
離乳食に悩んでいます。ベビーフードで指しゃぶりがなくなり食べてくれるので、ベビーフードメインで食べさせることに迷っています。他の方もベビーフードだけで食べさせている方はいますか?
離乳食がはじまり1ヶ月半ですが、なるべく手作りをしていますが、なかなか進みません。指しゃぶりをよくしますが、手作りの離乳食を食べさせているとずっと指しゃぶりをして食べてくれなくなります。
料理もあまり好きではなく、それでも工夫して食べてくれるよう作っていましたが、指しゃぶりばかりで指しゃぶりをやめさせては食べさせていましたが、色々あり娘に食べるなら指しゃぶりやめなさい!って怒鳴ってしまいました。とても後悔しました。
ベビーフードは指しゃぶりをやめるぐらいパクパク食べてくれます。もういっそう、ベビーフード中心でベビーフードにないものを1品でもつくって食べさせていいかなって思ってきちゃいます。
ベビーフードだけで食べさせている方いらっしゃいますか?
- 2児のぬこ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

aya۞
わたしは仕事もしていたので
あまりいい印象ないんだろうなと思いながらも、面倒くさくていつもベビーフードでしたよ(′・ω・`)
今は大人のご飯でも食べれるようになったので、薄味にして取り分けてあげてます💦

♡♡♡
最初の頃は手作りしてましたが、途中面倒でベビーフード率高かったです😅🌀
-
2児のぬこ
私も手作りしてますが、めんどくさくてベビーフードのがいいなぁって思っちゃって(´・-・`)
- 5月30日
-
♡♡♡
味が濃いめと聞いていたので少しお湯足したりして薄めを心掛けていました( °◊° )💡
- 5月30日
-
2児のぬこ
なるほど、私もベビーフードのときはお湯をたして味薄めであげます❁⃘
- 5月30日

退会ユーザー
上の子が双子なので、離乳食はもっぱらベビーフード頼ってました😓
なので、下の子は手作りで今頑張ってますが、ベビーフードでもいいじゃないですか🙂🙂
たまにベビーフード食べさせますが、確かにベビーフードは食べやすいのか、食いつきいいです、、( ´-` )
ママもお子さんも楽しく離乳食を進められるなら、楽な方でいいと思います🤗
-
2児のぬこ
娘が2人ってなると絶対手作りは無理ですね(><)ベビーフードでも好き嫌いとかないですか?
やっぱり食いつきが違ってきますよね(;´Д`)ベビーフードのが間違いないのかなって甘えがでてきちゃってます(´・-・`)- 5月30日
-
退会ユーザー
果物系(りんご)のベビーフード、食べません🤭笑
サツマイモやカボチャと野菜?とか混ざってるやつは、パクパク食べてました🤤
時間かけて1週間分ストックしてるのに、ベビーフードに食いつきよいと、悲しくなります…๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐笑
でも楽しく美味しく食べてくれてるので、ベビーフードもアリです🤗- 5月30日
-
2児のぬこ
娘と逆ですね( ºωº )笑
果物系大好きすぎて、もう食べるスピードが半端ないです( •௰• )
わかります。娘が寝ている時にせっせっとつくってるのにやだーってなるとがっくりしちゃいますよね(;´Д`)負担にならないよう、ベビーフードも取り入れようと思います❁⃘ありがとうございます!- 5月30日

さらん
私も時々使ってますよ😊食べさせる前に自分で食べてみたら味付けが濃く感じたので、ベビーフードにお粥や野菜を混ぜてカサ増し&味を薄めてます👌
-
2児のぬこ
私も自分で味見してみようかと思います( ˘ᵕ˘ )!ベビーフードを取り入れつつ手作りもって半々にします|•'-'•)و✧
- 5月30日

のんたん2号
私は初めはベビーフード使いました😃食べる練習だし手作りでベビーフードほどどろどろにできないので😓みじん切りで良くなってからは半分くらい手作りにしました😃でも9ヶ月から食べれるベビーフードの種類がすごく多いのでこの前、爆買いしちゃいました😆
2児のぬこ
やっぱりいい印象はないって思いますよね(´・-・`)面倒くさがり屋だけど手作りでつくって食べさせて、嫌々食べるならもうベビーフードでもいいかなって思っちゃいました((´._.`)
aya۞
無理して頑張る必要ないと思いますよ!ママも赤ちゃんも離乳食が苦痛になっちゃうくらいなら、全然ベビーフードでいいと思います🙌
わたしなんて自分で準備したのお粥くらいしかないですよ(笑)
2児のぬこ
そう言ってもらえて安心しました(´・-・`)手作りでーって思っていましたが、ベビーフードも使って負担にならないよう頑張ります|•'-'•)و✧
お粥もなかなかめんどくさいですよね笑