
コメント

ままり
つわりで2ヶ月ほぼ寝たきりでした(笑)
室内用滑り台を購入しました!産後もしばらくは家から出られないので、家の中の環境も体調が良い時に変えました( ̄∇ ̄)
座ってても気持ち悪かったので、私は横になったまま子どもに声かけて遊んでましたよ(^ ^)

なーもよん
次男の妊娠中もありましたよー!その時はちょうどさくらさんの上の子と同じくらいでした❗️
まだ大人しかったらそんなに外遊びしなくても良かったので家でDVD見せたり、たまにベビーカー乗せて散歩して外の空気を吸うとかしてました。どの子もなんとなく午後からの方がひどかったので午前中少し動いてあとは子どもと昼寝スタイルでなんとか乗り切ってます😅
-
さくら
私も午後ひどくなることが多いです。午前中の元気なうちに散歩するといいですね。テレビやDVD見せつつなんとか乗り切ります!ありがとうございます
- 5月31日

なーもよん
上の子は横になりながらお話をたくさんしてあげたり、なでなでしてあげたり遊んであげられない分濃く接してます。上の子が幼稚園の間は下の子にはつわりが比較的少ない午前中少し公園に連れて行ってあげてます。
午後からは何もできないほど辛いのでDVD見せたりお絵描きさせたりして横になりながら観察してます😅
最近は2人で紙ビリビリ破いてます。散らかるけど楽しそうにやってますよ!次男の絵本読んで攻撃も全部寝転がりながらてす😅

さくら
お子さん2人いらっしゃってもうまくされていてすごいですね!
兄弟同士で遊んでくれると助かるのですが、うちはまだ1人っ子なので…💦次男さん妊娠中はつわりとかあったのでしょうか?
さくら
ありがとうございます。
滑り台いいですね。
1人で夢中になってくれるものがあると助かりますよね。
検討してみます!