友達のママさんを見て、育児をもっと楽しんでいると感じる自分について悩んでいます。旦那との遊びの違いも比べてしまい、自分を責めています。
愚痴です。ただ吐きださせてください。
友達のママさんを見ると、自分ももっと自分の子とたのしんで育児をしたいなーって思います。いまでも楽しんでるつもりだし、かわいいけど、友達のママの方が余裕をもって楽しんでる気がして…。自分は子供が寝てると安心しちゃうときがあるのに。
わたしは旦那がよる遊んでくると、「ずるい!わたしも遊びたい!のみいきたい!」って思うけど、楽しんでるママさんは思わないのかなーとか。比べちゃってる自分もいや。
- chika(7歳)
コメント
ちゃむ
隣の芝生は青いという言葉がありますが、楽しんでいるように見えるママさんも、蓋を開けば辛い思いをしていたり、なにかを我慢していたり…
特に自分がやれてないことをほかのママさんがしていると余計にそう感じられるんだと思います☺️
もしかしたら、akariさんのことを羨ましいと思うママさんもいらっしゃるかもしれません!
お子さんも4ヶ月ということで、きっと子育てに慣れてきたけど、心も体もガクンと落ち込んでしまう時期ですよね💦
今はいろいろ辛いかと思いますが、今みたいに愚痴ってママリで吐き出しましょ!
もう少しお子さんが大きくなったら旦那さんに見てもらって、少しでも自由な時間がもてるといいですね!
m.
隣の芝生は青く見える、かもしれません😌自分が余裕ない時って周りのみんな余裕あるように見えたりしちゃいますよね😭💦実際に本当に楽しんでるのかもしれませんが😭
わたしも他のおうちのお母さんはもっと上手に遊んでるのかな?とか比べちゃうタイプなので無理矢理 隣の芝生は青く見える!って言い聞かせてます(笑)
-
chika
コメントありがとうございます💖
うれしいです😭
そうですよね!
わたしも「隣の芝生は青く見える」言い聞かせます😭- 5月31日
ひまわり
大体は、旦那遊んで居たら良い気持ちにはなれないと思います。
他所は他所です。表ばかり見ても良いか悪いなんて本当わからないですよ。
私は、確かに子育てしやすいしにくいあるとは思いますが、我が子が笑顔になったり色々話したりできたりしたら嬉しいです。
子育てにつまづいたらたまに子育て本読んでみたり。子供の見る視線を大事にしていたら他所なんてどうでもよくなりますよ。
-
chika
コメントありがとうございます!
たしかに子育て本はまだあまり見たことがなかったので、取り入れてみようと思います😊- 5月31日
chika
たしかに他人のつらいところなんて、すぐ見えるもんじゃないですよね💦
ありがとうございます!!
あたたかいコメントをもらえてそれだけでまたがんばれる気がします😂