
私の父の事です。上の娘が産まれた時からですが、何かと【鈴】を与えた…
私の父の事です。
上の娘が産まれた時からですが、何かと【鈴】を与えたがります。
音が鳴るから娘は興味を示しやすいのはわかります。
でも、くれるもの全部、鈴がむき出しの状態です!
はじめは5cm位のおっきな鈴単体で、「口に入ると危ないから」と伝えて押し入れ行き。次はキーホルダーの丸い金属に1cm位の鈴を5個くらい付けたもの。「何かの拍子に外れて飲み込んだら危ないから!」と伝えて押し入れ行き。
次はキャンプリュックなどに付ける大きめのフック?に5cm位の鈴を付けたもの。いい加減イラついて、「口に入れるの。錆びたりしてそれが口に入るのが嫌なの。鈴はカプセル(ガチャポンの)に入れて触らせるね。」と伝えて暫くは鈴は貰っていませんでした。
娘がお絵かき等に興味を持ったので、くれるものがお絵かき帳などに変わったので。
しかし、昨日くれたものはウサギのぬいぐるみと、カエルとキューピーの大人の親指サイズのソフトフィギュア。それらにわざわざ鈴を付けて。
「鈴取れる?取るよ?」と言うと、「絶対に取れないから、釣糸で頑丈に付けてあるから。」と。
隣で聞いていた私の母が「鈴がついてることが嫌なんだろうに」と言ってくれましたが、少し不機嫌に。
親が帰ってから鈴を取りましたが、こんなことでイライラするのは心が狭いんでしょうか😅
鈴を口に入れるのが嫌というのは几帳面過ぎる?
兄が二人いますが二人とも未婚。父が40歳の時に私がうまれ、私も30歳で子どもを産み、父からしたら待望の孫。可愛くて仕方ないのはわかりますが…。
自分のあげたいものをあげるんじゃなくて、娘が安全に遊べて喜ぶものをくれれば良いのに💦笑
しかも母である私が嫌がってるのになぜ何回も同じようなことをするのでしょう😫
ただの愚痴になってしまいました💦
同じような経験があるかたは居ませんか😅⁉️
- 姉さん女房(7歳, 8歳)
コメント

りなぴ
しつこいくらい鈴を押してきますね😭

ぽんちょ
お父さんーそんなに熊よけしたいんでしょうか?🤣笑
同じような経験の話ではなくすみません💦
-
姉さん女房
いいえー😂
熊よけ!(笑)
もう次に鈴もらったらそう言います!(笑)- 5月29日

ねむねむ
かなりうざいですね。
認知症とかではないのですか?
もしそうでないなら、いやだと伝えているのにその調子なら、私ならお父さんの目の前で捨てると思います。
-
姉さん女房
認知症の検査は車を運転するので毎年やっていますが、何ともないそうです😅
可愛がってくれてるのはわかるのでさすがに捨てることは出来ません💦口に入らないようカプセルに入れたり対処してますが…運転の認知テストはなんともなくてもちょっと心配になってきました😱💦- 5月30日
姉さん女房
そうなんです!しつこいんです!鈴のどこが父を魅了してるんでしょうか笑