
コメント

退会ユーザー
私は来年の3月10日が予定日ですが、来月JAの学資保険に、産まれたらJAの医療保険に入ります(*^^*)
親が私の学資保険も弟の学資保険もJAに入ってたのもあるし、割り戻し率も悪くないので。
保険会社のように潰れたりする可能性も0に等しいと思うので安心できますよね(^^)
掛け金も高くないし、内容も充実していると思います。
かんぽも検討しましたが、医療は掛け金は安くないのに入院日額4500円というのが引っ掛かって。。
退会ユーザー
私は来年の3月10日が予定日ですが、来月JAの学資保険に、産まれたらJAの医療保険に入ります(*^^*)
親が私の学資保険も弟の学資保険もJAに入ってたのもあるし、割り戻し率も悪くないので。
保険会社のように潰れたりする可能性も0に等しいと思うので安心できますよね(^^)
掛け金も高くないし、内容も充実していると思います。
かんぽも検討しましたが、医療は掛け金は安くないのに入院日額4500円というのが引っ掛かって。。
「貯金」に関する質問
共働きでも、旦那さんの収入の方が明らかに高くて収入格差のある夫婦なのに別財布の夫婦って、メリットあるんですかね?🤔 よく、奥さんが育休中だとかで収入減っても別財布の方とかいるじゃないですか🤔 それって、自分…
離婚、今後の生活について。 こんにちは。今すごく悩んでいて、よかったらご意見聞かせてください。 旦那による貯金の使い込みが発覚し、2歳の子どもを連れて実家に避難、その後離婚を視野に入れて調停を申し立てました…
皆さんならどうしますか?? 下の奥歯の神経がやられていて セラミックか銀歯になります。 私はセラミックがいいんですが旦那には 高いから(45000円)銀歯にしなよと言われています。 でも本当に嫌です。笑 独身時代の…
お金・保険人気の質問ランキング
moon
大変、お返事遅くなりました(;>_<;)ひとり親なもので、一気に買い出しに行っててすいません。
潰れたりする事ないなら安心です。子供が20歳なるまで生きているか、わからないので不安で質問しました。
かんぽも私も検討してみましたが、割戻し額がJAが一番、大きい気がして、ただ、誰もJAに入ったよという投稿を見たことがなかったもので(><。)
ありがとうございます。