
育休延長のため、わざと落ちるように保育園を第一希望のみで提出したら職場にバレるでしょうか?
あえて育休延長される方、したことのある方、いらっしゃいませんか?
友達から聞いたのですが、保育園の希望を1つだけにして、なおかつ人気の高いところにしておくと簡単には入所出来ないから育休延長する方法があるそうです🤔
8/4で育休が終わるのですが、子どもの成長をもう少しみていたいな…と思ってしまっています(><)
でも仕事自体は嫌いではなく、働くことはすきなのでいずれは復帰したいと思っております。
出来れば、来年(2019)の4月まで延長してそこで保育園に入れたらなぁと勝手に想像してるのですが( ´∵`)💭
もしその1歳児4月入所が出来なかったら、今のところを退職して託児所完備のところに転職しようかなとか色々考えてます(><)♥️
育休手当を貰ってるので復帰するのが筋だとは思っておりますので、働きたくないから退職したい!ってわけではないので批判はご遠慮願います🙇♀️
- えーちゃんママ
コメント

ママリ
はい!✋笑
1番人気のところで1つだけしか出さなかったです!
子供の成長をもう少し見ていたいんでできればギリギリまで復帰したくないです^_^;
わたしは来年1月までなので入れなければ託児所付き探します🙌

みかん
あえて延長してますよー(^^)
最低限の書類だけ書いて、希望園は1つだけ、近いけど人気で既に待機が30人くらいいるとこに申し込みました、
普通に役所の人と相談して延長希望なんですが、どうやったら不可通知貰えますかって聞きました笑
2歳になる12月までガッツリ育休もらう予定です、
あわよくば2人目妊娠してそちらの育休も連続で取りたいんですが生理再開が遅すぎて今月婦人科行きました( ̄▽ ̄;)
今まで働いていたからこその権利なので会社が許してくれるのでしたら存分に使わせてもらいましょ(^^)
-
えーちゃんママ
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり、人気の保育園を一つだけにするとよいのですね😋
市役所の人にストレートに聞くのも有りですね!!笑
さっそく来週にでも行って聞いてこようかな😎
2歳まで貰えるなんて素敵ですね!
たしかにそれならあわよくば2人目…🙊💓💓笑
私の場合は中々妊娠しずらいので難しいかもですが、出来たら泣いて喜びます😂💓- 5月31日
-
みかん
どちらにせよ書類は取りに行かないといけないので聞いた方がいいですよ!
本当に保育園に入れたい時はどうしたらいいかも聞きました(^^)
ただ、12月までなので、 うちの子は途中入園難しいかもです、
4月入園目指してます( ̄▽ ̄;)
育休は連続の方が絶対いいですよ!
時短で働いちゃうと次の支給額が下がるので( ̄▽ ̄;)- 5月31日
-
えーちゃんママ
ありがとうございます🙇♀️
早めに役所に行ってみます!!
4月入園てことは、2歳4ヶ月とかってことですかね?🤔
その場合って、その4月までの間はどうされるんですか?
MAX2年だと4ヶ月足りないですよね(><)💧
そうですよねー😩⚠️
今の支給額が割と良いので下がるのもったいないよなーと思ってます…😭
早く2人目妊娠したいです♥️(><)笑- 6月1日
-
えーちゃんママ
度々で申し訳ないです😭
人気の園一つだけ申し込んだとのことでしたが、それって職場にはバレるんですかね?😭
こいつ1つしか申し込んでないやん!みたいに思われてしまうのか不安で…😭- 6月1日
-
みかん
お返事気が付きませんでしたm(_ _)m
二歳四ヶ月までの4ヶ月は無収入でした!
会社に申し込んだ園は知られることはないです!
もし聞かれたりで1つだと伝えたとしても、
仕事をしながら送り迎え行けるところが1つしかないので、
と言っておけば大丈夫だと思います(^^)- 6月13日

退会ユーザー
わたしの住んでるところでは、まだ受かりたくないですというと不承諾通知がもらえました(゚ω゚)
-
えーちゃんママ
コメントありがとうございます🙇♀️
えー!そんな素敵な地域もあるのですね😂👏
私のところもそうだと良いのですけれど、、、笑- 5月31日

