
娘のワガママに振り回され、赤ちゃん返りで相談が受け入れられず、夫は鬱寸前。親も友達も頼れず、幼稚園休みの日にストレスがピークに達している女性。
赤ちゃん返りだから、ママ受け止めてあげてって言われるのが辛い。
娘のワガママに振り回される日々で、相談しても「赤ちゃん返り」で終了。
受け止めきれないから相談してるのに。
夫は激務で鬱寸前。
親は毒親だし、友達も独身や兼業ばっかりで最近大人と会話してない。
今日は幼稚園休みで、朝からワガママ炸裂。
下の子起こして泣かす
私がやりたかったのに!
出来ない〜やって〜
見て見て見て見て見て見て見て見て見て見て〜〜!
もうやだ
- みるくぱん(7歳, 11歳)
コメント

山本
1から10まで相手しなくていいと思うますよ。

2+1ママ
うちも赤ちゃん返り酷いです…😥
しかも全然言うこと聞かなくて夜寝てくれないから幼稚園にも連れて行けなくて…😞
周りは簡単に言うんですよね…。
出来たらやっとるっちゅうねん💢ってなりますよね😩
私も、もうやだって毎日なってます😭
最近の口癖が「ホント嫌」です😌
-
みるくぱん
本当。出来たら相談してないわ!ってなりますよね。
幼稚園行ってくれないのマジで辛いですね。私は幼稚園の間、下の子をグリグリ可愛がるのが癒しなので😭😭
私も本当に嫌だわ〜- 5月30日
-
2+1ママ
下の子は本当に癒しですよねぇ😍
私も私でつい下の子にデレデレしちゃうので上の子にはストレスですよね😖
お互いあまり爆発しないように気をつけて頑張りましょうね😭- 5月30日

こここうまま
うちと一緒ですね、娘4歳6ヶ月、息子1歳です。気持ち分かりまくりますよ〜!下の子をやっと寝かしても起こされ、しないで欲しい事しかしません!笑 言うことは全く聞かず、見て見て攻撃、ずっと喋り続ける、ストレス溜まりますよね〜!!ストレスたまらない訳がない!!
けど娘ちゃんは成長の段階を踏んでるだけなんですよね。ちょうど4歳口が達者になるわ自我が芽生えるはけど出来なかったりのちょうどその段階で、娘ちゃんも頑張って成長しているんじゃないでしょうか?
みるくぱんさんは育児に奮闘する中、大人と話す時間もなく中々頼ることもできず一人でかかえすぎて心に余裕がなくなってるんだと思います!
子供は純粋で罪はないと思いますし、このワガママな娘ちゃんは今しか見れませんよ?うちの娘も4歳6ヶ月になってくるとあら?ワガママ前ほど言わなくなったな〜。って感じます。
ストレス分かりますが、せっかく過ぎてく成長をイライラで終わらせず楽しかった、ワガママいっぱい言ってママを困らせてたな〜って思痛くないですか??そして娘ちゃんはいつか絶対ママの味方で守ってくれる時がきます!その時に怒ってしまったこと後悔しないようにしたいと、私も葛藤しながら娘を大事にしています。
-
みるくぱん
今だけ…分かってるんですが、なかなか😓
キャパが狭いんでしょうね。
楽しい時もあります。その時間を大事に生活しようと思います。- 5月30日

熊の子
仕方ない時期ですよね。四歳まで両親独り占めだったんだし、わがまま特にお姫だったわけだし、私も二人目ほしいです。わがままだけど3歳可愛い=憎たらしいです。下の子が可愛いのは口答えしないし、泣いてるだけだから守る意識が強いのは人間性がです。
-
みるくぱん
そうですね。もう4歳、まだ4歳ですもんね。
- 5月30日

まんまるごーくん
うちもです。。
プチ反抗期みたいな感じで、毎日イライラしてストレスが😂
無視しても、反応するまで永遠文句言ってきます🤷♀️
昨日も私が爆発して旦那の実家に行かせました。。
-
みるくぱん
そうなんですよね。反応するまで延々と続くから無視できないんです。
うちは飛行機の距離なので…でも夏休みは子供と夫だけ帰ってもらう予定です!- 5月30日

いるか🐬
分かります!!
うちもしつこいです(TдT)
「ママ見てるよー」「わぁーすごいねー」って言って見てないけど誉めてます(笑)
「さすが、お姉ちゃんだね。妹もすごいねーって言ってるよ」とか、気にかけている風に振る舞います。
着替えは手伝った方が早いので手伝います。
なるべく、長女に付き合いたいですが……私が疲れるので受け流します。
ただ、余裕があるときは長女の欲求を満たしてあげるようにしてます。
最近は妹のお世話(オムツ交換やお風呂で身体を洗う)や料理を一緒にするようにしたら、少し落ち着きました。
-
みるくぱん
見てるフリ、聴いてるフリやります。でも意外とバレませんか?
ママ聴いてる?!ってキレられます(笑)
お手伝いしてもらうの、意外と大変ですよね。自分でやった方が早いし。
でも遊びのつもりで一緒に家事やって、お姉さんぽくなってくれるように仕向けて見ます😆- 5月30日

ゆき
ふだん自分でできることもできないとギャン泣きしたりしますよね🌀下の子の授乳の邪魔してきた時によく喧嘩してました😢
下が寝てくれたら遊べるのに寝かしつけ邪魔してきたり…😓赤ちゃん返りなのはわかっててもこっちもしんどいわ❗ってなってました。
下の子のどうしてもしないといけないこと(授乳やオムツなど)を邪魔してきたら怒り、それ以外ならちょっと下の子に我慢してもらって極力外に連れ出してました❗家よりは外のほうが機嫌がいいので🌼
今は波がありますがだいぶましになりましたよ🎵イラッとしたとき深呼吸して乗りきってました。無理なとき堂々と上と言い合いしてました(大人気なくてすいません😣💦⤵️)
頑張れとは言いません‼️じゅうぶん頑張ってます‼️毎日ほんとにドタバタ自分の時間もなく疲れますよね…😓
旦那さんも大変なんですね😢ほんとに毎日おつかれさまです🌼
-
みるくぱん
外出した方が気持ち的には楽ですよね。家では子供も飽きちゃってるし。
怒らないって気負わず、無理な時は諦めてやっていこうと思います。- 5月30日
-
ゆき
ママも人間ですからね🎵怒らないって私も思ってましたが大人気なく怒ってました🌀
今は「泣いてるやん、ママはやくだっこしてあげて」て指示してきます笑
私より先に下の子のとこ行ってあやしたりしてますよ🎵イライラの毎日も次の平和のための積み重ねですね🌼とは言えその時期ほんとに辛かったのではげそうでした🌀戻りたくない- 5月30日
みるくぱん
凄いしつこいんです。
どう受け流してますか?
山本
はいはい〜。っていって放置しますwww
時には受け答えしない時もwww
ギャン泣きしても放置!
一切目も合わせず放置です
いちいち構っててもキリがないですからwww
みるくぱん
超グイグイ来るので受け流すのも段々とイライラしてきてしまって😭
スルースキルを磨きます。