
子育てに悩む中で、1人目の息子を育てることがしんどく、2人目は望まないと決めたことに対して肯定してほしいという気持ちがあります。
誰かに肯定して欲しい!笑
今3歳の息子を育てています。
子育てが思った以上に自分にとってしんどくて
うちは子どもは1人にしようって主人と話し合い決めました。
でもまた欲しくなったらいつでも変更可能とも決めました。
私はお酒も好きだし、仕事もしたいし、
なにより自分の時間が欲しいタイプなので
2人目は望まないと結論を出しました。
なんか自分勝手な理由ばかりで
モヤモヤしますが
もう妊娠しない、赤ちゃんの子育てしない。と思うと
若干の寂しさはありますが、気が楽になってます。
まとまりないですが
↑の状況と私の決断に対して肯定の言葉が欲しいです😂!
- 初めてのママリ
コメント

4つのコイン🔰
私は専業主婦ですが、そんな感じで我が家も娘が最初で最後の我が子です!
娘と適度に向き合って、お互い成長していきたいです😙

はじめてのママリ🔰
我が家は子供3人なのですが、全然1人でよかったと思います…
キャパオーバーで苦しいです。
精神的にも肉体的にも。
自分の自由な時間もないしお金も無くなる。
子供が可愛くない訳ではないのですがひとりっ子の方がじっくり向き合ってあげれるし、目一杯甘えさせてあげれるし。
-
初めてのママリ
3人はたしかに大変そうですね💦
よほど周りのサポートがないとしんどいと思います💦
だけど、客観的にそう思えるのってすごく素敵だと思いますよ!
参考になります、ありがとうございます😊✨- 4月25日

はじめてのママリ🔰
きれいごとで育児は出来ないし、自己分析が出来ててすごいなと思いました☺️
自分の時間もエンジョイして充実することで、余裕がうまれ自分も家族も大切にできる!いい連鎖ですね✨
-
初めてのママリ
ありがとうございます😭💕
確かに!いい連鎖に持っていけたらいいなぁと思います🥹✨
素敵な言葉をありがとうございます💕- 4月25日

akane
いろいろな価値観がありますから、質問者さんの考えで良いと思いますよ!
-
初めてのママリ
みんな違って、みんないい。
家族の在り方ってまさにこれですよね、
ありがとうございます☺️💕- 4月25日

トモヨ
良いと思います🙆♀️
色々な形の家庭があるので、幸せならそれでOKです★
-
初めてのママリ
幸せならそれでオッケー!人生の教訓ですね🥹💕
ありがとうございます!- 4月25日
初めてのママリ
ありがとうございます😭❤️
最初で最後!と思うとイヤイヤしてるのも可愛く思えてきますね🥹
じっくり向き合えるのが一人っ子の最大のメリットですよね🥹
4つのコイン🔰
そうですよ〜笑
もう怒ってふくれっ面でも可愛いです😚
最初で最後と周りに公言したら、2人目の話をされなくなって良かったのも利点ですね😁
初めてのママリ
たしかにそれありますね!
友人とかって普通に2人目は?って聞いてくるのなんなんでしょうね!
公言して黙らせます!笑