
コメント

たま
うちのこ、ハイハイ、つかまりたち、11ヶ月でしたよ。
ずりばいも前に進めないままでした。
先月からよちよちあんよはじめてます。
成長はそれぞれですよね。
うちものんびりです。

ひろ
うちも10ヶ月になりましたが、ハイハイ、つかまり立ちが出来なくて成長はそれぞれだとわかっているのですが、心配な毎日です( ; ; )
頑張りましょう!( ; ; )
解決策のコメントじゃなくてすみません(・_・;
-
a-yamama
おはようございます!
遅くなりました(>_<)
成長はそれぞれといっても
周りの子が出来てるとどうしても心配になりますよね(>_<)
心配を繰り返しながら
母は強くなっていくんだろうな
と思いつつなかなか強くなれません笑- 5月31日

ぬぴぴ
突然のコメント失礼します。
その後お子さんは真似っこできるようになりましたか?
うちの娘は10ヶ月半になりますが真似もできず、名前を呼んでも無視です😢
よろしければその後のお子さんの様子を教えてください。
よろしくおねがいします。
-
a-yamama
こんばんは(^^)
お返事が遅くなり申し訳ありません💦
11ヶ月半の息子ですが
10ヶ月後半から名前を呼ぶと半分ほど振り向くようになり
今はバイバイと相手がすると
気分がいいときは手を上下に振るようになり、知り合いを見かけると指差しならぬ手差し?をするようになりました(^^)
ただパチパチなどの真似っこはまだです(>_<)- 7月7日
-
a-yamama
体の成長としては10ヶ月後半からハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きが出来るようになりました(^^)
体の成長の方がだいぶ周りに追いついてきたかな?という様子です(^^)- 7月7日
a-yamama
お返事ありがとうございます!
成長はそれぞれですよね。
そうと思っていても心配してしまう、ダメな私です(>_<)
真似っこなどはどれくらいでしましたか?
たま
うちの子は一歳健診の紙に書いてることも一歳でできないことがかなりありましたよ。
でも1歳2ヶ月から急に成長して、
挨拶のぺこり、ままごとのまね、言葉もワンワンなど、指差しもできるようになりました。
やっとですね 笑