不快なお客様に当たってしまいます。
怒鳴り声を聞くだけでもプルプルイライラしちゃうし、、、短気なのかもしれませんが大変です!!😭
コメントありがとうございました❤️