
仕事復帰後、体調不良で頻繁に休んでいる悩み。代わりの人もいるが、自分のポジションに戻りたい気持ちと子供優先の葛藤。
ただの弱音です。
4月末から仕事復帰しました。しかし、GWには肺炎で入院、その後中耳炎も併発したので耳鼻科通い。今日は発熱で保育園から呼び出し…。復帰して1ヶ月ですが、平均して週1ペースで休んでる感じです。
保育園に入れて働くとはこういう事態が当たり前で、子供が慣れるまでは仕方がないということは頭にありますが、モヤモヤ…
会社は育休中のわたしの代わりの人がまだいらっしゃるので、業務は心配ありません。上司も理解があります。その方がいるのでわたしはむしろ暇なくらいで、雑用ばかりです。でもやっぱり育休前と同じように働けるところを見せたい気持ちもありますし、早く自分のポジションに戻りたいです。でもいつ急に休むか分からないわたしは仕事が欲しいとも言えません。しばらくは大人しくしているのが正しい態度だと思っています。
子供優先!!と割り切って休みをいただき、出勤している時は雑用に徹していましが、少し心が折れそうです。
長文グダグダくだらないことすみません。同じような方いらっしゃったらと思い投稿しました。
- nmn0207m(8歳)
コメント

はゆゆゆゆ
分かりますー
私の娘も1歳の時に気管支炎で2回入院し、保育園は月の半分はお休みする様な感じでした😫
だんだん落ち着きますよ(^^)
大丈夫、大丈夫(^^)

りんご
1歳代はうちも病気が多かったです。近くに病児保育はないですか?もしくはフローレンスのような訪問型の病児保育とか。
私は近くの病児保育と訪問型の病児保育で乗り越えましたよ😄お金はかかりますが、ずっとは続かないので検討してもいいかもしれません。
周りは病気の時ぐらい一緒にいないとかわいそう、とか言いますが、看護師さんとか保育士さんがしっかり見てくれるので、むしろ素人の私が看るよりいいかなと思いました。
-
nmn0207m
病児保育も調べてみたいと思います!
入院してから、自分の判断に自信が持てなくなっています。看護師さんや保育士さんにみてもらえたら安心ですよね。
ありがとうございます。- 5月28日

りえぞー
お気持ち痛いほど分かります。
多分、仕事復帰直後のワーママは誰もが通る道なのでしょうか。。。( ノД`)…
私も毎週のように休んでいました。
子が回復かと思えば、次は自分がなり( ノД`)…
仕事自体も単純な作業ばかりでつまらない、楽しくないと思いました。
でももし仕事を任されてもまた急に休んだらどうしようという不安もありました。
自分の勝手な解釈で割りきるようにしたら、なんだか気持ちが楽になりました。
1ヶ月ちょっと経ち、先週初めて5連勤できました。お仕事も少しずついただけるようになりました。
ママリの先輩ママさんが言っていましたが、1年は病気病気だけど、大きくなるにつれてマシになるよと言ってくれたので、娘も頑張ってくれているのだと信じ、私もがんばろうと思えました(*^^*)
-
nmn0207m
わたしも先週初めて5連勤できました!笑 そのすぐ後今週一発目に発熱でしたので、気が抜けてしまいました…
焦らず気長に自分のポジションを確立しようと決心したのに、こんなんじゃダメですね!割り切ります!笑
子供が治るまでたっぷり一緒に過ごして、また心入れ替えて頑張ります。
ありがとうございました。- 5月28日

nmn0207m
ちなみにですが…
いま時短勤務ではなくフルタイムで働いています。
しかし出勤しても殆どの時間は雑務をしていて、正直定時までやることなくて時間を潰している日もあります。
これってフルタイムは会社にとって迷惑なのでしょうか?居心地悪さを感じます。黙って雑用しとけばいいのでしょうか?フルタイムを選択する権利は社員にはありますよね?
正解はないと思いますが、みなさんの解釈や経験あればお聞かせください。

象印
まだ読んでくれてたら嬉しいです。
私も似たような状況です。産休前に新人が入って、復帰後はその人と2人で業務を行っています。以前は私一人でも余裕があった仕事内容なのでどう考えても2人はいらないのです。
今までの業務は育休中に新人中心になっていて私はお呼びでないって感じです。
復帰してまだ1ヶ月ですが会社に行くのが憂鬱で辞めたくて仕方ありません。
ですが休みは取りやすいので辞められず…
2人目も考えてますが、次は復帰はないですね。
お互いに頑張りましょう!
-
nmn0207m
コメントありがとうございます!同じですね!!わたしも休みが取りやすいし、気心知れた職場ということだけで続けています。
今日も1日仕事と呼べるほどのことはしてません😂
わたしの場合は、補充人員+配置換えで、産休前の倍の人員に増えました。産休中のわたしの仕事を二人がかりでやっていたようで、いまわたしがいるので3人でやっている状態です笑
そんな仕事ひとりでできるだろ!と心の中で突っ込んでいます笑
ありがたい配慮で、とても贅沢なことなんですけどね…会社には感謝はしてますが、、、お互い頑張りましょう!!- 6月6日
nmn0207m
独り言のような弱音にお返事くださりありがとうございます。
最初1年は辛抱の年になるだろう、と復帰前から覚悟はしていましたが、やはり現実になると焦ります…
励ましありがとうございます。