※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

接客業での人間関係に悩み、産後の仕事について不安を感じています。似た経験の方からのアドバイスを求めています。

とりとめの無いことを書くかもしれませんが、よければお付き合いください。

私は長年、接客業を主にしてましたが(今は妊娠後期に入り無職です)、仕事自体は好きですが一緒に働く人たちとのコミュニケーションが上手くいかず、どこに行っても「しんどいな」と感じ産後は接客には戻りたくないかなと思ってます。帰ってきて数時間動けなくなったり、仕事中気になったことをずっと気にしてしまったりしてます。


「どこに行っても何かある」

っていうのは事実誰しもそうなのかもしれませんが、耐えがたいような揉め事も起こったり、優しかった上司からパワハラを受けるようになったり色々あり、

「私はどこに行っても上手くやっていけないのかもしれない」

と思うようになりました。
ただ追々働かないといけないし、割りきるしかないんですが自分ができることも限られてるしで産後の仕事をどうするか悶々と悩んでます。

同じような方やそこから抜け出した方、色々お話し聞かせてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします!

コメント

ママ

もちろん人間関係、相性ってあります。
私も今までうまく行かなかった側の人間ですが歳を重ねて今更ながら知識技術も身につき仕事がうまく回せるようになったら人間関係も自然とうまくいくようになりました!

周りを見てても根本的に性格が悪いお局はともかく仕事できない人は嫌われてる傾向にあり多少コミュニケーションが下手でも仕事ができる人は嫌われてる側にはいなかったと思います。

自分がそれなりにできる分野や仕事を探したりできる側の人間になるのも1つだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに知識や技術を磨くのは大事ですよね☺️私も資格取ったりしてそれなりのスキルはあるかな、とは思います。もっとすごい人はいるでしょうが💦

    ちなみにお客さんには「あなたは気持ちいい接客だね」合わない上司と2人でホールを回してる時は「2人で回してるなんてすごいね!」とか褒めてもらえたりしました。

    嫌われる というよりは中には足を引っ張る人がいるというか…第3者が介入して「あの人(私のこと)がこう言ってたよ」などあることないこと言われて悪者にされたり、
    私の名前を使って全く言ってないことを「あの人がうるさいからこうしといてね」と言われたりなどしました。
    実際は私はそんなこと言ってないし、他の人から「そんなこと言ってるの?」と聞かれて発覚しました。
    そう言った人を信頼してたんですが実際は私が気に入らなかったみたいです💦

    ちなみにパワハラの件は私が結婚が決まったことも理由としてあったように思います。女性同士のよくある話ですかね…💦
    お客さんには褒めてもらえたり、逆に上司のクレームをお客さんから言われたり対処に困ることも多々ありました。

    正直仕事自体はできる方かとは思います。実際に商品を一番売ったのが自分だったりしたこともありました。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、私の名前を使った人とパワハラした人は別の職場の別の人です。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁ人間関係うまくやれない時点でそこを見ると仕事ができる、とは言えないのかもしれませんね…(^^;トホホ

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

接客業ではありませんが、営業やってました!人間関係もだし、お客様対応も辛くてママリさんと同じく帰宅後動けないこともしばしばあり、結局適応障害までいったんですが、職種が変わってからはそういうことがなくなりました。

環境や相性ってあると思います!どこでもうまくやっていけない…って悲観することないと思います!接客ってすごく大変なのに、お客さんからポジティブな言葉をもらえるなんてすごいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    営業されてたんですね。コミュニケーション必須なお仕事だと思いますし大変だっただろうと想像します💦

    正直、接客の仕事自体は好きなんですがそこに周りのスタッフさんとのコミュニケーション、連携まで入るとしんどかったです。

    パワハラとかはまず「自分がされるような人間だから駄目なんだ」と考えてしまってたし、相手になにもしてないのに悪い噂されたり💦

    伝え方とか気を付けてましたが、人によって気に障るポイントも違うし難しいですよね(^^;

    環境をうまく作れなかった自分を責めてましたが暖かい言葉ありがとうございます🥲

    • 8月6日