
上司に妊娠中の体調不良で休むことを理解してもらえず、辛い状況。仕事を辞めたいが、相談相手が見つからず悩んでいる。
今日会社に電話して、
私「熱下がらないので明日も休みます」
上司「金曜日は来て、回らないから教えなきゃいけないことあるし、そっちの事情もわかるけど、休みすぎると人は仕事にこなくなるから」
と言われ、「いや…治ったらいきます。」って言っても、金曜日は強制で行かないといけない。
自分だけならいいんですよ。
赤ちゃんになにかあったら責任取れるのかな…という。
上司は私が妊娠してることも知ってるのに
会社優先。
「みんなつわりの中仕事してるんだからこい」
そん人です。
誰に相談したらいいんでしょう。
行かない方法がないかなと。
もう歩いてる時倒れたり
入院しないかぎり無理なんじゃないかと
もう少しで仕事辞めるからあと少しの辛抱なんですが、嫌な上司をもちました。
私が悪いのかと自己嫌悪になる。
- み(6歳)
コメント

もも
病院で休ませて下さいみたいな紙書いてもらってはどうですか?

まつこ
私は理解がない職場、というか現場だったので辞めました。
やはり職場に迷惑がかかるので、、、
自分の身体を優先させてそんな職場は早く去りましょう!

ぱむ
診断書もらいましょう💦 初期の頃なんでなにかあっても、その人は責任取らないですよ!

n.s!
いやだー😭😭ほんと嫌な上司ですね、、😭妊娠してるの知っているのに、、あと少しの辛抱なのですね😭無理だけはしないでください!

退会ユーザー
上司が男ならそんなもんですね😑
旦那ですら妊婦を気遣えない人多いですし、他人が妊娠しようがしまいが、自分には関係ないって感じでしょうね。
女だとしたら、最低な人ですね。
何かあったらダメですが、何かあったら訴えればいいですよ。マタハラとかで

ERI
アドバイスはできませんが…
なんだか読んでてとても不快になりました。そんな会社と言うか、上司最低ですね。なんかあってもどーせ責任とれないのに💢😠💢
もう少しで仕事終わるにしてもその間にもしもの事あったら大変ですよ❗我慢はストレスにもなって赤ちゃんも可哀想ですもん🔥
アドバイスというか、共感?になってしまってすみません‼️あまりにも非常識だと思ってしまったので…

きく
お辛いですね...大丈夫ですか😓
病院診断書書いてもらってお休みましょう!!

ぴょん
私は上司は理解してくれるものの
同じパートの人があまり理解してくれずマタハラみたいなのも受けストレスだった為、退職を選びました。
病院で母子健康管理指導事項連絡カードを書いてもらってはいかかでしょうか?
企業はこの書類には逆らえないためかなり使えるはずです。
病院は妊婦の味方なので是非、相談してみてください。

退会ユーザー
病院の診断書ももちろんですが会社の中で相談する場所はないのでしょうか??
パワハラセクハラ、上司の言動を相談する所です!
そうゆう人は自分より上の人からガツンと言われないと治らないと思うので💦

はさ
理解のない方ですね…。
病院で事情をお話しして診断書を頂ければ出社しなくても良くなったはずです😊
無理だけはなさらずに😭💦

しまらむ
人事にこの様な内容で伝えられた、と相談してみては?マタハラですよそれ😤
そういう人は第三者入れるのがいいかと思います。

こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
母子手帳の後ろの方のページに健康管理指導事項連絡ってページがあります!たしか、お医者さんに書いてもらって会社の人に見せるもので、これには逆らえないはずです😤
まずは病院の受付で話してみるか、電話してみるのがいいと思います。
お大事になさってください✨

ろろろろろん
私なら
その上司の更に上司や社内の相談窓口にその理解のない上司の対応を相談しちゃいますね💦
パワハラ マタハラはこのご時世、厳しく取り締まってくれる会社が増えていると思いますが…どうでしょうか😥⁉️
その上に病院に事情を少しオーバーになるくらいに説明して、診断書を書いてもらい、提出します。
誰に何を言われようと、赤ちゃんを守れるのはこの世にたった一人ですから!

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
その後体調はいかがですか?
ほんと無神経なバカ上司ですね。
安定期入る前で今が一番大事な時期でもあるのに。「仕事回らない」とかそれこそそっちの都合でしょ。それでも人一倍動いて回すのが上司でしょ!笑
会社とこれから生まれて来る新しいヒトの命、どっちが大事やねんって感じですね。
向こうの都合押し付けるならこっちの都合で早めに辞めてやりましょ( ̄^ ̄)
み
明日病院行きます 少し聞いてみます😭