 
      
      指しゃぶりをやめた赤ちゃんが眠れず、泣き続ける悩みです。ミルクは問題ないようで、指しゃぶりが必要なようです。どうしたらいいでしょうか。
指しゃぶりでねんねしてた我が子なんですが、
最近指しゃぶをしなくなり(指がうまく入らない?)眠くなると、指がしゃぶれなくてギャン泣きです。そのまま泣いて寝落ちするかと思いきや、次のミルクの時間まで泣き続けます。
ミルクが足りてないことはないと思います💦
おしゃぶりはしません💦
抱っこゆらゆらしますが、やっぱりそこに指しゃぶりがないと眠れないみたいなんです。
どうすればいいのでしょうか、、😔
- ななむ(8歳)
コメント
 
            ☺︎
同じです(T . T)
指しゃぶってて
うまく入らないと泣いてますw
そのうち疲れて寝てます!
 
            picaさん
そッと指をアシストしてもダメですか??
うちも指しゃぶり必須です👶
- 
                                    ななむ アシストすると、これ違うって感じに更に泣くんです😭自ら入れないとダメみたいで謎です、、 - 5月31日
 
- 
                                    picaさん 頑なに拒否したりしますよねww 
 ほんと謎。
 代わりの物をひたすら探すとかですかねー?💦
 タオルケットや肌質の良いオモチャとか‥
 4ヶ月なら指がうまく入らない!という理由は
 無さそうな気がします!- 5月31日
 
- 
                                    ななむ 4ヶ月ならもう手を認識してますもんね💦😭 
 今日からタオル持たせてみます!- 5月31日
 
 
   
  
ななむ
疲れて寝るかなーと思いきや、一時間ぶっとおして泣いていて😔涙