
コメント

退会ユーザー
私なら育休をいただいているのなら
内祝いを用意してお世話おかけしています、無事に産まれましたと挨拶に行くかな?と思います。
本来の内祝いはお祝い事のお裾分けだと思うので。
私の回りでは
出産祝いは人によって産む人数も違いますし
産まない方もみえますし
何人も…となると一人目だけ渡して
後は渡さないという考えの方もみえます。
退会ユーザー
私なら育休をいただいているのなら
内祝いを用意してお世話おかけしています、無事に産まれましたと挨拶に行くかな?と思います。
本来の内祝いはお祝い事のお裾分けだと思うので。
私の回りでは
出産祝いは人によって産む人数も違いますし
産まない方もみえますし
何人も…となると一人目だけ渡して
後は渡さないという考えの方もみえます。
「上司」に関する質問
旦那の会社の上司に会った時、いつもお世話になってますといいました でもよくよく考えると いつも主人がお世話になってますと言うべきでした よね? 咄嗟のことで主人がというのを忘れてしまいました主人と言わないと…
現在育休中で、もうすぐ保育園に入れる予定なのですが、 職場復帰前に上司と働き方について面談する予定です。 リモートワーク希望と上司に伝えようと思うのですが、上司を納得させられる理由一緒に考えていただけません…
以前に投稿しましたが、再投稿させて下さい🥲 旦那が今後のことを考えて転職を考えています。 この間、取引先から引き抜きの声がかかったみたいです。 取引先の為、会社に相談するといい話だから話を聞いてくるように言…
お仕事人気の質問ランキング
リーママ
回答ありがとうございます(`・⊝・´)✨
やっぱり行くべきですかね〜
ですが、それがないと言う事は…
あまり受け入れてもらえていないのかなぁ〜と思い(´・ω・`)💔なかなか行こうと思えず💭
退会ユーザー
私も育休中なんですが
本心からおめでとうと言ってくれている人と
仕方ありませんが迷惑そうにしている人といます💦
あと職場内で出産祝いを渡したけど
こちらはスルーだったり
図々しい話でお恥ずかしいのですが
ちょっとモヤッとしてしまうことがあります。
祝い事だからこそ
受け入れてもらえてないのかな?という雰囲気が辛いですよね。
もし顔だけ出してみようかな
というお気持ちになれたら
そのときにちょっとしたお菓子を届けたら良いかなと思います。