ちー
私なんて1歳も4月も1再半も延長してまだ休んでますよ(゜▽゜)
続けて産みたかったけど結局今更で妊娠出来たのでかなり長く休むことになりそうです(º_º)
-
えーちゃんママ
コメントありがとうございます🙇♀️
4月のは、どうやって延長したんですか?🤔💭
途中入園は難しいと聞くので、4月のタイミングで駄目なら退職かな、、、とおもってました😭
出来るならMAX2年とりたいところです。。。
わあ♥️
おめでとうございます🙇♀️♥️
長く休めてラッキーですが、きっと小さい子いての妊娠は身体が大変かとおもうので、ご自愛くださいね💕- 5月31日
-
ちー
1歳になる月から1年間は毎月選考しているんですが、その流れで4月も落ちましたよ。
私は育休が次の3月末までと元から長いので4月は区切りではないんです。
こちら、東京23区ですが、周りのワーママさんはもれなく保育園見つけて4月に復帰してました。もちろん認可外ですけど。
でも認可外に預けておくと認可に劇的に入りやすくなりますよ。0歳で入れてた人は全員1歳で認可入ってます。
なので必死で探すと結構入れちゃいますよ(o^^o)- 5月31日
-
えーちゃんママ
普通に4月も落ちてしまったのですね(><)💧
うちはそうなると、多分MAX2年になる8月まで入れるか待ってみて駄目なら転職って感じになるのですが、そこまで引っ張ると職場に申し訳なくて…😭
認可外に入れてまで職場復帰するつもりはないのですが、最終手段として覚えておきます♥️
たくさんアドバイス頂けてとってもたすかります!🙇♀️- 6月1日

ちいちゃん
はい!
1月生まれなので1月だと空きもそんなにないかな?!と思うし、感染症も多い時期なので4月入園がいいなーと思ってます!
-
えーちゃんママ
コメントありがとうございます🙇♀️
たしかに1月は感染症たくさんですものね(><)
4月がキリが良くていいですよね♥️- 6月1日

naho
私もそうする予定です!
そのことでここで質問したら
結構否定されましたが
同じ方もいるので安心しました😊(笑)
もともと育児休暇が3年取れるので
育児休業給付金も延長したくて
希望を第一だけ人気の園を
書くつもりです。
給付金も出来れば2年まで
延長したいので
4月に入れたらどうしようと
今から悩んでいますー(笑)
-
えーちゃんママ
コメントありがとうございます🙇♀️
わかります!笑
色々過去の質問みてると、すごい批判コメあったりしてビクビクしてましたが、割といらっしゃって安心です🙊💓
復帰したくないとか辞めたいわけではないのでセーフなのかな?なんて都合のいいように思ってます😂笑
育休3年とれるのは素晴らしいですね!
公務員さんとかだと多いと聞きます!友達は連続して3回までとれるからMAX9年は休める…って笑ってました🤣
4月に入れたとしたらおこさんおいくつなんですか?🤔
うちは逆に8月に1歳なのでそこで入れたらどうしよ、とソワソワしてます😭- 6月1日
-
naho
ですよね!笑
せっかくの制度ですので
フルに活用したいです!笑
うちも8月に1歳です😊
でも市役所のHPに
こども園の入園状況が
のっていて7月の時点で
人気の園は30人待ちとかなので
そこを希望して申し込むので
よっぽど大丈夫かなと
思っています!
こういう場合
申し込み順ではないことが
逆に不安になりますよね😂⚡
正社員でフルで働く予定なので
優先順位が高そうで😖💔- 6月1日
-
えーちゃんママ
せっかく無駄に高い雇用保険、社保払ってたんだしフル活用したいですよね…♥️笑
同じですね(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
市役所のHP見てみます!
なんなら今日市役所行ってみます。笑
わたしも正社員フル、頼れる身内なしなので優先順位高そうです…😭- 6月1日
-
naho
ですよね❤笑
結構そういう方いて
良かったです😂💕
なんなら育児休暇延長中に
2人目授かりたいとも
思っています!笑
私の市は入りたい月の
2ヶ月前に申し込みなので
市役所でもう話を
聞いてきてしまったんですが
不承諾通知がほしいと言ったら
なんとかなりそうでしたか?
私も素直にそう言って
もう一度相談してみようかなと
思いまして😖- 6月1日
-
えーちゃんママ
わかります〜♥️(><)
でもこればっかりは授かりものだからスムーズに行くかわからないですが私も2人目欲しいです😭笑
きっと職場ではバッシングの嵐でしょうが…⚠️😨
うちは申し込み前月の10日が締切と言われました!なので、7/10らしいです!
不承諾通知がほしい!とストレートには言えず、まだ受からなくて全然いいんですが…😭と伝えたら、向こうもわかってくれたみたいで、人気のある保育園を教えてくれましたよ!
こことここは基本空きは出ないので、大丈夫かと思いますよ〜って😂💓
役所行く時間あるならちょこっと聞きに行ってもよいとおもいますよ🙂♥️- 6月1日
-
naho
バッシングの嵐は
怖いですね😱
うちは2人目までなら
全然大丈夫そうです😊
そうなんですね😊
今度聞きに行ってみたいと
思います❤
ありがとうございます🙏💕- 6月1日
-
えーちゃんママ
看護師してるのでthe女の職場!!って感じで悪口やばいんですよね😭笑
行ってみてください〜🙆♀️
お互い無事に2年まで延長出来ますように💦🙏- 6月1日

