
コメント

ぱーら
私も原因不明の切迫早産でした!お腹も張らない、特に異常がないのにです。
大学病院の先生には次回の妊娠の時は、子宮頸管を縛る手術をしてもらって下さいと言われています😊

ちい
張らないで切迫早産であれば
無力症ですかね??
近くのクリニックより
総合病院の方でいいと思います!
近くのクリニックに行って
総合病院へって言われる可能性は
高いですね!!
-
たま
わたしは初産でしたが、お腹の張りが分かり、クリニックに行って入院になりました(^^)張らないで切迫早産は無力症の可能性があるんですね⁉︎初めて知りました!
そうですよね〜大学病院の可能性高いですよねー💧
ありがとうございます😊- 5月27日

まむ
私も早産です。もともと地域周産期の病院に通っていましたが、夜に出血して救急にかけこんで、『子宮が開いてる、今うまれたらうちでは無理』と翌朝に総合周産期の大学病院へ搬送され、その翌日に帝王切開しました。我が子はまだGCUです…。
原因は絨毛膜羊膜炎でした。産後1ヶ月後に病理検査の結果を教えてもらいました。
そもそも、不妊治療して授かったので、大学病院での1ヶ月検診の際に、将来的に第二子を希望と相談したところ、最初の病院で問題ないと言われました。
大きな病院の方が安心ではありますので、妊娠されたら最初のクリニックでご相談されて、大学病院に紹介所がいいと思います。
私は大学病院が遠く通うのは現実的ではないので、最初に通っていた地域周産の病院に行く予定です。
-
たま
4ヶ月も大変ですね😢もう母乳も出なくなっちゃいますよね(>_<)
クリニックに行って、「原因不明でしたー」とか、わたしから「大学病院に…」と言えば紹介状書いてくれますよね(^^)- 5月27日
-
まむ
なんとかまだ搾れてますよ🙌まだ直母出来てませんので、それだけが目標です。
救急にいったときは、無力症かもって言われました。自覚症状ないこともあるそうです。無力症であれば体質的なものなので、第二子も早産になる可能性ありです💦
お互いに第二子は無事に正期産でいきたいですね✨まだ授かってませんけど😏- 5月27日
-
たま
わたしは怠って、3時間おきに絞らなかったので、やっと直母できるようになったときには、母乳だけでは足りなくなってしまいました(>_<)体質とかもあるんでしょうけど(;´д`)やっぱり直接吸ってもらうのが一番ですからね!遠いのに、ほんと大変ですね😢目標に向かって頑張ってください😍
無力症は自覚症状無いんですか⁉︎怖いですねー(;´д`)
はい‼︎わたしは31週での出産だったので、ほんと2人目は正期産でいきたいです‼︎- 5月27日
たま
原因不明と言われつつ、子宮頸管を縛るということは子宮頸管無力症ということな気がしますがねー💧
ぱーら
確かに無力症の疑いがありましたが、医師からは違うかもしれないとのことでした!
私が切迫になったのが32週からだったので、無力症ならもう少し早く切迫気味になっててもおかしくないと言われました😖
たま
疑いなんですねー(>_<)念のためやっとけば安心ですね(*´꒳`*)
32週超えてたんでは、まだ良い方ですよね(^^)