
コメント

グレープフルーツ
私は産休育休を1年半以上とっていたので去年は無給のため住宅ローン控除はゼロでしたよ(T∩T)

ゆいママ
収入が103万より下になるので、年末調整は旦那の扶養に入れて貰ってって会社から言われました!
-
ぴー
ありがとうございます‼︎配偶者控除の事ですね‼︎税金安くなりますもんね☻
- 11月9日
グレープフルーツ
私は産休育休を1年半以上とっていたので去年は無給のため住宅ローン控除はゼロでしたよ(T∩T)
ゆいママ
収入が103万より下になるので、年末調整は旦那の扶養に入れて貰ってって会社から言われました!
ぴー
ありがとうございます‼︎配偶者控除の事ですね‼︎税金安くなりますもんね☻
「育休」に関する質問
保育園についてです。 来年の4月で1歳になるので入学と同時に入れたいと考えています。誕生日前に入れるので0歳児クラスになります。 やはり、正社員の方が点数は高いと聞いています。 ですがわたしの職業柄、労働時間が…
0歳児入園か、1歳児入園か、、、 第二子以降産む予定のない私 最後の育休になる予定 長女は12月産まれの為、1歳児入園で保育園へ なんとかギリギリ第5希望滑り込み入園 2人目は6月産まれの為、0歳児入園も可能とは思う…
定額減税についてです💰 2人連続で育休なので夫の方で税扶養に入ってます。 夫の口座に8月末に還元される定額減税の振込が 9万だったんですが私の分はないんでしょうか? 働いていなくて収入が0円だからですか?🤔 それと…
お金・保険人気の質問ランキング
ぴー
ありがとうございます‼︎やはりそうなんですね(꒦ິ⌑꒦ີ) 諦めます(๑¯ω¯๑)