
育休延長を決めました。園長に伝えることに悩んでいます。励ましの言葉やアドバイスを求めています。
保育士です。
育休が10月で1年になり、終わりますが、7月まで1年半にするか考えていいと言われています。
園長には、10月に帰ってきてくれたらありがたいけど、それはこちらは決められないから、悩んで決めてくれていいって言われました。
1年半にします。
両家、夫とも話し合い決めました。
職場の人に申し訳ない。でも子どもをみたい。
わがままです。
園長に延長を決断したことを、伝えようと思います。
申し訳ない気持ちでつぶれてしまいそうです。
でも伝えなければ。自分が決めたことだから。
弱い弱い私に励ましのお言葉いただけたら嬉しいです。
また、同じように伝えられた方、どうやって伝えましたか?
- もーじ(3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの会社も復帰時期はある程度自分で決められますよ😀私は保育園空きがなくて入れられないのでそう伝えますが、空きがあっても家族と話し合い、家でもう少し子供をみる事にしましたと伝える予定でした(o^^o)
理解のある職場で働いてたからこそ出来る事だと思うので、甘えちゃいましょう✨そうゆう方沢山いますよ😀

退会ユーザー
羨ましいです💗
私も保育士ですが、例え保育園が見つからなくても、育休の延期は出来ないからと言われていました😭😭🙌
申し訳ない気持ちでいっぱいなのわかります……でも、甘えていいと思います(´∀`*)💗私は復帰後すぐに二人目がわかり、切迫で2ヶ月早めに産休に入り大迷惑をかけましたが……😵😵
でも保育の現場だからこそ
みなさん理解してくれました(´∀`*)
-
もーじ
ありがとうございます。えー!園長先生ざおっしゃったんですか?
そんなのひどい。。。パワハラ?と思ってしまいました(;o;)
でも、延長せず復帰して、産休に入られてよかったですね🎀☺︎
私は延長させてもらって。。。また妊娠となると申し訳ないどころか、ほんとどんな目で見られるのか不安しかないです。現場で人足りてないのわかってるので、延長するって言ったら現役の先生になんと言われるか。。。こわすぎます(;o;)- 5月30日
-
退会ユーザー
正規なんですが、時短希望を伝えたら
じゃあパートとして戻ってほしいと
言われ、そうでなければ
辞めてもらうとまで言われました😨
でもそれは困るので
何度もお願いし、しぶしぶOK
してくれました💦
他の先生の目が気になりますよね💦
でも意外と何も思ってなかったり
戻る頃には忘れてたりしますしฅ՞•ﻌ•՞ฅ
私も気にするタイプなので
そう思うことにしました💦😅- 5月30日
-
もーじ
ごめんなさい!下に返信してしまいました。
- 5月30日
-
退会ユーザー
きっぱり言います😭😭‼️
1年育休もらって
来年の五月にパートとして
戻ることになってます(^^)
半年復帰してみて
職員会議や行事など
子どもがいると大変なところもあって( ノД`)
子どもの園と職場と
行事が重なると預けるところがなかったりするので、正規は難しかったです💦
私もきっと悪口言われてると思いますが、赤ちゃんに何かあったり、家事育児が疎かになっても、職場の誰も助けてくれませんしね💦……と自己中な考えですが、自分の無理ない働き方、復帰の時期がベストです(><)- 5月30日
-
もーじ
パートになられるんですね!でもまた働きたかったら子どもが大きくなったらいくらでも働けますよね!笑
持ち帰り仕事などもありますしね。。。(;o;)
そうですよね!子どもの親は自分しかいないですもんね。がんばります。
ほんと、無理のない働き方と、時期がベストですね!すごく勇気付けられました。ありがとうございます。- 5月30日
-
退会ユーザー
免許さえしっかり更新すれば
いつでも正規として戻れますもんね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
復帰してからは、子どもの熱でよく早退もさせてもらったりと大変だったので、しばらくはパートさせてもらいます(><)
そうなんです❣️
職場の人に気遣って、子どもの成長を近くで見れなかったことを悔やんでも、戻れませんしね😵😵復帰してからバリバリ働けば、職場の人は文句も言わないでしょうし、お休み頂きましょ😍✨- 5月30日
-
もーじ
そうなんですよね。。。きっと熱とかだしますよね。。。1歳半になってたら少しは体も強くなってるかなぁと思いますが。。。
わー、ありがとうございます☺︎🎀
そうですよね、そうですよね!!
本当は?2年延長できるんですもんね!!☺︎- 5月30日
-
退会ユーザー
ウィルスもたくさんありますが
入園当初って、身体的精神的に疲れで
お熱の子とかよくいませんか?(´×ω×`)
うちは帰ってきたら元気なのに
園では38度でよくお迎え呼ばれました😭😭
でもおはなさんのお子さんが一歳半の頃、春なので感染症とかもなくいいかもしれませんね😍💗✨
2年も出来るんですか?😳😳
2年なんて最高すぎます😭💗- 5月30日
-
もーじ
そうですよね。。。
います、いますー。。。
子供もがんばってるんですよね。だけど生活のためには働かなきゃ(;o;)
春なら確かに感染症まだ少なそうです☺︎
幼稚園入れることとか考えられましたか?あと、いつごろまでパートされますか?
法律では2年まで延長できるんじゃなかったでしたかね?☺︎- 5月30日
-
退会ユーザー
そうなんですよー😭😭
でもお陰で今はだいぶ菌にも
強くなりました笑
保育士も一年目のことか
よく体調崩して休みますけど
年数重ねるとうつりたくても
菌が寄ってこないですよね😂笑
私は1歳から復帰で、親も自営で預けられないので、初めから保育園の予定でした(><)子どもが小学校高学年か卒業くらいまではパートでいたいです(><)最近事件も多いですし、下校に合わせて家で待っていたい……というのが理想ですが、生活が苦しくなければ😅✨
うちの園長に教えてやりたいです😭‼️- 5月30日
-
もーじ
ごめんなさい(;o;)また下に返信しちゃいました。。。
- 5月30日
-
退会ユーザー
したいです😭❤️
まだまだ未熟ですが
0歳から年長まで各学年担任をしたし
これからは補助に徹してもいいかなとも
思うのでこれからは正規でなく
パートでもいいかなとも思います٩(ˊᗜˋ*)و
時短でやってみて
もう少しやれそうなら伸ばしてもいいですしね💗
春から復帰なら十分に考える時間ありますし😍‼️
えぇー😳💗
なら私今滑り込みで2年もらえるのかしら🙈❤️笑- 5月30日
-
もーじ
私もまだまだ未熟です。。。
私はもともと幼稚園で働いていてまだ保育士は3年目なのでぴよぴよですが(;o;)
たしかに、補助に徹してもいいかなって思います。☺︎
はい、そうしようと思います☺︎🎀
全然まだいけるんじゃないですか?手当てももらえますよ☺︎♡
https://kurashigoto.me/column/yW9zZ- 5月30日
-
退会ユーザー
幼稚園の先生憧れます🙈❤️
自分の机があって学校の先生みたいで😻
ありがとうございます❣️
調べてみます👌‼️- 5月30日
-
もーじ
でも、保育士である限り?ポイント高いので、1年半の時点で入れちゃいますよね。。。(;o;)
もしかしたら、1年とって枠がなければ待機して、半年して11月でも空きがなかったら、4月までは延長できるかもしれないですね!☺︎- 5月30日
-
もーじ
1人担任だったので、私は、もう家庭持ってからはきついなぁと思いました。☺︎楽しかったですが♩
こちらこそありがとうございます!
ちなみに。。。保育園の人間関係って良いですか?今働かれてる園って、自分の保育感とあってむすか?- 5月30日
-
退会ユーザー
上の子の兄弟枠があるので
保育園に入れなくて
延期しなければっってことはないですね😭
2年も家で見れたら
理想ですよね❣️
幼稚園って一人担任でほんとすごいです😵でも自分のしたい保育できていいですよね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
保育園の人間関係は
プライベートでも遊んだり
いいです……が、裏ではそれぞれ
思っている事があるようで
何を思っているかは……💦
やはり女世界はどこも一緒なのかと
感じさせられました。
今の園しかしらないのですが
うちの園は
のびのびと……と言いながら
きっちりさせるため厳しい保育士が多いです💦
私はおふざけしたいタイプなので
ちょっと合わないです💦- 5月30日
-
もーじ
また下に返信しちゃいました(;o;)
- 5月30日
-
退会ユーザー
主婦で幼稚園教諭されてる方
ほんとすごいですよね(><)💗
そうなんですね💦
復帰して同じクラスに次は
気の合う先生いるといいですね😭❤️
まさに!!!!
私今それを狙ってます!😵
復帰して2年くらいしたら
違う園にうつろうかと💦
結婚してから隣町に引越し
通勤も1時間かけて行ってるので
もう少し近場で( ノД`)- 5月30日
-
もーじ
すごいです!同期は続けてます☺︎
ほんと。。。
たぶんできないですねー(;o;)
1時間!!それは遠いですね!!恩返し?したら、次の園にうつっていいと思います☺︎🎀- 5月30日
-
退会ユーザー
すごいですね😭❣️
いいですよね😭そのタイミングも悩んでますが、うつることにします(´×ω×`)❤️- 5月30日
-
もーじ
はい、私もいつか楽しく働けるところに移れることを夢見て頑張ります!☺︎
- 5月30日
-
退会ユーザー
お互い頑張りましょう🙋♀️💗‼️
- 5月30日
-
もーじ
はぁい!☺︎ありがとうございました🎀
- 5月30日

