
態度についてです。私の態度が悪いと良く主人に言われます。勿論、私は…
態度についてです。
私の態度が悪いと良く主人に言われます。
勿論、私は故意的に嫌な態度をしているつもりはないです。
もし、嫌な態度をしてしまっているのなら、
私が悪いのは確かです。
しかし、毎日の育児が今凄く辛くて…
2歳半の男の子がイヤイヤ期真っ盛りで、買い物にもなかなか行きづらいし、
5歳のお姉ちゃんとは喧嘩が毎日。
弟は、噛む、叩くなども酷く、上の子では味わってない育児の辛さを感じています。
多分、私のストレスが態度に出てしまっているんだと思います。。
その態度を見て、主人は「めんどくさいから関わらないようにしよう」と思うそうです。
私から話しかけても素っ気ない返事。
主人からは話しかけてこない。
こうなると、私は「何かしたの?」と逆に主人に嫌な気持ちになってしまいます。
自分の態度がまさか主人に嫌な態度をしていると気付いていないから。
主人は、私を中途半端だと言います。
ストレスがあるなら、俺に話せと。
話すのか、そんな態度をしないのかどっちかにしろと。
私は話すのが好きなので、何か物事が起こった時は主人に話して聞いてもらっています。
ただ、何もない日常茶飯事の毎日でも育児って大変じゃないですか?辛くないですか?
何かあった訳じゃない日も、疲れがドバーッと出ませんか?
悪気はなく、旦那様に嫌な態度をしてしまった時、
やっぱり旦那さんも同じような態度になってしまうのでしょうか?
私の理想は、そっとしてくれて普段通り接してほしいです。(多分、私の嫌な態度は一時的な物なはずなので、すぐに治ると思います)
そんなのは、自分勝手なんでしょうか…?
- すー

m.
育児のことでなやんでつかれてるんだから旦那フォローしろよ!って思いますね。中途半端とかどの口が言う?!って感じですね。
私ならそんなん言われたらブチギレる(笑)

AYAP*
わかります😂
でも、旦那さんも仕事から帰ってきて空気が悪かったら居心地が悪くてそう思っちゃうのもわかります😞
うちは、今日は食事の時間がイライラして疲れたとか、お昼寝しなくて夕方グスグスだったとか特に何にもないことでも喋ってます😂

るりり
私も、無意識に言い方とか悪かったりしたみたく、旦那の態度の悪さを掘り下げたら知りました!
無意識だって事。
日常的な子育てでも予期せぬ出来事あったりで私にとっては大変で余裕ない事。
今後も嫌な思いさせるかもしれないけど、あなたに対しての不満とかじゃない、理解難しい?
って話してみたらどうでしょう??
私はそうしました!
もちろん無意識とはいえ、聞いて、感じ悪いなーと思ったので謝りました。
うちは、うちに居る時間は少ないですがけっこう家事育児に協力的なので謝れましたが、そうでないなら説明だけでもするかなーって感じです。
確かにめんどくさいから関わらないって男性的な考え方な気もしますし、うちもそう言いそう😂
でも、話してこいって言うならどんどん話して知ってもらえばいいかもしれませんよ✨

YKmama♥
毎日些細なことでも全部話してます😊
「最近右向きに寝るのが好きみたいー」
「今日保育園迎えに行ったら〇〇してたよー」
とか🤔❓
でもイライラした態度で居られたら私もめんどくさいから関わらないようにしよう、って思います😅

退会ユーザー
私も言われる時あります😣
「さっきの言い方きつかったね」とか(笑)
まったくそんなつもりなくて夕飯の支度で忙しいのに子供の服どこ?とか聞かれて出してるし、その右手のとこって言ってるのに気づかないし。
だからといってキツイ言い方してるつもりはないんですけどね…
生理中なんて最悪です(笑)
なにかとイライラして当たらんといてって😂
普通にしてるつもりやけどイライラもするし
怒鳴ってるわけやないしそっとしといてくれってなりますよね~
なので私はすーさんの気持ちわかります★
わがままっていうか、いちいちそんなこと言われたら喧嘩になるし
おおめに見てくれよって思います。
私だって主人がイライラしても普通に接してることありますし😂

やっちゃん
女の人は少し我慢して態度に出ますよね‼️私も同じです^^

退会ユーザー
私は育休で1日家にいたときは、毎日、今日しんどかったー!って1日の流れを全部言ってました。
主人しかまともな会話になる人がいなくて、喋り足りないというのもあります。
おかげで、仕事復帰した時は、人にどう気を遣って、どう付き合えばいいのか思い出すところからでした😓
主人はそうかそうかと聞いて、負担かけてばっかでごめんな、と言ってくれてました。
いや、アドバイスは要らないから、同調してって言って、そう言わせてました。
人付き合いって鏡のようなもので、大人でも子どもでも、こちらが相手にとって嫌な態度を取れば、嫌な対応しか返って来ませんし、ニコニコしてたら何となくニコニコしてくれます。
でも、ご主人は大人で話が通じると思うので、素直にこう思ってるから、しばらく普段通りに接して欲しいってお願いしてみてはどうでしょう?
それか、休みの日に丸一日1人で外出するとかして、母親業の休憩時間を貰うのも良いと思います。
コメント