授乳中に赤ちゃんが飲みたがらなくなるときの対処法や、赤ちゃんがむせたりする理由について相談があります。2時間〜3時間おきに授乳し、夜は6時間寝るようです。
もうすこしで2ヶ月になる
男の子ママです!
完母で今更なんですが
飲ませてる時にもういらないよって時
どんな反応しますか?
片乳5分ずつで計10分を目安に
あげてるんですが
反対の方あげてると反り出したり
暴れる?まではいかないんですけど
飲みたがらなくなるというか。
もうすぐ2ヶ月で飲むの上手くなっては
来てるんですけどむせたりしてるので
疲れてるだけ?なんですかね?
それともおなかいっぱいって思っていいのか...。
間隔はあまり変わらず2時間3時間
夜は6時間とか寝てくれます。
- ぷりんちゃん(7歳)
コメント
chibi_mogu
おっぱいはってませんか?張ったままあげると急にでてきてむせることがありますよ!少し絞ってからあげるといいですよ!
うちの子はいらなくなったら、乳首離したり手で押してきたりします!
yuki
暴れるときは母乳が出てこないときとかですかね。いらないときは基本寝てしまうか、吸うのをやめてくわえたままであとは勝手にはなしてます。
母乳でお腹いっぱいかと思ったら、数分後にまたほしいってなったりしますよね…(笑)いつ満腹なのかって感じです😓
-
ぷりんちゃん
何回も誘導したり起こしたりしても
拒否されるのでおなかいっぱいなのか
飲みづらいのか疲れてんのかわかんなくて😫😫笑- 5月31日
マーちゃん
飲み始めがどうしてもピーっと勢いよく出る体質だったので、娘が吸ったらすぐ外してタオルに落ち着くまで吸水させて、落ち着いたら娘に戻して飲ませてました!
反対側は片方を飲み始める時点で同時に出てたので、そっちは母乳パットが吸ってくれてたのでそのままあげてましたが、子どもが明らかにいらないってしたらやめてました、私は長くて片方5分ずつくらいでした⑅◡̈*
-
ぷりんちゃん
やってみます!
誘導してもプーって口をしたり
反ったりしたらやめていいですかね😭笑- 5月31日
-
マーちゃん
大丈夫だと思いますよ!
娘が自ら離して、時間もそんなに長くあげてなかったのに吐き戻しも多かったですし、完母ですごくムチムチでした笑- 5月31日
福井ちゃん
はじめまして、私の子供は、完ミルクですが、ミルク飲んでいるとき途中でむせます、間隔が2~3時間空いているのであれば大丈夫ですよ
-
ぷりんちゃん
毎回と言っていいくらいむせるので
飲むのが下手なのかと心配でした😂- 5月31日
ぷりんちゃん
差し乳になってから飲んでる時に
一気に張るようになりました😫😫
飲むのが下手なのか何回も
乳首から離れてそったりするので
腕がつらくて😭😭