もーじ
けっこうきっぱり?言われる園なのですね。。。
時短で行けて良かったです☺︎次の復帰予定ありますか?☺︎
そうなんですよ。めっちゃ、気にしてしまって(;o;)案外みんなあまり思わないかな。。。そう思うことにします。☺︎

もーじ
そうですねぇ。。。確かにそうです!☺︎
ほんと、それが理想的です!うちもそうしたいなぁぁ。。。☺︎
おかえりーってしたいですよね。
思春期の中学生になってもいてあげたいとも思いますし。。。
とりあえず時短でやってみて、ですね☺︎
昨年の10月からそうなったみたいです☺︎

もーじ
そうですよね。。。2年に延長できるのは、よっぽど。。。ですよね😖
家でずぅっと見てたいです☺︎
幼稚園は、私はもう独身のうちだけですねー(;o;)
へー、羨ましい!私は転職して入って同期もいないし、気の合う先生もいなくなってしまい。。。
ほんとお金の為に働いてるって感じです(;o;)
2人目産んでから、しばらく働いて、辞めようと思ってます😖
もーじ
そうなんですね☺︎ありがとうございます。
空きがあった場合も、不承諾通知はもらって、延長する予定でしたか?☺︎
復帰後はフルで働かれますか?時短とかされますか?
退会ユーザー
そうする予定だったのであきなくて良かったかなぁと…😓
そもそも妊娠分かった時点で退職申し出たんですが、せっかくお金貰えるから貰ってから辞めるかまた考えてって言われてて、流石に辞めるとは言えなくて…って感じなんです(>_<)
時短出来ないのでフルの予定です✨