※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コユテク
ココロ・悩み

里帰り出産ができないことに悩んでいます。家事や育児が大変で、実母のサポートが羨ましいです。夫は協力的だけど限界があると感じています。里帰り出産しないことに割り切れるか悩んでいます。

里帰り出産とかしてる人がうらやましです。

一人目は仕事の都合(夫が自営業)で出産前日まで仕事してました。退院して荷物を置いてから家事のための買い物へ行きました。
ワンオペでした。

二人目、さすがに大変と思い一ヶ月前から産休をとって出産に備えました。
入院中は、夫と長男で乗り気ってもらいました。

三人目…なんとかなるかなとは思ってます。

世の中のママにはいろんなタイプがいるけど、実母にヘルプできる人がうらやましなと思います。

ちなみに実母とは、今までは遠方に住んでいたことと関係性からあまり交流していませんでした。

夫は協力的ですが、男性なので能力に限界があるとは思ってます。やはり家事とかはできない!?
特に家事ができてなくて文句も言われないので、それは救いです。

里帰り出産しない、できない人は割りきれてますか?

コメント

こしあん

うちは、母親は、他界。父親に虐待されていたので、距離があります。旦那は、協力的では、ありません。ワンオペです^ ^
割り切るも何も最初からワンオペしか頭になかったので疑問を感じることすら無かったです笑

  • コユテク

    コユテク


    私も一人目の時はそう思ってました。
    二人目、三人目となるといろんな情報があり、なにかと頼れる実家のある人が羨ましくなりました(ToT)

    • 5月31日
  • こしあん

    こしあん

    確かに…うちには、旦那のやんちゃでうるさい猫二匹居るので、気持ちは、少しわかるかも知れませんが、なんか諦めて、ただただ慢性疲労と慢性寝不足(新生児期に近いまま)と恐らく自律神経失調症再発で衰弱し続けていってます…猫は、多分人より厄介ですね…
    でも羨ましいって感覚は、無いかも知れません笑
    多分幼少期から希望や期待する習慣がないからだと思います。

    • 6月1日
👨👩👦👶

うちは実母に頼りましたが、実母は昔から子供みたいな性格であまりアテにならず、入院中は旦那と上の子が実母に指示してました😅
上の子が三年生で下の子を産んだので、頼りになりましたぁ🤗
退院後は4人の生活で、長男の事だけして余裕があれば旦那の事もしましたが、1人目よりも年を取ってるので、体力がなくなってしまい家事はずさんなものです🤣
しゃーないなと思いながらも、たまに自己嫌悪になったります💦

  • コユテク

    コユテク

    上の子供って役立ちますよね。
    今もそんな感じ、小学生の子供を頼ってます。正直、旦那よりフットワークが軽いので助かります。

    子供みたいな性格でも、ちょっと‼️っていうときは大人がいたほうがいいかなとは思います(^○^)

    • 5月31日
ママリ

私は両親が離婚し、4歳から父子家庭で育っており、現在父は認知症の祖母の介護をしているのでとても里帰りできる状況ではなくて娘を産んだ後とても不安でした😭
義両親の家も飛行機の距離に住んでいるし、かえって気を使うので来てもらうこともしませんでした。

正直、当たり前のように里帰りできる人が羨ましいです💦
思い出しただけで産後、難産だったのに退院後から家事育児、よくやったなって自分で思います笑。
気軽に預けられる人も居ないし、二人目は娘がもう少し大きくなって1人で色々できるようになってくれてからじゃないと厳しいなぁって思います。
全然割り切れないです😩
頼れる人がいるなら頼るべき!と思う自分と、2人3人産んで周りから大変だねーって言われてる人を見ると一番大変な時をサポートしてくれる人が居るだけいいじゃんって負の感情を持ってしまう自分がいたりもして自分小さいなって思います😅

  • コユテク

    コユテク

    私も負の感情アリアリです(-_-;)
    自分が病気だったりしても、気軽に頼れないって…💦何かあって実母が来てくれたり、実家に帰れる人はうらやましです。

    ファミサポとか保育園もありますが、なんか違うんですよね(--;)

    私もちっちゃい気持ちです。

    • 6月1日
R

私は実母が近くに住んでいますが
体が元々弱い上、フルで働いてるので頼りにはできません。
"近くにいる"という気持ち的なお守り代わり?なくらいで、里帰りも産後の手助けも頼んだことはありません。
あ、二人目出産の時は 主人が仕事を離せなかったので、日中だけ実母に長女をお願いしました。
退院してからはいつも通りです。
今回は 主人に仕事の調節してもらえたので、実母には 入院の日程だけ伝えてます😊
が…特にお願いすることはないので、
いつも通りの生活に私がいないって感じですかね。
妹は妊娠中から子どもが3歳手前まで 実母と面倒見のいい兄同居してたので、いいな〜と思った事は何度もあります!が、私も負けず嫌いなところがあるので、姉としても頑張ってるところを見せておかないと!と思ってるから頑張ってました😂今もですが(笑)

最近は たまーに 母が休みの日、少し話に行ってみたりはしてます。
それ以外はいるけどいない!と割りきってます😊
友達はみんな 里帰りしてるので、
私は一人でもいけるんや!と言い聞かせてる部分もあります😅(笑)

  • コユテク

    コユテク

    話し相手でも大人がいてるのはいいですよ❗️

    ちなみに、一人目の時は近所のオバチャンが気にかけてくれて何かと連絡をくれました。

    正直、ワンオペは精神的にもしんどいです。

    でも、みんな事情はそれぞれだし、実家が頼りにならなくても、旦那がそれなりに(気持ちは!?)頑張ってくれたらからそれでもいいかなって思ってます。

    お母さんの体が弱いっていうのは心配ですよね。
    自分の子供もあるけど、親が体調悪くなったりすると、それはそれで大変かなと…

    ウチは頼れない分、とくにサポートを求められることもないので、ある意味ラクなのかもしれません…

    • 6月1日
  • R

    R

    ワンオペはしんどいですね…
    私も主人が休みの日以外はワンオペです😅

    母は母で体調崩しても連絡してこないので
    こっちが気づかなければ知らない間に回復してたり…私が妊婦ということもあり母もあまりこちらに気を使わせたくないみたいで最近特に言ってこないですね💦
    兄が一緒に住んでるのでまだ安心なんですけど…。

    なので本当に ただ近くに住んでるってだけです(笑)

    主人の頑張り次第で
    こちらの心身もかかったきますよね(笑)

    • 6月1日
  • コユテク

    コユテク

    やはり、人それぞれ事情をもちながら育児をしているんですよね(-_-;)

    ちょうともうすぐ出産で、ちょっとしたマタニティーブルーなのか、悲観的に考えてしまってました。

    やりきれない気持ちを受け止めてもらえてありがとうございます(*^^*)

    自分だけじゃないんだ、頑張ろうと思えました。

    • 6月1日