※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご飴
お金・保険

産前休業中に早産が予想されるため、出産手当金について質問です。支給日は前倒しできるでしょうか?それとも支給期間は減額されるでしょうか?

説明下手ですみません。
3月くらいから4月17日まで切迫早産の為自宅安静の指示がありました。
3月→有給消化で全額支給
4月→17日まで切迫早産の為傷病手当を申請。
17日以降は働いても大丈夫との事で自宅安静解除になりましたが、結局休業しております。給料は無給です。


6月25日予定日なのですが、34週くらいから羊水が少ないと言われており、早めのお産になりそうです。

そこで出産手当金について質問です。
産前42日前だと5月14日〜なのですが、早めに出産した場合
給料が支払われなかった分の42日前から前倒しで貰えるのでしょうか?それとも産前分は5月14日〜出産に至るまでの日数しか貰えなり減額になるのでしょうか?

分かりにくい説明ですみません(._.)

コメント

きー

申請書に予定日と出生日を記載する欄があるはずです。
私も切迫早産で出産だったので不安でしたが上長に確認して頂いた所、出産日から前倒しで産前42日分が支給されました。
会社により違うようなので予め確認しておくとスムーズだと思います!

元気なお子さんが産まれます様に!

  • りんご飴

    りんご飴

    ありがとうございます。
    会社から早まった分減額になると言われて、でもネットとかで調べると無給だと前倒しでもらえると書いてあったり、、、会社によって違うんですね、もぅ一度会社に確認してみます(・ω・)

    • 5月28日
  • きー

    きー

    私は予定日の2ヶ月半前から有給消化→産休として休暇に入っていました。
    有給消化終了5日前に切迫早産となり産休開始日に出産でしたが、事前に確認したところ有給も全額支給で前倒しで産前休暇も全額支給出るよと言われ実際に支給されました!
    難しいところですが、有給などで労働をしていなければ前倒しで支給となり、切迫早産などで傷病手当を申請していると出産手当金の内払い扱いになると労基にあったはずです...
    担当者の間違いの思い込み認識などが結構ありますし、年金や保険料などの前倒しにも関わるので確認して見てください!

    • 5月28日
  • りんご飴

    りんご飴

    ありがとうございます😊
    会社の方にお話しし確認してみます!!

    • 5月28日