
以前写真の投稿したものです。色々考え、気持ちもないしなど言われ、色…
以前写真の投稿したものです。
色々考え、気持ちもないしなど言われ、色々お金にもルーズ、嘘つきだし女癖も悪いし、子供のため、後はどこかでまだこんな最低な男と思ってもどこか気持ちがあるんでしょう。。中々決めれずいましたが、こないだわかったと伝えました。
ですが、こんな状態で離婚したところで養育費もらえる可能性が低いです。
なぜなら、いまの生活もカツカツ、公共料金税金など滞納ありのため。支払いが溜まってるので養育費までもらえないと。。
私は別れたら養育費など遅れたりしたら嫌ですし、困ります。ので、離婚はいつでもできる。
まずは別居からにしてはどうかと提案してみようと思いました。
実家に平日は帰り、働いて私の給料が出るまで私の携帯代や生活費家族にお願いできないか頼み、給料入ったら自分で払ってくつもりです。で、溜まってる公共料金や、税金など私が少しづつ払って、旦那の給料で家賃やら他支払い自分の生活をしてもらう。
それで、支払いなど終わり養育費なども遅れずに支払えるようになったら離婚してもいいのではと思いました。
その間、お互い冷静になる時間もできるかと思うのでそれでも離婚って思ったらそうですし、やっぱり戻ろってなったら戻るって形でもいいのでは?と思いました。
旦那の生活も安定してもらわなければ、こちらにお金も入ってきません。なので、一度別居しお互い働いてお互いな生活を安定させてからでもいいと思ったんですが、どう思いますか?
私は別れたら、そこまで旦那にしてあげる必要ないですし、養育費だけしっかり遅れずにお願いと思いますがあてにならないので、そこにいちいちイライラしたくありません。別居って事はまだ旦那なわけなので協力していこうと自分の中で思えるので、そうしたいなと思うのですが、きっと旦那はいやいや、国からの児童手当とかをって言うのが想像できます。。
あと、性格不一致とも言われてます。確かに喧嘩も多かったです。喧嘩する状況で子供にもよくないと。
平日は実家、週末だけ旦那のとこ→孫とはいえ毎日は疲れると思うため。
週末だけなら喧嘩もしないと思うので、まずは週末だけと提案してみようと思っています。
多分いやって言われると思うのですが、どう説得すればいいと思いますか??
長々すみません。。
- りのん(7歳)

りのん
先程の続き2枚目です。

yuttan
お父さんという存在は
子供にとって大切
であるかもしれませんが。
りのんさんの生活を聞いていると
結婚してる時間がもったいない
ような気もします。。。
シングルになれば
結構手当もありますし
医療費など保育料などの
制度などもあります。
その方が余裕を持って
暮らせそうな気がします!
-
りのん
そうですよね。。
絶対別れた方がいい人なのは自分でもわかっているんです。
ですが、なんですかね。
やれることはってゆーのか、嫌なんでしょうねきっと。。- 5月28日

たきこ
まず、「お金がないから別れたい」という理由が腑に落ちないのですが、「あるお金でなんとかする努力」は2人でできているのでしょうか?
夫婦2人で、手持ちのお金がいくらあるのか把握して、何にどれだけかかっているのか、どこを削れば生活できるのか…と、そういう話し合い、できてますか?
それが出来ない、または、提案しても拒否されるのであれば、説得するのは無理じゃないかと思います。
それから、養育費はお子さんにもらう権利があるものなので、別れた現在の状況で払えなかったとしても、旦那さんの収入が安定した後に未払い分の一括請求できますよ。
-
りのん
はい、差押えされ給料が急遽に減ります。で、私も貯金もないため生活は旦那のお給料だけではできません。
なので別れたいと。
旦那は気持ちが離婚ってなってるのでそゆ話し合いはできてないです。
何言っても別れた方がいいと。。- 5月28日
-
たきこ
旦那さんの考えは「独り身なら減った給料で生活できるけど、妻子を養うのは無理だから別れたい」って事なんでしょうか?だとしたら別居して、その間旦那さんの給与に頼らないのだから悪くないと思うんですけどね…。
それでも別れたいって言うなら、他の方が言うように、別れたい理由が別にあるような気がします…。- 5月28日
-
りのん
そうですよね。。
- 5月28日

アンパンマン
すみませんが第三者からみた意見を言います。
ご主人様は貴方に気持ちがなく、他に女でもいると思います。
こんなにも頑張って家計を立て直そうとしてくれていりや奥さんと離れようとしないかと…
確かに金の切れ目が縁の切れ目とよく言いますし、まさにその通りだと思います💦すみません。
ですが、お互い想い合って協力する気があるならば離婚なんて切り出されないかと思います。
なのでそうまでしても離れたいと仰る理由は、第一に他に女がいるとしか思えません…
-
りのん
本当そうですよね。
私もそう思います。。- 5月28日