みかん
旦那の収入だけで働かずに頑張るか認可外に預けて働くか迷ってます(>_<)
時短で手当が減るくらいなら働かないで(あくまで保育園が入れなかったため)という形で手当はないけど会社には育休延長ってことにしてもらおうかと( ̄▽ ̄;)
申し込みに関しては会社にバレることはないです!
-
えーちゃんママ
認可外だとめっちゃ保育料高いですよね😭💦
手当なしでも育休延長出来るならその方があとあとお得ですものね!!
わたしも復帰したら、夜勤が出来なくなるのでめっちゃお給料下がりそうなので😭😭- 6月1日
-
えーちゃんママ
申し込み、まるまるもりもりさんはバレなかったんですね🙄👏
会社にどこ申し込んだか申請したかたもいるようなので、そこは会社によるのかもですね…(´×ω×`)
バレませんように…😫- 6月1日

にゃむりん
私は12月で2歳になるんですが、そこまで休めるのでそこまで延長してますよ!
手当も人気園だけ出して、不承諾貰えたので丸2年分貰えます❤️
ただ、認可園は12月は入れないので、認可外に入れるように手配だけはしてあります。
職場には確実に復帰したかったので。
認可外も見学行くと、マチマチで、先入観でよくないイメージありますが、そんなことないところもありますよ😊
こういう方法とってる方少なくて少数派ですが、今までお仕事頑張ってきた当然の権利だと思います👏
-
えーちゃんママ
やはり人気園を調べて出すのが良さそうですね(*ΦωΦ*)
認可外も見学いってみます!♥️
そう言ってもらえるとなんだか自分だけズル!って感じじゃないんだと安心します(><)- 6月1日

り
今申請するための書類等を集めているところです😊
不承諾通知が欲しい、とお住まい自治体の市役所にお話してみると、いろいろ教えてくださいますよ〜
-
えーちゃんママ
コメントありがとうございます!
娘ちゃん、8月生まれですか?🤔♥️
一応うちも7月に申し込しておかないとかなと思ってて…出しておかねば職場の人になんか言われるので😭
不承諾通知がほしい!とストレートに相談してみます🙂- 6月1日

り
そうです、8月です☺️
育休期間に関わらず請求できます、と職場から貰った書類に書いてあったので、貰えるなら貰いたいですからね😊
市役所の方々も暗黙の了解で動いてくれますから、大丈夫ですよ〜😊
-
えーちゃんママ
そうなんですね♥️
先程市役所に行ってまいりました!
まだ受からなくていいんですけど、一応…とコソコソっと言ったら笑って詳しく教えてくださいました🙇♀️笑
ご丁寧にありがとうございました♡
とてもたすかりました!- 6月1日
えーちゃんママ
コメントありがとうございます🙇♀️
やはりその作戦が良いのですね!!!
まる2年ですか?🤔
そこでは入れなければやはり託児所つきがよいですよね(><)♥️
ママリ
まる2年取ります(^-^)!
多分言えばもうちょっと延長出来るんですが給付金ないのはキツいんで辞めて違うとこ探します🙌
託児所なら近くにいれますしね✨
えーちゃんママ
給付金なしはきついですよね、、
うちもそんな感じなので、1歳児4月入園出来なかったら育休はいって
1年8ヶ月目なので退職かな🤔と思ってました(><)
ちなみになのですが、保育園をひとつしか希望出してないのとかって職場にバレるんですかね?😭
ママリ
ちょうどよく受かれば理想なんですけどねー(><)
バレると思います!笑
どこの保育園に希望出したかとか全部書類提出したと思います!
1箇所しか出さなかった理由は適当に言って誤魔化しましたが良くは思われてないんだろうなって感じです^_^;笑
えーちゃんママ
本当タイミング大事ですよね(><)
バレるんですね😭💧
わたしも言い訳考えておかねば…😫⚠️
よく思われなくてもまぁ自分の生活のためですし仕方ないと割り切ります(><)笑