
子供が欲しいけど、夫との意見が合わず悩んでいます。経済面や妊活についても不安があります。同じような状況の方いますか?
相談出来る人が周りに居ないので…どなたか聞いて頂けるとありがたいです。
結婚してもうすぐ1年が経とうとしている夫婦です。
わたしは早く子供が欲しいと結婚前から思っていて、
旦那も子供は欲しいと思っているようです……が。
旦那の方が子供ができるとお金が今以上にかかる事が予想される為イマイチ踏み込めない感じです。
わたしも短時間のパートへ出ようと思っているのですが、現在わたし達には貯蓄もない為子供を作れる状況ではないと旦那に遠回しに言われてます。
要は、わたしも外へ出てたくさん稼いでこいと...そうすれば子供出来たとしても大丈夫と思っているようです。
確かに、今の世の中...旦那一人の給料ではやっていけないのが現状なのも理解してます。
わたしも今年で35…出来れば早く、今年中に授かりたかったのに。
早く子供が欲しいから、去年の年末にタバコも辞めて妊活する体作りまでしてるのに……。
まぁ、旦那は毎日人の前でタバコをスパスパ吸うし、お酒も毎日飲みますが。
妊活中なのに仲良しの回数も増えないし……
働かなきゃいけないのは分かるし、わがまま言わないようにって気をつけてるけど……
何か、一緒にいるのが嫌になります……すごく。
理由は違えど、同じように子供が欲しいけど旦那とぶつかってうまくいかない方居ますか?
- Ray
コメント

ぽよぽよ
1年間妊活してて、つい最近まで、そんな感じでした。子供はお互い欲しい。
けどお金がない。私も働けと。ですが最近は、お金はないけど、子供の方が欲しいと思うようで、お金のことを一言も言わなくなりました😢
旦那もそろそろ焦ってきたみたいです

RYU
旦那様の気持ちもトピ主さんの気持ちもわかります。
確かにお金はかかるけど、家計を見直してみたらどうでしょう?
毎月1万円でも念出できれば、なんとかやっていけます。
生まれてからも在宅で仕事ができるようなお仕事とかで少しでも収入になればいいかなーって思いました。
-
Ray
回答ありがとうございます(>_<)
そうですね、妊娠しても在宅ワークしながら少しでも働けたらなって考えたりもしてます。
1万でも毎月捻出出来たら何とかなりますかね...(;^_^A
旦那と話し合ってみようかなと思います(>_<)- 5月30日

ぱーら
うちも特に子供が欲しいから貯金しようとかは動かなかったですよ!
子供欲しいから妊活頑張ろうとも思っておらず、普通に生活してたら突然の妊娠😊
夫の反応不安でしたが、とても喜んでくれてそれからちょこちょこ貯金を始めてます❤️
作らなきゃってどちらかが強く思えば、相手は負担になると思います。貴方が1人で突っ走るのではなく、旦那さんと今後のこと少しずつ話してみてはどうでしょうか?
-
Ray
回答ありがとうございます。
そうですね...きっとわたしだけが今焦っていてその焦りが旦那に負担かけてる気がします(>_<)
わたしもすごく苦しくて……
二人で話してみようかなと思いました。- 5月30日

あー
今奥様は専業主婦なんですか?
ご主人がお金に心配されているなら、すぐにでも働きに出たほうがいいのではないですかね?(* ><)
ご主人の給料も貯蓄もどの程度なのか分からないので何とも言えないですが、、、、。
奥様が子供が欲しいと言いながら、専業主婦していて、貯蓄もなければ、旦那様も子作りするの嫌になりそうな気がします💦
-
Ray
回答ありがとうございます。
すぐにでも働きに出ようと思ってます、わたし自身がきっと旦那に負担をかけていると思うので。- 5月30日

リラックマーくん
私も35で結婚したので出来れば早く授かりたいって気持ちよく分かります😣
妊活したからと言ってすぐに授かれる保証はないですもんね…
男の人はいくつでも妊娠させられるかもしれないけど女にはタイムリミットがあるってことが分かってないんですよね💦
そういう記事を見せたりして説得してみてはどうでしょうか?
産んでから働きに出ることだってできるし、お金はどうにかなっても子供はどうにもならないこともあるので早いうちに手を打っておいた方がいいのかなと😰
-
Ray
回答ありがとうございます。
歳が近いです、なので意見に親近感がわくと言うか(;^_^A
そうですね、歳を重ねる毎に妊娠する確率や奇形児に遭遇する率も高まるので出来るだけ早い段階で授かりたいなとは思いますね。
打ちたいですね、はい(>_<)- 5月30日

