
コメント

みやちゃん
私立やら習い事のお金全部出してくれるならいいかなと思いますw
ただ、押し付けてやらせても、本人にやる気がなければ、身に付かないですし、やりたいことやらせたほうが有意義な気がします。
頭いい子は教えなくても興味もって調べるし、与えなくても求めるかな~と!
ちなみに私ものびのび派です(^o^)

彗
最初は皆んなゼロからですよ。
聞いて調べて身につけていくんだと思います。
そのまま知らない分からないままなら甘えていると言われるかもですね。
お世話になっている以上いつ自立するかはゆうさん次第ですがやりたい事は自分の思い通りに、だけど親子の面倒は見て欲しいはワガママかなと。
あまりにいきすぎているなら子どもを守るのは母親の役目ですから実母さまとよく話し合われたらどうですか?
-
yuu☆
そうですよね…
知らないことは知らないままにしないで自分の力で分からないなりに調べるなり聞くなり行動しないといけませんね…
自立は1歳になる頃と考えてるんですけど家出る話をしたら寝てて起きて気付かないで死んでたらどうするとか不安になる事を言われなかなか踏み出せない自分も情けないです…
もう少し母親と話してみます。- 5月29日

はじめてのママり🔰
自分の子なのにお母さん干渉すごくて疲れちゃいますね、、
yuu☆さんも小さいとき英才教育、私立学校、習い事させられてたんですか?もし、されていて今それに感謝しているならお子さんもさせてあげたらいいかなと百歩譲って思ったりしましたが。
もしyuu☆さんが小さい頃していなくて、急に孫にさせようとしてるなら私の子だから私に決めさせてって言っちゃったらいいと思いますよ。
私は母に何も教えてもらわなくてもいいですし、手伝ってもらわなくてもちゃんと一人で子育てできてますから大丈夫ですよ。
-
yuu☆
全く逆です…私にさせられなかったことを孫に全てやらせてあげたいらしくって…
確かに大きくなって身になることは沢山あると思うんですけど無理にやらせたくないんです😢
もう少し母親と話してみます。
私がきっと甘えすぎてるんだなと…思いました。- 5月29日
-
はじめてのママり🔰
甘えすぎてるとは思わないですよ。ちゃんと息子さんのこと考えてて立派ですよ。
孫にさせてあげたいとかやめてくれーってかんじですね、なんで私の時にやってくれなかったんだと。なので私は私なりに子育てしますのでそっとしておいてください、あんまりうるさいと家出るよ!って脅しちゃいましょ。お孫さんと離れたくないでしょうから一番の脅し文句になるとおもいますよ!- 5月29日
-
yuu☆
優しいお言葉ありがとうございます😢
いつか息子がプレッシャーに感じちゃって嫌になると思うんですよね…
そう言ってみます💦- 5月29日
-
はじめてのママり🔰
息子さんのこと一番に考えましょ。孫フィーバーが落ち着きますように。
あんまり悩まないで、お年寄りの話は右から左で!- 5月29日
-
yuu☆
そうします。
落ち着いてほしいです…
SHラブさんありがとうございます😢- 5月29日

コメ妻
えぇー!?
口出してくるんですね…
実母ですか??
そーゆう環境で、ご自身が育ったならわかるけど。。。
お金がね~…
義母だったら、本当にキツいなぁ~
-
yuu☆
実母です…
私は全く逆で習い事も教育もそこまでガッツリしてないです。
だからか、孫に全てやらせてあげたいらしくって…
そんなお金ないのに😓- 5月29日
-
コメ妻
お母さんも、子育てしていた頃はやらせたくても、お金がなかったんじゃないですかね?だから、孫にはって☆
本人が、本当にやりたかったら言ってきますよ~って思いますが、おばぁちゃんは聞いてくれないかなぁ?
とりあえず、1つやらせてみたらどぅですかね?
うちの夫は、ずっと大人になっても習い事を続けていました。
そのせいか、我が子には、やらなくてもいいって考えです。
日曜日に習い事をやっていたので、休日はないし、家族で1日遊びにも行けない…なので、家族で出掛けた思い出がない人でした。- 5月29日
-
yuu☆
それは言ってました…
子ども本人が言ってきたらやらせようと思います!
言ってきても無視してみます…笑
それは悲しいですよね…
習い事が全てってわけじゃないですね。- 5月29日

2児のママ
いくら一緒に住んでいても、干渉し過ぎるのも良くないですよね😓 私も、どちらかと言うと、のびのび派です😄 習い事も、行かせてません(笑)
ただ、水泳だけはやらせたいなと思ってますが😅
失礼ですが、実家から離れて暮らすことは出来ないんですか? 離れて暮らせば、そこまで干渉されないのでは?と思ったもので💦
-
yuu☆
干渉する母親で…仕事の時とか面倒みてくれるのですごい感謝してるんですけど、いつか我慢できなくなりそうで😓
同じ方いて良かったです…
水泳私もそれは習わせたいなと思ってます…笑
1人で子育てなので不安になる事を言われてなかなか踏み切れない自分が情けないです…- 5月29日

まり
最初はみんなそうだと思いますよ!!
子育てしながら色々勉強していくんだと思います!!
お母さんに色々口出しされるのは困りますよね。。。
私の母は父の両親と同居で、ほとんどのことを祖母が決めてやってたようです😅
義母なので尚更何も言えなかったと思います。
私の感覚も、母は姉のような感じで、祖母が母のような存在です。
祖母がやり過ぎたせいで今も母は自立出来てない、色々決められない感じです。なので、私には同居はするな、自分でなんでも決めて生きていきなさい、と言います。
もちろん、色々な事情があると思いますし、実家に頼るのが悪いとも思いません!ですが、yuu☆さんがyuu☆さんらしい子育てを出来ないのはちょっと寂しいなーと思います。。
yuu☆
そこなんです…お金の面が💦
私もそれは思います。押し付けてやらせても続かないだろうなと…
やりたいことやらせてあげたいです!
同じ方がいて良かったです😢