にこ☆
他の方も仰っているように、別れたい理由が他にもあるんじゃないですかね…
少し状況が似ているので、思った事を言わせて頂きます…
親に頼るのもしょうがない事だとは思いますが、離婚せず、平日はお世話になって土日は自宅に帰る。給料が入るまでは金銭面もお願いすると言うのは、ご両親も賛成してくれるんでしょうか💦
私には都合が良過ぎると思います😅
うちも、夫の税金滞納などがかなりあります…💦
差押えもあり得る事なので、本当は子供としばらくは一緒にいてあげたいと思っていましたが、家族揃って生活出来なきゃ意味が無いので、確実に稼げるよう、1年前から子供を夫に任せ夜バイトしてます。
本当に離婚はいつでも出来ると思います。
だからこそ、もうどうにもならないという時に親にお願いする位にして、まずはご自身で頑張れる所まで頑張ってみたらいかがでしょうか…💦
-
りのん
旦那がもう離婚したいと言う気持ちなのでこれ以上いま一緒にいてもよくないのかなと思いまして。
確かに都合いいですよね。。
親にはまだ話せてないのでどう言われるか。。
旦那は元嫁と浮気してまして、こないだ元嫁に私が連絡してしまったんです。
元嫁は再婚した事知らず謝られ、戻る事もないですと言っていました。
それから別れたいと言われたので元嫁と戻る事は絶対ないとは言ってましたが、別れればそんなの関係ないですしね。それとこれとは別だからと言われましたけど、絶対ちがうだろーなと思ってしまいます。
その件がらなくても別れようと思ってたと。。- 5月28日
-
にこ☆
そうだったのですね…💦
投稿を読んでいると、ご主人は離婚されたいようですが、りのんさんにはまだ迷いがある気がして…😅
うちも、今の借金問題の前は女問題でも揉めて、一時別居もしました💦
しかし、前科があるので女を家に入れているんじゃないのか?とか色々考えてしまって、夜中に突撃したり、友達に一緒に居るか聞いてみたり…精神的におかしくなってました💦
なので、離れてみる事も大事かもしれないですが、精神的な事も心配です💦- 5月29日
-
りのん
はい、私は別れた方がいいのはわかってるんです。ですが、家族になったしやれることはやってそれでダメだったらそれまでだと、後悔ないようにしたいんです。
精神的にやられそうですね💦なにしてんだろとか。。- 5月29日

かいる
ご主人にお金がなくても弁護士建てて、ご主人の親が保証人になってくれたら、そこからもらうことができます。
心苦しいところもありますが、きちんと貰ったほうが子どもにも言えると思います。
夫婦仲が悪くて喧嘩してるほうが子どもには悪影響です。
別居してる期間長いと、不倫した理由などにも影響がでるので、別居するのであれば、早めに親と弁護士は見つけておくほうがいいですよ。
-
りのん
弁護士雇ったりするお金もないので、そのまま話し合いですね。
- 5月28日

まりまま
なんですかね。
夫婦とか家族って助け合いが必要だと思います。
しかもお子さんがいるからなおさら。
それでも離婚したいって言ってるってことは、申し訳ないですが私も女がいると思います。
そしてその女はたぶん前妻だと。
戻らないと言っているのは形だけで、戻ると思います。
離婚ってカップルが別れるのとは違ってかなり考えた上での結果だと思うけど、そんな離婚するくらい離れようと思った相手と浮気って…
よっぽどお互いに気持ちがないと無理だと思います。
でも慰謝料取られるのきついし戻らないと言ったのでは…?
養育費は給料差し押さえてでももらえますよ。
弁護士さんに相談してもこちらに非がなければお金を払うのは旦那さんの方です。
そして不倫してるから慰謝料もとれると思います。
でもきっと、主様は離婚したくないんですよね?
きちんと話をして別れたくないと伝えてみては?
それでも別れたいと言われたら取れるだけお金を取れば良いと思います。
離婚したあとに旦那さんだけ良い思いをするのは腹が立ちます。
-
りのん
本当その通りです。
助け合いです。
戻ろうと努力すると思いますね。
父親として会ってたと。。
なら体の関係いらなくない?みたいな笑
そうなんですね。。
もう一度話してダメだったら諦めます- 5月29日
-
まりまま
父親として会っていて体の関係…
意味がわからないです。
前妻もよく前夫と…
私もバツイチですが私は気持ち悪くて無理です。
気持ちがないと無理だと思います。
そして、今は新たに自分の家族がいて、そこに子供がいるんだから主様の事も子供の事も好きで大切なら頑張ると思います。
でもすぐに別れ話をして頑張る気がないなら、やはり前妻と戻りたいんだと思います。
それでも一緒にいたいですか?- 5月29日
-
りのん
本当そうですね。
そんな人と一緒にいても幸せになれないし、子供にとっても環境がよくないですよねT^T- 5月29日
コメント