🐘
旦那さんは年齢があがるにつれて
赤ちゃんが出来にくくなっていくって
言うのは知らないようですね😰
確かにお金は掛かりますが
出産代も国が持ってくれますし
ご両親も少しは支援してくれませんかね💔?
旦那さんの気が変わるよう願ってます🙏
-
Ray
回答ありがとうございます(>_<)
そうですね...理解に乏しいかもしれないです。
旦那サイドの両親は支援してくれるかもですが...うちサイドは残念ながら支援はゼロです(>_<)
ありがとうございます、何とか頑張ってみます(;^_^A!- 5月30日

退会ユーザー
子供が欲しいなら結婚してすぐパートに出て目標額貯めたら妊活に励んだら良かったのに…
無計画さがお互い様なきがします
-
Ray
回答ありがとうございます。
すみません、ここまで来るのにいろいろあったので...無計画と言えばそうだと思います。
こうしておけば良かった...と今言っても仕方が無いので。- 5月30日

まこゆめ♡
あたし34歳ですが
年齢的にも欲しいですよね♡♡
( *^艸^)
あたしはデキ婚でラッキーでしたが
周りのお友達や先輩は
妊活に励んでる方沢山います。。
授かるものなので欲しいときに
できないとあの時やっぱり
作っておけばよかったぁーって
なっちゃうのかなぁって思います( ´﹀` )
-
Ray
回答ありがとうございます。
欲しいですね、わたしももうすぐ35です(;^_^A
後悔はしたくないので悔いが残らないように考えなくちゃなと思ってます。- 5月30日

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
うちも同じでした!
子供欲しくて結婚したいと伝えて結婚するまでに2年…
その後はお金がないという理由で子供を作れず…うちは付き合ってる頃からレスだったので、尚更焦りました。
結婚から2年近く経とうという時に、
私も持病があるので出産にリミットがある。
子供が欲しくて結婚した。(子供いないならお付き合いで十分とも言いました)
このまま子供を持てる期待だけさせて子供を作る気がないなら考えたい(離婚を)
とも言い、そこで初めて旦那が真面目に考えてくれました。
そもそも結婚する時も別れを切り出さなければ決断しなかった旦那です。
旦那には子供がいなきゃ俺との結婚って意味ないの?と聞かれ…
子供いないなら付き合ってるだけで結婚する必要ないでしょと答えました。
嫌な言い方ですが、事実なので…
別れるか、結婚(子供を作る)か。2択を迫るのは少し卑怯かもしれませんが、ひとつの方法だと思います(´×ω×`)
-
Ray
回答ありがとうございます。
うちと...同じですね(・ω・`)
わたしもぶつかった時に聞いたことがありますよ、結婚したからには子供は欲しいって。
うちの場合はなら働けよと言われますが...。
仲良しも旦那がしたい時だけ...しか寄ってこないですしね。
義務化する気はないのですが……排卵日の関係でそろそろしたいなと思っても旦那は全くみたいな時多くて。
わたしも考える時あります。
子供作れないなら一緒にいていいものなのかと...(・ω・`)- 5月30日

退会ユーザー
確かに働けるうちに貯蓄は増やしておいた方がいいと思います。
ただタバコもお酒もする旦那さん(どの程度かわかりませんが)がお金のことを言っていても説得力がなく聴こえてしまうのは私だけでしょうか?
家計を見直して月に1万でも貯金出来れば大きいと思います。ウチは子供が産まれてからオムツやらなんやらで生活費がプラス1万くらいになりました。
-
Ray
回答ありがとうございます(>_<)
事実、わたしも妊活する前はタバコ吸ってました。
でも、今年から妊活始めるぞ!って決めて去年の年末から辞めてもうすぐ半年になります(*´ω`*)
お酒はそこまで飲むほうではないですが妊活するようになってから辞めちゃいました(;^_^A
ただ、旦那は辞められないのか…毎日タバコは1箱~1箱半、ビールも3本~4本は飲みますね。
タバコとお酒をもう少し制限したら少しは家計も楽になるのかなとは思いますが…。
それはしないみたいで(´·ω·`)- 5月30日
Ray
回答ありがとうございます。
そおなんですか??
うちもココナッツさんのところみたいに言わなくなったらいいんですけどね(;^_^A